烏丸:krs058B>紫陽さん

HIROBUさんのユーザアバター

紫陽さん こんにちは

krs058Aを拝見し、下記の個所に手を入れましたので
Bファイルをアップします。

====================
1-16 そー□そー
1-16 そーそー

※紫陽さんは「そうそういない」は「そういない」と「そう」を1個に
 しても意味が通じるので区切ってらっしゃるのかしらん?
 (紫陽さん確認の)丸太町の時もあったので、私の考えを書きます。

「そうそう」にも色々あるけど、表記辞典の例は漢字にすると「帰る早々」「新年早々」「錚々たる学者」、そして「そーそー□いい□かおも□できない」のそうそうは、意味からして「然う然う」になるでしょう。

--
三省堂 大辞林
http://www.weblio.jp/content/%E7%84%B6%E3%81%...
そう‐そう 〔さうさう〕 【▽然う▽然う】
( 副 )
1(下に打ち消しの語を伴って)物事の程度に制限のある気持ちを表す。
それほどに。そんなに。 「 -無理は言えない」 「 -相手にしてはいられない」

( 感 )
1 思い出したときに発する語。 「 -,電話するのを忘れていた」
2 相手に対する同意や肯定の気持ちを表す語。 「 -,そのとおりだ」
--
「そーそー□いい□かおも□できない」で「そーそー」が続いているのは、
この「然う然う」の副詞の時。
Q&Aで「そー□そー」としているのは、この「然う然う」の感動詞の時。
今回のは後ろに否定を伴って「そんなに」という意味の副詞ですので
続けました。
●違う見解がございましたら教えてください。

2- 9 みやこの
2- 9 きょーの
※ルビがあるわけではないので、京は「きょー」「みやこ」は都で。

2-15 ぼん□ぷれーで
2-15 ぼんぷれーで
※2拍だし、発音上も区切らないので続けました。

4- 6 ことわりわ
4- 6 りわ
※特にここで「ことわり」にする理由もなく、今までの読みで
 「理」は「り」で。

7- 5 われが
7- 5 わが
※「我が飢えを満たしてくれる」の所です。
 「われが」と読むべき理由もないので。
====================
以上です。

HIROBU

コンテンツ配信 コンテンツ配信