アーカイブ - 9月 24, 2012 - フォーラムトピック

SB:修正箇所がゼロでもBファイルをアップしてください。

悟空さんのユーザアバター

 大事な事を書き忘れていました。

 今までは確認して修正箇所が無い場合は、Bファイルは必要有りませんでした。

 しかし、今回の確認からは、修正箇所がゼロでもBファイル、つまり元のファイルのファイル名を変更していただいただけのものを添付してください。

 これは単に私の都合上の事だけのものなんですが、何しろ参加者が多いので、元ファイルを探して末尾にBを付けて保存と言うのをやっていると、間違って別のファイルにBを付けて保存したり、発言を見落としてBファイルが無いなんて事がちょくちょく有ったものですから。申し訳ありませんがよろしくお願いします。

                         悟空

BG:DYD008Bアップしません>HIROBUさん きょうこさん

宏海さんのユーザアバター

HIROBUさん きょうこさん  今日は

きょうこさんのファイルを拝見しました。綺麗なファイルで修正するところはありませんでした。
というわけでDYD008Bはアップしません。

昨日から一気に涼しくなりました。暑い夏とお別れでホットする反面、一寸寂しい気もします。日も短くなったし、もう年末まで坂を駆け下っていくような感じです。

宏海

Win-BES変換、教えて下さい。

ふたりっこsさんのユーザアバター

 Win-BES変換の改頁マーク(F6)、必要の有無を教えて下さい。

①本文の大きな章で頁替えをした場合
②本文末が偶数頁の最終行、区切り線なしの場合

 WIN-BES変換(2005.10.31)を見ながら作業しています。
年に2度くらいなので、ミスや思い込みが心配です。
 「サピエ図書館」製作基準 2011年2月も読みましたが、
よく分かりません、よろしくお願いします。
    ふたりっこS

BG:DYD006Bアップします>satouさん

たみのすけさんのユーザアバター

satouさん こんにちは!

DYD006のファイルはとても綺麗でした。が1カ所触ってBファイルアップします。
6-14 おやこを →ははこを

*「母子」は迷った所ですがそのままに私は読みました。でも今でも、それで良かったのか??です。
*P42L6「保養所」ですが私の所にも何カ所か出てきます。大辞林でみて私は「ほようじょ」にしました。satouさんのは「ほようしょ」なのでした。おくらばせながら改めて調べて見ました。広辞苑は『会社の「じょ」』、ネットは『会社の保養施設だと「しょ」』となっていました。解らないので、そのままにしました。漢字の読みには何時も悩ませられます難しいです。

改悪でしたらすみません。

これからも宜しくお願い致します。

        たみのすけ

飲:サイバー第3回aアップ>フータンさん

ウミネコさんのユーザアバター

フータンさん、淮さん、こんにちは。

サイバー・コマンドー第3回をアップします。

よろしくお願いします。 (ウミネコ)

コンテンツ配信