SM:第305回配当(5月25日)

悟空さんのユーザアバター

使っていない引き出しの奥から昔使ったモンブランの万年筆が出てきました。
ペン先が少しずれていたので、ペンランドという所で修理をしてきたのですが、このモンブラン、ペン先を外すために全体を分解しなければならないのです。分解して点検したところ、インク吸引のパッキンが劣化していたので交換しました。費用は締めて22000円!
まあ、今新品を買えば15万円もするんですけど、高価なものはメンテナンス費用も高いです。先日、メルカリで昔使っていたムラマツの総銀製のフルートを売ったのですが、これもオーバーホールして完全な状態にするのに9万円ほど必要で、ヤマハのエントリーモデルが買える値段です。つい、良い物を欲しくなるのですが、後の費用の事も考えないといけません。

では、

BLO_244.BSE 501P2L~502P末    SATOYAn
BLO_245.BSE 503P~505P3L     サムケン
BLO_246.BSE 505P4L~507P1L    ふたりっこS
BLO_247.BSE 507P2L~508P末    satou
BLO_248.BSE 509P~510P末     flowerage
BLO_249.BSE 511P~512P末     kouno
BLO_250.BSE 513P~514P末     Mandy
BLO_251.BSE 515P~516P末     直治郎
BLO_252.BSE 517P~519P2L     ゆう

の入力をお願いします。

Mandyさん、

>入学時に区から配布されるそうです。

1年生って、いろんな物が貰えますね。
名古屋市だと、防犯ブザーの他に黄色い帽子や、黄色いワッペンなどが貰えます。
この黄色いワッペン、裏にピカチュウが描かれているので、転売禁止と書かれているのにメルカリで高価で転売されています。子供の安全を願うワッペンで金儲けする輩が許せませんね。

直治郎さん、

>最近は、大学の相撲部とプロの力の差が無くなってきたのでしょうか。

大学生を侮ってはいけません。彼らは勉強そっちのけで技術を磨いています。
野球でも、高校生ですらプロで通用する力を持っている子らがいますし、ゴルフなど、大学生アマが優勝したりすると、プロは何をやってるんだと言われますが、大学のゴルフ部の選手はプロよりうまい人が大勢います。プロは一部の人を除いて、ゴルフだけで生計を立てる事が難しい人ばかりですが、大学生は何の心配も無くゴルフに専念できます。

ゆうさん、

新しい貨幣が機械に対応しないというのはわかりますが、旧札も対応しないとは知りませんでした。最近はカード払いがほとんどなので、現金は持っていても使う時が有りませんし。

コンテンツ配信 コンテンツ配信