烏丸:第9回分担分見直しました。

HIROBUさんのユーザアバター

ルヴォワールの皆さん こんばんは
第9回分担分の見直し結果です。

====================
055  きょうこ → 紫陽

8- 7 くろごの
8- 7 こくいの
※元に戻しました。

8-11 「はかられる□ほーが□わるいのだ。□□いや、∥はかられたのが
8-11 「たばかられる□ほーが□わるいのだ。□□いや、∥たばかられたのが
※「謀られる」ですが、ここは「たばかられる」と読みたいです(^^;
====================
056  koneco →秧

8-13 いんが
8-13 しるしが
※「印」 トランクの中身の検めに流がしたのは「サイン」なので、
 「しるし」と読みたいです。
====================
057  サムケン → ゆう

8-10 つーわ□きー
8-10 つーわきー
※続けるほうで統一してますので。

11-15 6ぱ
11-15 6わ
※どちらでもいいでしょうが、グリム童話の「六羽の白鳥」が
 頭にあって、それに倣いました。
====================
058  紫陽 → HIROBU
※変更点なし
====================
059  秧 → きょうこ
※変更点なし

余談:「一丁あがり」
 表記辞典の改定新版だと数字で【丁】のところに「1丁□あがり」
 第6版だと【一丁】のところに「いっちょー□あがり」
 第6版のほうでいきます。
====================
060  ゆう → koneco
※変更点なし
====================
061  HIROBU → サムケン
※変更点なし
====================
以上です。
続いて第10回の見直し結果です。

HIROBU

Replied
サムケンさんのユーザアバター

Re: 烏丸:第9回分担分見直しました。

 HIROBUさん。

 何時も有り難う御座います。
 失礼とは思いましたが

>「一丁あがり」

 これは6版でもP209の「丁」に
<1ちょー□あがり>があります。
 従いまして、6版の「一丁」の表記が
ご記載と判断したいのですが。

 2丁上がり、3丁上がりと言う言い方も
あると思いますので此処は数字表記のほうが
良いのではないかと思いましたが???。

               <サムケン>

Replied
HIROBUさんのユーザアバター

Re: 烏丸:第9回分担分見直しました。

サムケンさん こんばんは

あっ、そうかぁ。P209 もありますね。
秧さん、きょうこさんが「イッチョー」で処理されているので、説明が足りませんでした。ごめんなさい。

●6版のP209 の【丁】ほうには 1チョー□アガリ があり
●改定新版に無く、6版には イッチョウ【一丁】 が追加されている。で、イッチョウ【一丁】の中に イッチョー□アガリ がある。

つまり、数字・仮名と両方の表記があることになります。
ではなぜ区別しているのだろう?と考えると、

▼「エビフライ一丁あがり、へい、おまち!」の時は数字
 (英語で考えるとThe dish is ready)
▼「よし、この書類は一丁あがり」のように仕事が終わった時に発する言葉の時は仮名(こっちは英語だとNow finished!)

そう区別していると考えるのが妥当だと思いました。
なので今回は言質が取れた時に使っているので、仮名で良いと判断しました。 いかがでしょう?

今日は岐阜のほうへ紅葉狩りに行ってきました。
紅葉が真っ赤で綺麗でした。
五平餅もおいしゅうございました(*^。^*)

HIROBU

Replied
サムケンさんのユーザアバター

Re: 烏丸:第9回分担分見直しました。

HIROBUさん。

 相変わらずの独り合点、申しわけありません。

 一丁の使い分けもご指導戴きまして
有り難う御座います。

 これからもよろしくお願いいたします。

             <サムケン>

コンテンツ配信 コンテンツ配信