猫:neko-Dアップします>みあーたさん

ハッチーさんのユーザアバター

コメントの修正について:
ブラウザによって文字化けしている部分があることをお教えいただきましたので、修正しました。内容の変更はありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
みあーたさん、大変お待たせいたしました。
Dファイル+αをアップさせていただきました。
頁数がギリギリでハラハラです。

○以下の点を変更させていただきました。
(目次部分:『指導者ハンドブック 第5章』p64により、「ちゅーき」を項目に入れさせていただきました。)
3- 3 てんやくしょ□はんれい□
3- 3 □□てんやくしょ□はんれい□

3- 4 わか゛はいわ□ねこに□なる□
3- 4 □□わか゛はいわ□ねこに□なる□

3- 5 ちょしゃ□しょーかい□‥‥□173
∥せんぴょー□‥‥‥‥‥□176

3- 5 にほんの□と゛くしゃの□ための□ちゅーき□‥‥□167
∥□□ちょしゃ□しょーかい□‥‥‥‥‥‥‥□174
∥□□せんぴょー□‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ □177

5- 6 へ゛すと(うま□かふ゛と)、
5- 7 へ゛すと(うまよろい)、
※ 『広辞苑』にあり。

5- 9 いっしょ(1
5-10 いっしょ(かんすーし゛の□1、
※ わかりやすいかな?と。

(原p8)
7- 6 ま
7- 6 ま(うま)
※ 「まあまあ ふうふう」との絡みで。 「馬」姓がもっともポピュラーなようですが、マ姓の異字が複数ありますし。

(原p12)
20-17 はんむいしきてきて゛
20-17 はん□むいしきてきて゛
※ 2重の接頭辞なので。

21-13 いかか゛
21-13 と゛ー
※ 後ろにもありますが、漱石にもこの読みがありました。

21-17 へ゛すと(うま□かふ゛と)を
21-17 へ゛すと(うまよろい)を

23-13 おくの
23-13 おく(しんしょ)の
※ 初出

(原p13)
27- 7 かっへ゜(こ゛ーかし゛ん)の
27- 7 かっへ゜(きょーかし゛ん)の
※ 「ごう」の読みは、日本語特有の語にあるようです。

27-10 く゛す゛く゛す゛(なお□あらかし゛め)と
27-10 く゛す゛く゛す゛(ゆーよ)と

(原p14)
30- 2 た゛ふや(きいろうし)を
29-18 た゛ふや(きいろの□き、□うし)を
※ おもしろいけれど、「きいろ」の読みは?

31- 4 いぇんと
31- 3 いえんと
※ 外国語の発音をカタカナ表記するのは難しいので、辞書によって違いがあるのは当然ですが、「いえん」の発音が実際の発音に近いと思います。

31-15 て□きかいの
31-14 て、□ひこーきの
※ 点訳書凡例にも読点が入っていますし、行末に来たことを考えると有ったほうがいいと思いました。

32- 6 ひ゜んたんふ゛し2か゛
32- 5 ひょーた゛んふ゛し2か゛
※ 『日本大百科全書』にありました。

(原p15)
34- 9 すらいと゛(すへ゛りうこ゛く)
34- 8 すらいと゛(かつと゛ー)
※ 『広辞苑』にありますので。 (すべりうごく)が、「すらいど」の説明のように思えてしまって・・・

36- 7 て゛ん□□しりょくの
36- 6 て゛ん、□しりょくの

37-18 しーす゛しあん(ししやま)と、
37-17 しーす゛しあん(ししさ゛ん)と
※ 日本にも「ししやま」があるようですが、中国の観光案内では「ざん」のようです。

37-18  ふーちゃ い
37-18  ふーちゃい(ふさ)か゛
※ 臥薪嘗胆で有名ですので、「ふさ」「こうりょ」の日本語読みがあったほうが分りやすいと。

37-18 ほありゅうを
37-18 ほありゅう(こーりょ)を

37-18 ふうちう
37-18 ふうちう(こきゅー)

38- 5 ふもと(やまあし)から
38- 5 ふもと(さんきゃく)から
※ 辞書にありました。「山足」(やまあし)もありますので。

38-14 よーこーか゛
38-13 ひさ゛しか゛
※ 原本p14・上にルビがあります。 初出には(よーこー)は入っていませんでしたが、読みは「ひざし」(p29-16)になっています。

