翡翠:『パン焼きモーナ~』第1回見直し

淮さんのユーザアバター

皆さま、こんにちは。
『パン焼き魔法のモーナ、街を救う』、第1回見直しです。
皆さまのBファイルを連結して「mona01B.bse」とし、それを見直したCファイルを添付します。
何かお気づきの点がありましたら、よろしくお願いします。

<変更一覧>
1- 2 □□□□□□とーじょー
  ※見出しは7マス目からに、ルール変更します。

>てびきP154処理2「見出しの大きさが1種類の場合は、見出しを7マス目から書き始めることを原則とする」
  ※見出しが1種類しかなかったので、5マス目からと思っていたのですが、てびきに原則がありましたので、7マス目からに変更します。

6- 4 てんは゛ん  → てんは゜ん
  ※BASE頁 14- 5、14-11、27-10、27-16、115- 5
  ※原本頁 P7L9、P12L1、P12L5、P20L7、P20L9、P75L-3
  ※「天板」、この結果にビックリ。きょうこさんが過去データを検索してくださり感謝。何回か話題になってましたね。因みに以下が参考になります。オーブンの「てんぱん」、机などの「てんばん」。

>「天板」のなぞ
>Hhttps://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/kotobax3/pdf/073.pdf

9-10 しれない)□のーりて゛  → しれない)□□のーりて゛
  ※P9L7、Aファイルは二マスあけで、次行は「すぎる!)□□あたしわ」でした。多分Bファイルは文字詰めに謀られましたね。

22- 5 つっこみ∥(いわせて  → つっこみ(いわせて
  ※P16L8「突っ込み(~~)、」、読点があるので説明のカッコに。多分バオバブさんからは挿入カッコの指摘がありそうですが。

33-12 ほーんは゜いふ゜  → ほーん□は゜いふ゜
  ※33-15、37-17も。
  ※P24L1、P24L2、P26L7「ホーンパイプダンス」、原語は「hornpipe dance」。研究社の辞書では「horn・pipe」と発音の切れ目があるので、「ホーン□パイプ」と切りたいと思います。

35-15 く゛んつき  → く゛んつ゛き
  ※P25L3「軍付き」、広辞苑【付】づき(接尾)、事例「大使館―」「社長―」より。

50-10 まち(とし)か゛  → としか゛
  ※P34L6「都市(まち)」、P25L3初出。2度目のルビはあまりないと思いますし、あまり調べなくて結構です。こちらで処理します。「街」がたくさん出てくるので、ここでは「とし」と読みたいと思います。

51-12 まいはる  → まいしゅん
  ※P34L-2「毎春」、どちらの読みでもよくて、辞書見出しにある場合は「まいしゅん」優先でした。ここは多数辞書扱いに従いたいと思います。(国会図書館検索もふりがな文庫も見ました)

58- 9 よくなかった  → よく□なかった
  ※P40L1

59-17 8ほ゜ん。   → 8ほん。
  ※P40L-2「八本」、『NHKことばのハンドブック』では「ほん」優先なので。

60-11 (新段落)て゛  → (前行に続く)て゛
  ※P41L5 以下墨字本の原文
>□地下牢だったらせめて尿瓶がもらえるよね? でなきゃただ隅っこに行くか。

ひょっとして、秧さんの電子本では、新段落?

89- 4 だーく□えーるは゜んを  → だーく□えーる□は゜んを
  ※P59L-3「dark ale bread」。「スイート■ポテト■パイ」「バナナ■レモン■パイ」の事例を参考にしました。

