ukiukiさん、メグさん、淮さん、こんにちは。
連載160回をアップします。
能登半島大地震の被災者救援がなかなか進まないという報道に胸が痛みますし、関東大震災の時と似たような流言飛語をSNSで見ました。
ukiukiさん、よろしくお願いします。
【タイトル】世の中ラボ 第160回
【著 者 名】斎藤美奈子
【掲 載】webちくま
【公 開】2023年8月31日
【ファイル】yononaka_160・26頁
【内 容】
今年、2023年は関東大震災から100年の年である。1923年9月1日午前11時58分、関東地方一円を襲ったマグニチュード七・九の巨大地震。被害の大きさや死者の多さもさることながら、この震災は流言蜚語やデマによって大量の朝鮮人虐殺事件を引き起こした点でも、記憶すべき負の歴史だ。
___koneco(=^--^)。o○
Re: 飲:世の中ラボ160アップ>ukiukiさん、メグさん、淮さん
2024.01.30 (火) 22:45 by ukiukikonecoさん、メグさん、淮さん、こんにちは。
世の中ラボ 第160回お預かりします。
konecoさん
先日は出版社がPR誌のweb版教えていただきありがとうございました。早速のぞいています。紙の方は一時期はまっていたのですが扱っている本屋さんが近くになくて最近はあきらめていました。
ukiuki
Re: 飲:世の中ラボ160アップ>ukiukiさん、メグさん、淮さん
2024.02.02 (金) 13:05 by ukiukikonecoさん、メグさん、淮さん、こんにちは。
世の中ラボ 第160回確認終わりました。
気になったのは2件です。
「日本」は「にっぽん」が5カ所。「にほん」が2か所。…もしかしたら原文にルビ?
9-15、13-14、14‐2、 16- 4、19- 6 ⇒にっぽん
18- 2、23‐4 ⇒にほん
23‐4の「新日本出版社」は「にほん」でokです。
今までの「世の中ラボ」は「にほん」だったので気になりました。何か意図がおありなのかな?
「布令」が 11-3 ふれ。 19-17 ふれい。
どちらの読みもあるようですが…ちなみにわたしは「ふれい」と読んでいました。
遠い昔に耳にした内容のように思いますがこの手の本はなかなか読めません。このラボだけで読んだ気になっています。( ;∀;)
ukiuki
Re: 飲:世の中ラボ160アップ>ukiukiさん、メグさん、淮さん
2024.02.03 (土) 00:45 by konecoukiukiさん
ありがとうございました。
「新日本出版社」のような固有名詞は別として、「日本」は正式な国号としては「にっぽん」、それ以外では「にほん」と発音してもOKということになっていますよね。
今は「にほん」と発音する人の方が多くなっているようですが、現行憲法制定以前と以後で比率が変化したのではないかと推測しています。
今回の場合は、本が執筆された時期と、その発言をしたのはいつの時代の人間か、という基準で読み分けました。
11-3の「ふれ」は私のミスです。
後で「ふれい」に修正しますので、メグさん、よろしくお願いします。
書評を読むと、その本を読んだような気になりますよね。
___koneco(=^--^)。o○
Re: 飲:世の中ラボ160アップ>ukiukiさん、メグさん、淮さん
2024.02.03 (土) 22:20 by konecoukiukiさん
「日本」について。
上のように思ってはいましたが、読んだ人が不統一に違和感を感じてしまえば点訳としては問題ありなので、冒頭に下記のような点訳者註を入れることにしました。
((本文中、1923年当時の部分は「にっぽん」、現在の視点で記述した部分は「にほん」と表記しました))
メグさんももちろん、ukiukiさんも、点訳者註について何かご意見あればお願いします。
あ、目次のページが変わるかもしれないので、気を付けないと。
___koneco(=^--^)。o○
Re: 飲:世の中ラボ160アップ>ukiukiさん、メグさん、淮さん
2024.02.04 (日) 13:21 by メグkonecoさん、ukiukiさん、淮さん、こんにちは。
日本語の読み方って難しいですね(~_~;)
点訳者註はあとで入れるということで・・
ファイルお預かりしました。
メグ
Re: 飲:世の中ラボ160アップ>ukiukiさん、メグさん、淮さん
2024.02.04 (日) 17:10 by ukiukikonecoさん、メグさん、淮さん、こんにちは。
ごめんなさい。余計なことを書いてしまいました。
「日本」「にほん」「にっぽん」の件。
時代感覚で…納得です。(多分そういうことかなとは思っていました)
「不統一に違和感」というのは確認者、校正者だからという言い訳をしておきます。
点訳者註もいらないのでは?
ukiuki
Re: 飲:世の中ラボ160アップ>ukiukiさん、メグさん、淮さん
2024.02.06 (火) 11:22 by メグkonecoさん、ukiukiさん、淮さん、おはようございます。
konecoさん
ファイル確認しましたが
訂正箇所はありませんでした。
「にほん」「にっぽん」・・不統一に
違和感はないので(感覚的に読んだ)
>点訳者註もいらないのでは?
・・と思いました。
メグ
昨夜は大雪警報がでていましたが、たいした降雪では
なくて良かったです。
雪国地方からしたら、大騒ぎすぎますね(;^ω^)
Re: 飲:世の中ラボ160アップ>ukiukiさん、メグさん、淮さん
2024.02.14 (水) 11:49 by konecoメグさん、お礼が遅くなりました。
確認ありがとうございました。
ukiukiさん、
>ごめんなさい。余計なことを書いてしまいました。
とんでもないです!
思い込みで点訳していて、気づかないことが多いので、ご指摘ありがたかったです。
気になる人は絶対にいないと断言できないので、やっぱり点訳者註を入れることにしました。
((本文中の国名は、1923当時の記述からの引用は「にっぽん」、現在の記述は「にほん」と読んだ))
11-3 ふれが → 11-8 ふれいが
以上変更してファイルをアップします。
淮さん、よろしくおねがいします。
気になったことはこれからも教えてくださいね。
___koneco(=^--^)。o○
世の中160