38-18 け゛んふ゛んわ□3もし゛□かける□40こ゛の
38-18 け゛んほ゜んわ□1く□3もし゛の□40くから□なる
※ 点挿を触らせていただきました。

(原p16)
39- 7 す゛いへ゛ん□ならしめす゛
39- 5 す゛いへ゛んならしめす゛
※ 「なら」は助動詞なので。

39-15 ひと□し゛んかん□し
39-13 し゛んし゛ん□かんし

42-11 と゛ーいつ□か□せかい□□と゛ーいつ□か
42- 9 と゛ー1こ□せかい□□と゛ー1こ
※ 「か」について辞書に説明がありました。
====
 『国語大辞典』
か【箇・個・个】〔語素〕
1 漢語の数詞に付けて、物事を数えるのに用いる語。この文字で語が切れる時は「こ」を用い、漢語の名詞に続く時に「か」という。「三箇月」「五箇条」など
====
「 と゛ー1こ」については、数符でいいか迷っています。

ダメかと思っていたのですが、つい今しがた先生からの返事が着いて、セーフ! 
下がその文面ですが、「同+一個」と考えてよさそうと思うのですが、いかがですか?

一つの世界 一つの夢((げんぽんは□ちゅうごくご))
としても良いかとも思いますが。 ご検討ください。

=====
同一個はひと固まりだと思いますが。一つだけど、同じである。二分法でみると主は一つ、同じが修飾語。
訳す時は一つの世界、一つの夢でどうですか?
====
42-12 □ひとつの□ゆめ
42-10 □□ひとつの□ゆめ
※ 中国語のあとに日本語訳を入れるのなら、点挿になると思います。

(原p17)
45- 4 あいむじゅん
45- 2 あい□むじゅん

53- 8 むしは゛(しゅか゛)□むしくいの□はに
53- 6 むしは゛(しゅか゛)に
※ ルビが「虫歯」ですので、説明を省かせていただきました。

(原p19)
53-12 はくとを
53-10 は゛いとーを
※ ルビ「だあばいとう」から。

(原p19)
55- 6 しるしました。
55- 5 しるしました
※ 他の箇所に合わせて句点取りました。

(原p20)
56-11 ことなって
56-10 ちか゛って
※ 「異って」:ルビ「ちがって」 

(原p21)
61- 3 さかいに
61- 2 きょーに

62-8 たまご
62-7 たまご(けいたん)

62-12 じょか(おんな
62-11 じょあ(おんな
※ 蛙の読みには「ア, エ」がありますが、熟語は慣用音を採用しているようで、「あ」と読まれていました。
漢文では原則漢音で読む、とよく言われますが結構慣用音も出て来ます。

62-15 れいふぉん(かみなり□ふーてんの□ふー)20
62-14 らいほー(ほーわ□やまいた゛れに□かせ゛)20
※ 猪葛亮などが音読みになっていますで合わせました。

(原p22)
64- 4 かれを
64- 4 かれ(かのじょ)を
※ これは是非入れて戴きたいのです。1文字なので、おまけで(・・・)に。

64- 9 れでぃー(らいてい)
64- 9 れでぃー
※ 「らいてい」が音訳語ですので省かせていただきました。
が、もし有ったほうがいいとお考えでしたら、(らいてい)のあとに(かみなり、ていおーの□てい)が必要になるかなとも。

64-18 おんな□か゛くせい
64-18 じょか゛くせい
※ 「だんがくせい」も辞書にありましたので、合わせて変更させていただきました。
(65-15 も)

65-12 おとこ□か゛くせいの
65-12 た゛んか゛くせいの
(68- 2、10 も)

