新しいメンバー

  • セリ
  • ひなたぼこ
  • にいな
  • のやま
  • まいまい

CV:第12回配当(4月11日)

悟空さんのユーザアバター

日経平均株価が2万円を上回ったとニュースで報じられています。
景気が凄く良くなっているイメージですが、物価はどんどん上がるし消費税も上がる予定なので、所得が上がる人以外、つまり経済的弱者には厳しい状況になってきてますね。

では、

SIS_026.BSE 106P16L~110P末     みじゃ     すばるん
SIS_027.BSE 111P~115P2L       萌       直治郎
SIS_028.BSE 115P3L~119P1L      フータン    紫陽
SIS_029.BSE 119P2L~123P2L      PARAGON  サムケン
SIS_030.BSE 123P3L~126P末      Mandy      flowerage
SIS_031.BSE 127P~130P16L       直治郎     宏海
SIS_032.BSE 130P17L~134P末      宏海      Mandy
SIS_033.BSE 135P~138P16L       サムケン    kouno
SIS_034.BSE 138P17L~143P末      すばるん    フータン
SIS_035.BSE 144P~148P1L        メジロ     ふたりっこS
SIS_036.BSE 148P2L~152P1L       ukiuki     あさか
SIS_037.BSE 152P2L~155P16L      kouno      ukiuki

の確認をお願いします。

たみのすけさん、

お休みの件、了解しました。

サムケンさん、

><829支部>これは続けて良いのか

これは829と言う名前の支部と考えて、区切りますね。

><えがく><かく>の区別の基準が解りませんで

基本は、描写する場合は「えがく」で、文字などを書く場合は「かく」ですね。

絵を描く場合は「えがく」を多く使いますが、文章の雰囲気で臨機応変に読みを決めればいいですね。
「海岸で絵を描いている人を見た」なんかは、「かいている」の方がいいですね。

kounoさん、

>点訳のてびきQ&Aに「博物館員」が区切ってありましたので…

これは以前は続けていたのですが、削除された、つまり区切って書くと説明されていますね。
昔は言葉のまとまりを重視していましたが、最近は単純に意味の有る文字単位で区切るようになりました。
以前は「博物館」でひとまとまり。それに「員」が付いたものと考えていましたが、今は「博物」も「館員」も意味の有る言葉なので区切るとしています。
全部が全部そう割り切って考えてくれればいいのですが、「海水浴場」は続けています。どうして?「海水」も「浴場」もよく使う立派な言葉じゃないですか?
つまりは、どっちでもいいんで有って、そう悩む事でも無いのです。
いつも言っていますが、分かち書きより原文と同じ文字で書いていただく事、適切な漢字の読みを選択する事に注意を払って貰いたいですね。

「有徳」は広辞苑では「うとく」、私の国語辞典では「ゆうとく」でした。
広辞苑は古い読みが多く、時代にそぐわない読みがありますので注意しましょう。

ふたりっこSさん、

>伸し潰した

こんな言葉は聞いた事が有りませんね。多分手偏を人偏に間違えたのでしょう。
押→伸 良く似てますから校正をすり抜けてしまったものと思われます。

あさかさん、

>ローラーブレード社作品のスケートなので続けました。

固有名詞ですが、「ローラー」「ブレード」と4拍ずつの意味の有る言葉でできていますので、区切りましょう。

余談:

ゴルフのマスターズトーナメントが開催されています。
タイガー・ウッズがパー3コンテストで恋人のリンゼイ・ボンと二人のお子さんを連れてきているのが話題になりました。
記事では二人のお子さんを「愛息と愛娘」と書いて有ります。
どう読みますか? これは簡単、「あいそく」と「まなむすめ」。
でも変ですねえ。どうして男の子は漢語読みで女の子は和語読みなの?

「父娘の騒動で客離れ?大塚家具、売上4割減」の「父娘」はどう読むんでしょうね?
普通は「おやこ」と読めばいいのですが、点訳する人は生真面目に国語辞典で読みを調べます。
「父娘」は私の国語辞典には見出しが有りませんでした。しかし「兄妹」は「けいまい」と言う読みが有りますので、ほとんどの人は「けいまい」と書きますね。でも、「あのけいまいは仲がいい」と言う言い方は聞いた事がないですね。

                     悟空

コンテンツ配信 コンテンツ配信