HiRoさん、ウミネコさん 今晩は。
02sekai070bアップしました。
訂正箇所は以下の通りです。
1-3・1-4 名前の頭揃えも奇数から入ると思います。
「井上」の方が字数が多いので21マス目
からです。
1-6 □数符1913ねん → □□数符1913ねん
1-10 このしゅの → この□しゅの
3-4 ぜんぜん、 → ぜん□ぜん、
4-11 ははも□(もー□しにましたが) →
ははも(もー□しにましたが)
以上です。satouの思い違いでしたらゴメンナサイ。
ウミネコさんにお願いがあります。
数字数えの(編)ですが、(へん)と(ぺん)の使い方ですが
1から10迄教えてください。2桁以上の数字は1桁に
見習うと宜しいのでしょうか。
satou
Re: 世:02sekai070bアップします>HrRoさん、ウミネコさん。
2023.11.29 (水) 21:32 by HiRoウミネコさん、satouさん こんばんは
satouさん、ご確認有り難うございました。
>名前の頭揃えも奇数から入ると思います。
そうなんですか。行末そろえのつもりでしたが。
字数が違うので、行末そろえといっても、1字ずれてしまいます。
ぜんぜん(全然)は副詞で一語かと思いました・・・
HiRo
Re: 世:02sekai070bアップします>HrRoさん、ウミネコさん。
2023.11.30 (木) 10:07 by ウミネコsatouさん、HiRoさん、こんにちは。
>数字数えの(編)ですが、(へん)と(ぺん)の使い方ですが1から10迄教えてください。2桁以上の数字は1桁に見習うと宜しいのでしょうか。
「ことばのハンドブック」には以下のように書かれています。
1 いっぺん
2 にへん
3 さんぺん
4 よんぺん
5 ごへん
6 ろっぺん(ろくへん)
7 ななへん(しちへん)
8 はちへん(はっぺん)
9 きゅうへん
10 じゅっぺん
11 じゅういっぺん
12 じゅうにへん
13 じゅうさんぺん
14 じゅうよんへん
15 じゅうごへん
16 じゅうろっぺん(じゅうろくへん)
17 じゅうななへん
18 じゅうはちへん(じゅうはっぺん)
19 じゅうきゅうへん
20 にじゅっぺん
100 ひゃっぺん
1000 せんぺん
10000 まんぺん
何 なんぺん
行末に揃えるときは、書き出しが偶数になることもあります。
(ウミネコ)
Re: 世:02sekai070bアップします>HrRoさん、ウミネコさん。
2023.12.05 (火) 17:09 by satouウミネコさん 今晩は。
編のことで質問しておきながら、お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
ご丁寧に詳しく説明して頂き有難うございました。
また出て来ましたら活かして行きます。
satou