65-13 まいけるの
65-13 まいけるりゅーの

(原p23)
67-16 しんけいびょーしゃか
67-15 しんけい□びょーしゃか

(原p24)
71-10 あたま(のー
71- 9 あたま(のー、
※ 後ろの語にマス明けがありますので。

71-18 ちぇんりいいえん(せんりか゛ん)や
71-17 ちえんりいいえん(せんりか゛ん)や
※ 発音上から。

73- 6 うら(うしろめん)の
73- 5 うら(こーめん)の
※ 「うしろめん」と「こーめん」で意味に違いがあるようですので。

74-11 えせ□くんしねこ
74-11 えせくんしねこ
※ 『表記辞典』 えせがくしゃ より。

75- 5 よーこーを
75- 4 ひさ゛しを

(原p26)
82- 5 あめんほ゛(みす゛うま)か゛
82- 4 あめんほ゛(すいは゛)か゛
※ 辞書にありますので。

(原p28)
87- 3 ゆかに
87- 3 ゆか(し゛いた)に
※ こちらが初出のようです。

(原p29)
90-11 ちゃおしぇん(ちょーせん)そ゛くて゛
90-12 ちゃおしえん(ちょーせん)そ゛くて゛
※ 発音上から

91-16 こしゅー
91-17 こしつ
※ 他のところに合わせて。

92- 3 をたくそ゛くに
92- 4 をたくに
※ 御宅族でルビ、(をたく)。

92-18 たまこ゛(けいたん)の
93-2 たまこ゛の
※ 既出

(原p31)
95-15 と゛んたいろ
95-15 と゛んたいるう(とーた゛いろ)

(原p33)
102-12 □(いわう
102-12 □□(いわう
※ 『てびき』p81の記号の優先順より。
  日本語訳ですから、ここも点挿?

(原p36)
113- 9 ゆか(し゛いた)に
113- 9 ゆかに

(原p41)
132-13 つんしん
132-13 つんしん(ほ゛く□そんきん)

134-18 「き(しゅあんしー
134-18 「き(しゅあんしい
※ xi3ですので。でも、中国語の「しゅあんしい」は分りづらくないですか? 
どこかに有りましたよね?(よろこふ゛の□じが□さゆーに□ふたつ)って説明が簡潔でいいのでは?

(原p42)
135-11 こつせ゛んに
135-10 ふいに
※ ルビより。

136- 7 りょーあしうらを
136- 7 りょーあしの∥うらを

136-16 ししてき
136-16 ししのよーな

136-18 うさき゛てき
136-18 うさき゛のよーな

137- 4 こりてき
137- 4 こりのよーな

以下、先生からの回答です。
「~のような」は想定外でした。助かったぁ~~~ (^^ゞ
こちらも ((げんぽんは□ちゅうごくご)) つけたほうがいいでしょうね?
いかがでしょう?

=====
的は…のようなと訳すべきでは?比喩の意味で的を使ってると思います。
ご参考まで。
=====

(原p44)
146-11 まいく(とーさいしき
146-11 まいく(とーたいしき
※ 「戴」でした。

(原p48)
159-11 ろーひ
159-11 むた゛つ゛かい
※ ルビより

(原p50)
167-14 よーこーわ
167-15 ひさ゛しわ
※ ルビより

(原p51)
171- 2 20に
171- 3 はたちに
※ 常用漢字の付表より。漢字で書かれていますので「はたち」だと思いますが?

173- 3 「じぇんじゃお」とも
173- 3 「し゛えんじゃお」とも

173- 6 ひ゜んたんふ゛し
173- 6 ひょーた゛んふ゛し
※ 『日本大百科全書』にありました。

(原p52)
174- 3 こーしの
174- 3 こんすの
※ 本文の読みに揃えて。

174- 8 「80こ゛(は゛ーりんほう)」
174- 8 「は゛ーりんほう(80こ゛)」
※ 「90ご」に揃えてルビを先に

174-14 みろくさまわ
174-14 みろく□さまわ
※ 「みろく」は固有名詞だと思います。

175- 4 るあひ゜んの
175- 4 るあひ゜ん(ちょー□らくへい)の

175-17 じょか((おんな□わさ゛わい))
175-18 じょあ(おんな□かえる)

176- 3 「か〔wa〕」と∥「かえる〔wa〕」わ
176- 4 「か〔wa〕」と∥「あ(かえる)〔wa〕」わ
※ 「wa」は、中国語のローマ字表記ですので、引用符にさせていただきました。以下同様です。
角カッコは、()でも良いのでは? 