107-13 いなつ゛まを  → いなす゛まを
  ※P70L-2「稲妻(いなづま)」、誤植扱い。

108- 3 らっつえるほ゛ーから  → らっつ□えるほ゛ーから
108- 7 「らっつえるほ゛ーわ  → 「らっつ∥えるほ゛ーわ
109-16 らっつえるほ゛ーに   → らっつ□えるほ゛ーに
  ※P71L3、P71L5、P72L5。P59L8に「ドブネズミの肘(ラッツエルボー)」とあるので。
110- 4 1くかくしか  → ひとくかくしか
112- 9 1くかくも   → ひとくかくも
  ※P72L8、P74L2「区画」。P59L9既出に合わせて。
  「区画」の数字の読み方は『NHKことばのハンドブック第2版』には載っておらず(「区間」あり)、『NHK日本語発音アクセント辞典』に用例(くかく、くかん)がありました。ただ優先順位が異なっていました。『~アクセント~』の方が新しかったので優先。またてびきP39参考からも「ヒトクカク」「フタクカク」「3クカク」~の方がいいかなと。
 日本語発音アクセント辞典より
 区画:イチクカク ヒトクカク、フタクカク(許容ニクカク)
 区間:イチクカン ヒトクカン、フタクカン(許容ニクカン)

113-14 ちき゛りは゜んと  → ちき゛り□は゜んと
  ※P74L-3「ちぎりパン」、パンとパイは切ってもいいのかなと。「ちぎり」ってどうかなと思いつつ。(「レシピ」フォーラムも参考にしました)

129- 8 し゛んじゃーふ゛れっと゛  → し゛んじゃー□ふ゛れっと゛
  ※129-14、129-18、132-18、133-14、134- 6、
  ※P85L1、P85L4、P85L7、P87L5、P87L-5、P88L1
  「ジンジャー■エール」参考。ブレッドはパン。

134-13 あと、□2、3にち、  → あと□2、3にち
  ※P89L2「そのあと2、3日」

135- 9 1くかく  → ひとくかく
  ※P89L-5

137-18 て゛るたしてぃた゛ったか  → て゛るた□してぃた゛ったか
  ※P91L2「デルタシティ」、てびきP94処理に該当と(「つくば□してぃ」)。

140- 5 いなつ゛まを  → いなす゛まを
  ※P92L5「稲妻」

<誤植扱い>
P13L-3 おもう  → おもう。

<次回の宿題>
P44L4「おまえは謁見で自分の罪を裁かれることになる」
  ※秧さんの電子書籍では、上記の個所が前行に続いているとの情報をいただきました。ただ、原書ではこの個所は新段落になっていました。また意味的にも、前行はモーナの視点で、この会話の部分は異端審問官です。P41L5の段落の件もあるので、次回までの宿題にしたいと思います。
--------------------

<メモ>
▼点訳ナビ→検索キーワード→料理
外国地名・料理などは、点訳ナビ→検索キーワード「外国地名」「料理」で傾向を調べると便利です。

▼まいまいさん
>第一指示符は省略しました。

基本、省略してます。

>大きな段落(一、二、三とか)の前を一行空けるか、2行空けるか、
>はたまた改ページにするか???

行空けは1行あけオンリーです。
BASEの場合、改ページマークはありませんし、合本すると無意味な行あけとなってしまいます。

▼やまべえさん、Mandyさん
>原本P53L6~7の感嘆符の後ろ、1マス空けか2マス空けが悩みました。

点訳フォーラム「その6 記号が連続する場合の注意」→「2.p131 1.記号間の優先順位」には、
>p132【備考】、p198【処理2】、p201【処理3】~~3つの場合以外は、~~疑問符や句点のあと二マスあけて書きます。

とあるので、(私は)今まで二マスあけにしてました。「二マスあけ」で検索してもそういう印象があります。

▼きょうこさん、へできちさん
>「天板」の読みです。黒川がみている辞書では「てんばん」でしたので、好みかもしれませんが・・・。

「黒川がみている辞書」って何?と思って検索したのですが、わかりませんでした。
BasingRoomの「Search」で「天板」検索すると、色々と忘れてることが……。

▼田打ち桜さん
>最後まで悩んだのは、本文P28L-7と-5の「公家」の読み方です。日本なら「くげ」ですが、海外なら「こうけ」とか「こうか」でしょうか。

これ私も困って、原書カンニングすると
女公:Duchess
公家:royal house
ひらがなの多い本ですし、「くげ」にするしか思いつきませんでした。(淮)

コンテンツ配信 コンテンツ配信