飲:『TIMELESS』の確認が終わりました>淮さん

恵子さんのユーザアバター

淮さん こんばんは

『TIMELESS』の確認が終わりました。
この次はどんな風に続いていくのか気になる小説です。

旧 12- 4 うぇて゛いんく゛□と゛れすを
新 12- 4 うぇでぃんく゛□と゛れすを

旧 47-17 せんせきのよーに、
新 47-17 ふなあとのよーに、

そのままにしてありますが、その他で気が付いた所は
P108上 11行目  グラスに□みずが□そそがれる → つがれる?
(これは、その後に出てくる「升に酒をそそぐ」と関係する?)

淮さんのファイルを開く前に私も原本を一通り読んで、自分なりに判断してみました。
読み、分かち書き、ほとんど一緒でした。
「セイヨウネズ」これは私、和語を見落としました。
「続柄」この言葉の読みも今回根拠をはっきり調べました。私は「俗」の方でした。

「暗下」の所はすんなりと原文通りで良いですよね。

「殲滅」の所の処理は同じ処理でした。
漢字の説明なんてしなくても良いと思います。偏のところの説明も同じでした。

「ススキ□ノハラ」これはこれで良いと思います。

「廻る」「下る」は、一般の辞書の他、類語辞典や五感の辞典などで改めていろいろ確かめてみました。
私の頭の中も整理されました。

「竜幡」→ 「りゅうばん・りょうばん」ありますが、どちらもありますので淮さんの読みで良いと思います。

「通り抜けさせ続ける」→ 私のメモには 「する」という所に
  ・使役の助動詞「させる」という場合
  ・「する」の未然形 +「せる」という場合
とあります。
それで考えると淮さんので OKですよね。
(私自身は最初に読んだときあまり違和感なくスラッと読んでました。後で淮さんのメモを見て、あわてて根拠を探しました)

「ジミーチュウ」なんて初めて知りました。
調べたらまあ、お高い靴ですこと!
アミが綺麗な靴だって言っていた通り素敵な靴でした。
これで1万歩歩けるってすごい! どんな履き心地なんでしょうね。

かなり苦戦したっておっしゃっていますが、相変わらず注意深い点訳、しっかりしたレファレンスで、私にとってすごく刺激になります。
次回も楽しみにしています。

それから校正者の名前の事ですが、点心ので行います。

恵子

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 飲:『TIMELESS』の確認が終わりました>淮さん

恵子さん、こんにちは。
確認ありがとうございました。
思いの外、少なくてホッとしました。(随分そぎ落としてくださったのかもしれませんが)

「船跡」、辞書を見直すと「ふなあと」しかありませんね。
「注ぐ」、酒の場面で「そそぐ」でしたので、水ですしここは「そそぐ」にしたいと思います。
「続柄」、「ぞくがら」でいいのですね。考えすぎでした。
「通り抜け□させ続ける」でよかったのですね。「通り抜けする」だったら続ける?
以下を拾い読みしました。

(サムケンさんが他所で)
>4- 8 うけいれ□させて
>4- 8 うけいれさせて
>  ここの<させて>は<する>と言う意味ではなく助動詞と判断しました。

もう一度、恵子さんの解説を読み直して最終ファイルにします。
『TIMELESS 第3回』(新潮5月号)、楽しみにしていたのに目次にありませんでした。
また迷路に入ってしまったのか、筆が止まったようです。

村田喜代子さん、文学界5月号で新連載、群像5月号でグリム童話『手なし娘協会』。多和田葉子もグリム童話『ヘンゼルとグレーテル』。群像5月号は絶対買います。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
恵子さんのユーザアバター

Re: 飲:『TIMELESS』の確認が終わりました>淮さん

淮さん

「続柄」は淮さんの読んだように「つづきがら」で良いんですよ。
私が調べたところによると、以前は「つづきがら」と読んでいたものがだんだん「ぞくがら」と読むようになったらしいです。
「五感の辞典」にも出ていました。

そうなんです、村田喜代子さん「文学界5月号」でも連載始まるようです。
ちょっと様子みたいです。

恵子

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 飲:『TIMELESS』の確認が終わりました>淮さん

恵子さん、こんにちは。
最終データをアップします。
一つ、追加で変更しました。
奥付
55- 6 なのか(次行)(12か゛つ → なのか(12か゛つ
  ※前ファイルまではずっと続けていましたが、今回洩らしてました。
56- 2 (空白)→ 56- 3 ゆめこ

あと、お願いなのですが、確認Bファイルは新トピックではなく、Aファイルへのコメントに添付していただけると助かります。
点心で扱うファイルの種類が多いため、一つのタイトルには一つのトピックとしていただけると(私が)探しやすいという理由です。

アミ、マッチョじゃない五郎丸氏の顔がちらつきます。何でだろう…。(淮)

timeless01.zip

┗━淮(わいY)━┓

コンテンツ配信 コンテンツ配信