176- 6 「しん〔qin〕」と∥「きん〔qin〕」わ
176- 7 「しん〔qin〕」と∥「きん〔qin〕」わ

176-10 「しょ〔zhu〕」と□「ちょ(ふ゛た)〔zhu〕」わ
176-11 「しょ〔zhu〕」と□「ちょ(ふ゛た)∥〔zhu〕」わ

176-14 れいふぉん□□れいふぉん((かみなり□ほこ))。
176-15 らいほー□□れいふぉん(らいほー)□(ほーわ∥ほこ)。

177- 3 「れいふぉん
177- 4 「らいほー

177- 5 「ほー〔feng〕」と∥「ふー〔feng〕(きか゛
177- 6 「ほー(ほこ)〔feng〕」と∥「ほー〔feng 〕(きか゛

177-13 くそったれ
177-14 〈Ta_Ma_De〉(くそったれ)
※ 直訳すれば、とありますので対象になる項目が必要かと。

178- 8 と゛んたいろ
178-10 と゛んたいるう

178-10 これら
178-12 こんぴゅーたー□‥‥‥□け゛ーむき□□これら
※ 注の対象となる項目を入れました。

178-17 ふわんふ゜うくに□ある∥ゆうゆえん
179- 3 ふわんふ゜う(こーほ)くに□ある□ゆうゆえん(よえん)

(原p105)
179-10 「ううまいと
180-10 「ううまい」と

180- 3 きっかけて゛すか?
181- 3 きっかけて゛て゛すか?

181-13 てんの□せい
182-13 てん
※ 「生」を「しょーず」と動詞に読んでいますので。

(選評)
191- 7 4せん□600_えん
192- 7 4600_えん

○気になった点
1. カッコと点挿について、凡例に「カッコ内に説明を記しました」と書いてありますので、以下の箇所は()でいいのではないでしょうか。

31-14 ((てあしのて、~~
36-6 ((でんきの~~
43-18 (( なげる~~
47-7 ((こんなんな~~
(ここは、(かんなん■じこー)だけでよいのでは? 英語 → 中国語 → 日本語? )
52-12 ((おおきい~~
54-7 (( ちゅーかの~~
63-15 ((せいわ~~
96-18 ((ちんわ~~

逆に、知春期(ししゅんき)は、日本語訳ですので((ししゅんき))では?
漢字の説明なら、 (ちは□ちしきの□ち)

2. 文中注記符の位置について
20-8 ぎょーざ(なべ■はりつけ)「1」になっていますが、
173-3 の説明では 「ぎょうざ」だけが項目になっています。

『てびき』準拠であれば、 ぎょーざ「1」(なべ■はりつけ) のように、ぎょーざの直後に注記符が来るのではないでしょうか?
読者からの要望などでこのようになさっておいででしたら、御聞き流しください。

3. 75-11 原本p25 老子の言葉、「常道」
漢和辞典にこの用例があがっており「じょーどー」と読んでいます。明治書院の新釈漢文大系でも同じ読みになっています。
同じ読みのほうが無難ではないでしょうか?
常道:人が常に守るべき、永遠にかわることのない道(『漢和大辞典』)

4. 上海・蘇州などの読みについて
 「しゃんはい」「しあんはい」など、使い分けをしていらっしゃいますが、「しゃんはい」で良いのではないでしょうか?
蘇州も「すーぢおう」より「そしゅう」のほうが分りやすいように思うのですが?
私自身がカタカナ語はどうも覚えにくくて (^_^;)

5. 否の読み:どちらの読みでもいいのですが、最後だけ「いや」?
71-17 いな
77-3 いな
105-14 いな
109-12 いな
132-18 いや

6. 選評について
原p114 中国語を理解できる評者であることを読み手に伝えたいので、是非追加して戴きたいです。

びっくり□ぎょうてん(だあちー□いーじん)
しのごの□いわずに(びえしゅお□さんだお□すうでぃ)

○ 以下諸々、独り言。
・(原p15) 37- 9、11 あらざれば → あらずんば 
原本p8に 「ずんば」などの高等句が~~ とあるので、「あらずんば」?

・(原p18) 48-9 初出なので(びこく)必要では?

・(原p19) 52-8 外公: 注の説明に「爺爺(いえいえ)」があるので、(わいごん)有ったほうがいいかな?

・原本p20 の中国語の部分を抜き出してみたところ、七言律詩のルールを意識して並べてあることに気がつきました。
偶数句末の、「祠・子・子・詞」が押韻。一句七文字、二句で一まとまりの一聨で四聨構成になっていました。

・(原p32) 99-13 鶏婆(にわとり□ばばあ)が無くなってる!!
(『大辞林』に婆のよみとして「ばばあ」があるからいいのでは?)

・漢字の読みについて
文脈で分るものは原本の漢字を生かして読みたい。一部の語の説明は無くてもいいかとも? 

(原p12) 22-13 月牙 げつが (『大漢和』にあり)
(原p14) 30-13 口音 こーおん (発音の意)
(原p14) 33-17 本身 ほんしん (『日本国語大辞典』:その身。自身。本人。) 
(原p16) 41-11 開屏 かいへい (開:かい(漢音)、け・かい(呉音)、屏:へい(漢音)、びょう(呉音)。「びょう」の読みは、国字の熟語に多いように思いますので)
(原p19) 53-8 斥責 せきせき (二字とも、せき(漢音)・しゃく(呉音)なので、漢音読みして「せきせき」ではないかと?)
(原p19) 54-16 毛病 もーへい (辞書にあり)
(原p22) 64-8  馬刺 ばし  (辞書にあり)
(原p33) 103-10 機身 きしん (文脈から理解可能だと)
(原p50) 168-15 耳辺 じへん or みみあたり 
(「じへん」辞書にあり。辺のよみに「あたり」あり。)

・べらんだ(ひあたりだい)から陽台は分りづらいかな~?
・だんごむし(たましおむし) も?
・やっかい(まはん)も
・しらんぷり(よそおい) → しらんぷり(ふりわ□よそおい)? 
 (省略しても良いようにも?)

・眼(まなこ):目と眼の使い分けが気になります。すべてを「まなこ」にするのは抵抗がありますが
原p26・上 80-2  まなこ (眼にルビ)
  p27・上 83-12 め (眼がすこしおよいだ) 
  p28・上 87-18 め (猫の眼のように無機質)
  p41・上 132-9  め (彼の眼は一瞬およぎ)

・あにそんふぇす: 「ふぇす」に自立性は?

・原p34 馬について2案:
1)点挿を入れる
その□なの□うち((「ま」わ□ちゅーごくご□ひょーきで□うまの□じ))に

2) サッチャーの瑪が気になるようでしたら、さっちゃー(28)と注記符とつけて、マルクスからを対象にして、説明を入れる。
番号を順にずらしていくので面倒ではありますが。
ちゅーごくご□ひょーきで、□「まるくす」から□「おばま」までの□「ま」わ□うまの□じ、「まーがれっと」の□「ま」わ□おーへんに□うま。

う~ん、ここまではの説明は不要ですよね!(^^ゞ 

・原p40・上 本文に、「漢語のほうが簡単に思える」、注に「ルビがなくてもよめるはず」と有りますので、既出のものは漢語のほうがいい?
でんのー、ひっきぼん(のーと)、てき、・・・ などのように。

178-12 の説明文も、「コンピューター□・・・□げーむき」になっていますので、それに合わせて変更が必要になります。

・原p45・下 150-2 田駿の読み
ルビが「てぃえんじゅん」になっていますので、中国語表記と捉えて「てぃえんしゅん(でんしゅん)」では?
姓と名ですが、他の箇所では(雷鋒など)一続きになっていますので、こちらも続くのでは?

以上です。 どうぞご検討くださいませ。
少なめに、とは思っていたのですが・・・ (-_-;)
改悪があるかもしれません。その節はご面倒をお掛け致しますがどうぞご訂正くださいませ。

これにて私は無罪放免ですよね? ね?!
淮さん、お先に上がらせていただきますねぇ~~~~
お後はどうぞ良しなに!

万歳! \(~o~)/ バンザイ ヽ(^o^)丿 ばんざ~~~い\(^o^)/ 

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 猫:neko-Dアップします>みあーたさん

ハッチーさん

すっごい~。心から尊敬します。
どうぞ、しばしごゆっくりしてください。

あとはみあーたさんに、最終の調整をしていただきたいと思います。
その後で、私は得意(?)のすっ飛ばし読みをさせていただきます。

P20 拝見しました。
漢語がひらがなになるという不思議・不思議・不思議。
それでも中国語は発音されるのだから、ひらがなでもいいという不思議。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 猫:neko-Dアップします>みあーたさん

ハッチーさん、すごーい、スクロールしてもしてもおわらないー! ありがとうございます、お疲れ様でした!
最初からこの本は曲者だとは思っていたけれど、中国語がわかる人でないとやはりわからないことがたっくさんあるのですね。(いやそれだけじゃなくて辞書のひきそこねもたくさんあったけど。)そして、何度も読むうちにどんどん何かが逸れていってしまって、危ういところで引き戻してもらったかんじ。
では、もうひとふんばりさせていただきます。ほんとにほんとにお疲れ様でした!

   みあーた

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 猫:neko-Dアップします>みあーたさん

ハッチーさん、日本語も中国語も相混じってありがとうございました。大混乱しそうだったのでプリントアウトしてみましたが、おそろしいことに9枚もありました。うはー!

で、せっかく万歳三唱で手放したはずの「猫」ですが、淮さんにお渡しする前にちょっとだけお伺いしたいところが…。

>42-11 と゛ーいつ□か□せかい□□と゛ーいつ□か
>42- 9 と゛ー1こ□せかい□□と゛ー1こ
>一つの世界 一つの夢((げんぽんは□ちゅうごくご))
>としても良いかとも思いますが。 ご検討ください。
どうやって読むのかわからないけれども「どー1こ」でいいと思いました。どうしても「同」をいれておかないと、そのあとのボールをあてる的がなくなってしまうし。
とすると、((げんぽんは□ちゅうごくご))は入れなくていいってことですよね???
現状、「どー1こ□せかい□□どー1こ□むそー((ひとつの□せかい□□ひとつの□ゆめ))なのですが。

>53-12 はくとを
>53-10 は゛いとーを
これは「ばいとうを」ってことでいいですか? 外国語ってことで「う」で。

>(原p33)
>102-12 □(いわう
>102-12 □□(いわう
>※ 『てびき』p81の記号の優先順より。
>  日本語訳ですから、ここも点挿?
すみません、中国語無知なのでとんちんかんなことを言っているかもしれませんが、これは日本語訳なのでしょうか。最初に考えた日本語訳は「よい旅を」とかで、「いわう あなた いちろ へいあん」は文字の説明のつもりだったのです。

>178-12 こんぴゅーたー□‥‥‥□け゛ーむき□□これら
>※ 注の対象となる項目を入れました。
>・原p40・上 本文に、「漢語のほうが簡単に思える」、
>注に「ルビがなくてもよめるはず」と有りますので、
>既出のものは漢語のほうがいい?
>でんのー、ひっきぼん(のーと)、てき、・・・ などのように。
そうですよね、ずっとずっと迷い続けていましたが、どうしていいものやらでした。で、結局「でんのー」にしてみようと思ったのですが、そのさい、注釈での範囲を示すには「でんのー□・・・□ゆーぎき」でいいのでしょうか。点線にそういう使い方ってアリ? これは「でんのー~~ゆーぎき」という波線のことかしらと。

>「しゃんはい」「しあんはい」など、使い分け・・・
小説内小説の部分では「しあんはい」になっているとものすごく異国風でいいなーと思ったのです。本当にそういうふうに発音しているのかどうかはまったくわかりませんが。

>・原本p20 の中国語の部分を抜き出してみたところ・・・
なんだかすごい法則っぽいけれど一語たりとも理解できずっ(泣)
でもすごそうなので挿入しちゃいました。

>あにそんふぇす: 「ふぇす」に自立性は?
2拍だからチェック入った? 私は切った方がわかりやすいとおもうんだけどなー。

>原p34 馬について2案:
あれだけ「ま」がつく名前ばかり並んでいたら、その直前に「うま(ま)」って言っていることだし、わかると思う。

>原p45・下 150-2 田駿の読み
ルビが「てぃえんじゅん」になっていますので、中国語表記と捉えて
>「てぃえんしゅん(でんしゅん)」では?
ルビは「てぃえんじゅん(jun)」でも「てぃえんしゅん(shun)」って書くの? いえ、詳しい説明はしてもらってもわからないので、Yes/Noでいいのですが。

淮さん、現状198ページになっちゃった。点心だからこのままでもいいですか? それとも2冊にしたほうがいいですか?

  みあーた

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 猫:neko-Dアップします>みあーたさん

みあーたさん

198ページの件、ずっとどうしようということなので、おもいきって2巻にしましょう。

頭痛してきたので、もう寝よう…。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
ハッチーさんのユーザアバター

Re: 猫:neko-Dアップします>みあーたさん

みあーたさん、お疲れ様です!
なんだか私のうっかりミスばかりのようで申し訳ないです!

>「どー1こ□せかい□□どー1こ□むそー((ひとつの□せかい□□ひとつの□ゆめ))なのですが。
はい、このままで!

>53-10  外国語ってことで「う」で。
はい、「う」です。私のうっかりミスです。

>(原p33)
>102-12 □(いわう
>102-12 □□(いわう
>文字の説明のつもりだったのです。
そっか、そうですね! すみません、カッコですね。

>178-12 こんぴゅーたー□‥‥‥□け゛ーむき□□これら
>注釈での範囲を示すには「でんのー□・・・□ゆーぎき」でいいのでしょうか。
>点線にそういう使い方ってアリ?
項目は省略できないので、このように書いてよいと思います。
墨字の長い引用文などで、途中の文章や語句などが省略されている箇所などに点線が使用されていますよね? 

国語の教科書などでも実際に脚注の部分に点線が省略に使われていることがあって、このように書いていますよ。

>「しゃんはい」「しあんはい」など、使い分け・・・
> 小説内小説の部分では「しあんはい」になっているとものすごく異国風でいいなーと思ったのです。
なるほどねぇ~! 私は子どもの頃、読書感想文書くの苦手でした。 (-_-;)

>あにそんふぇす: 「ふぇす」に自立性は?
> 2拍だからチェック入った? 私は切った方がわかりやすいとおもうんだけどなー。
分りやすい、って言われるとねぇ~~弱いですねぇ~。それ以上はなんとも ・・・  (^^ゞ

>原p45・下 150-2 田駿の読み
ノーノー、ノーー!! 指滑りです。 ごめんなさい! 

あともう少し頑張ってくださいね!

>頭痛してきたので、もう寝よう…。
なんだか淮さんらしくないような気が・・・

私は万歳しても良~い?

*ハッチー*

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 猫:neko-Dアップします>みあーたさん

ハッチーさん、ありがとうございます。もうひとふんばりします!

点線の使い方、知らなかったので勉強になりました。

「フェス」、あとは淮さんにおまかせで。私もロックフェス、夏フェスなら続けるな。こういう曖昧さが自分の弱点。

淮さん、たまにはまとまった睡眠を!
ハッチーさんには感謝を!

   みあーた

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 猫:neko-Dアップします>みあーたさん

淮さん、こんにちは。修正をして、2分冊にして、Eファイルをアップします。よろしくお願いします。あとから2分冊にするというのは私にとってとてもハードルが高いので、厳しいチェックをおねがいします(;_;)

   みあーた

neco-E
Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 猫:neko-Dアップします>みあーたさん

みあーたさん、こんにちは。
データ、もらいます。
今週は、まとまった時間が取れそうになく、ちょっと時間がかかりそうです。
それでなくても、むずかしいですよね。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 猫:neko-Dアップします>みあーたさん

みあーたさん、ハッチーさん、こんにちは。

もう何度「もっ、いいか」と思ったことか。
ハッチーさんは「小幅な」と仰ってましたが、私たちには大なたもいいとこでしたね。
むずかしい漢字に惑わされて、普通のミスも結構ありました。
自分のいいわけですが、Bファイルの前に好き勝手なwaiファイルを作成してました。それをBに戻していたので、洩れていた箇所を何カ所か発見してガックリ。
また未だに、漢字の説明がどうなっているのかよくわかりません。

ただ、今回、ハッチーさんの説明が詳しかったので、私なりにじっくり読ませてもらって、すごく勉強になりました。そして自分の力量が悲しかったです。今更ですが、ね。

以下、気がついた点です。よかったら採用してください。
BES変換、カッコの行移しが何カ所かありましたので、要注意です。

<第1巻>
58-11 あめりか(ひ゛こく)く゛んの
58-15 あめりかく゛んの
 ※48-7にルビ初出。2度目も入れるなら読み流してください。

<第2巻>
36- 8 こんひ゛に(へ゛んりてん)は゛かりた゛し、
37- 2 こんひ゛に∥(へ゛んりてん)は゛かりた゛し、
 ※他所でカッコの行移しがあったのと、マス数が空きすぎて(20マス空き)いると思いました。

53-14 いな、
54-11 いや、
 ※P41上L-1 かな書きで「いや」

83-18 かかれています))
84-18 かかれて□います))
85-15 かかれています))
86-15 かかれて□います))

96- 9 し゛いし゛
97- 9 し゛いし゛(わいこ゛ん)
 ※第1巻52-6 じいじ(わいごん)(注13)だったので。

97-16 ほこ)。
98-16 ほこさき)。
98- 6 「ほー(ほこ)
99- 6 「ほー(ほこさき)
 ※ちょっとわがままな意見です。「ほこ」だと漢字に迷います。音声ソフトでは「ほこさき」でした。この読みだと特定できそうに思いました。

<その他参考まで>
1)第2巻の目次ですが、5マス目からの見出しでは「にほんの□どくしゃの□ための□ちゅーき」だけが目次に入っていました。5マス目からの見出しは他も全部入れる方がすっきりすると思いました。
2)この作品では、写真も意味不明とはいいながらおもしろく感じました。点訳書凡例にその旨入れるか、点訳者挿入符でその都度入れてはどうかと思いました。
3)本文と目次が違う場合は、本文優先かと思います。が、原本の目次に「受賞のことば」とありました。そこで「ちょしゃ□しょーかい」を「じゅしょーの□ことば」にするとすっきりしました。
 →そこで、1)2)3)を想定したWファイルを添付します。ですので、先の<第1巻><第2巻>の頁数はずれています。(像については凡例と点訳者挿入符が重複しています)あくまで参考までです。

実力不足なりに、今度の点訳はすごくすごく勉強になりました。
皆さん、本当にありがとうございました。(淮)

neko-Ew.zip

┗━淮(わいY)━┓

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 猫:neko-Dアップします>みあーたさん

淮さん、こんにちは。素読みと言いつつ、写真挿入などいろいろ見て下さったようでありがとうございます。
この作品、やればやるほど落ち込むというおそろしさを秘めた最終兵器状態で、毎回落ち込みつつ自分の点訳モチベーションを落とさずにいなくちゃというバランスがけっこう大変。でも富士山も9合目が厳しいっていうし、がんばる。

>58-11 あめりか(ひ゛こく)く゛んの
 →10ページ前に一度(びこく)を入れているけどそこでは意味は特になくて、二度目のここではじめて(美国)に意味が出てくるので、果たして読んでいて10pを経過したところでアメリカ=美国であることが記憶されているかどうかという危惧があり、私としてはできればこの二度目のところメインで(びこく)を入れたいと思いました。「米国」なら普通だけど、「びこく」なんて聞いたことない言葉、特に漢字も連想できないならせめて二度目にも出したいもの。
といっても、私がこの二度目の箇所にルビをいれるたびに、通算3回チェックを入れられているので、だめなのかなぁと。

>37- 2 こんひ゛に∥(へ゛んりてん)は゛かりた゛し、
 →カッコの行移しのあるところとないところ、チェックされるかなとは思ってました。たしかにここは空きすぎていると思ってました。( )のあとに語が続いてないときは安心して行移ししていたのですが、語が続いているときは( )の前との続き方が分断されてしまうのでスマートじゃないよなという迷いが出て・・・。ここを行移しするなら他にもあった気がする・・・。とらんく(りょこーばこ)を□ のところとか。やるなら全ての行移し可能箇所についてやったほうがいいってことですよね。

写真を入れる方法で私が知っているのは、
□□しゃしん□--□ねずみの□ぞー
という書き方です。これだと凡例で使っている点訳者挿入符の件とダブらないからいいのでは?

この3件、お返事いただけましたらページ番号チェックして、行移しもして、最終版にしたいと思います。
・・・とはいえ粗忽なので本当に最終版になるかどうか不安だけどね。むしろ淮さんがやってくれたほうが完璧に近いよ(爆)

   みあーた

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 猫:neko-Dアップします>みあーたさん

みあーたさん

>58-11 あめりか(ひ゛こく)く゛んの

他所では、2度目のルビは使ってなかったような気がしたので、持ち出しました。
地元の施設では、わかりにくいものは2度目でも入れていいと教えてもらったことがあります。
こだわりがあるなら入れたままでいいのではと思います。

>37- 2 こんひ゛に∥(へ゛んりてん)は゛かりた゛し、

他の箇所も全部行移しをする必要はないと思います。ここはちょっと空きすぎかなと思ったのでした。因みに当地のルールは16マス以上空いたら行移しでした。

>□□しゃしん□--□ねずみの□ぞー

写真の件は、私なら~ですので、無理に入れる必要はないと思います。書式はみあーた式でいいと思います。ラクするなら凡例ですますとラクだけどね…。

BESにしたら、あとは私の方でサラッと流して西の方にお送りします!(淮)

┗━淮(わいY)━┓

コンテンツ配信 コンテンツ配信