ア:『時の旅人クレア』第9回まとめ

ウミネコさんのユーザアバター

みなさん、こんにちは。

「時の旅人クレア」の第9回まとめです。
以下のところ手を入れました。

13out026b <satou→satuki>
(3-11)センシショーワ → センシキズワ
 「穿刺傷」→読みは「せんししょう」でいいのかもしれませんが、ネットで調べたところ出てきませんでしたので、「せんしきず」の方がわかりやすいかと思いました。

(8-10)ウィスキーヲ/数2ハイ/ソソイダ。 →
    ウィスキーヲ/数2ハイ/ツイダ。
 「注いだ」→「ついだ」でいいと思います。
 satukiさんが修正したところですが、『酒以外は「そそぐ」かな』と書かれています。そういう話があるのでしたら是非教えてください。

(10-7)モー/数1パイ/ソソイデ → モー/数1パイ/ツイデ

(11-7)ウデヲ/トキ → ウデヲ/ホドキ
 「解き」→腕の場合は「ほどき」がいいと思います。

(13-2)イッシュンノ/タメライノ/アト、 →
    イッシュンノ/タメライノ/ノチ、
 「後」→時間経過の場合は「のち」がいいと思います。

13out027b <kouno→サムケン>
(1-8)数1ペンニ/タクサンノ/コトヲ/ヤリタイ →
    イッペンニ/タクサンノ/コトヲ/ヤリタイ
 「いっぺんに」→「同時に」という意味なので数的意味はありません。
 サムケンさんが修正されましたが、「いっぺん来た」は数的意味がありますが、「いっぺんに」は数的意味はなくなります。「一度に」も同様です。

(6-16)チンモクニ/ウズマッテ/キエタ。 →
    チンモクニ/ウマッテ/キエタ。
 「埋まって」→原本は「声は気まずい沈黙に埋まって消えた。」です。読みは「うまって」でいいと思います。

(13-9)シバシ/アト、 → シバシ/ノチ、
 「後」→のち
 サムケンさんが直したところです。
 『時間的経過が少ない場合は<あと>の方が良いかな』とのことですが、時間的経過が多いか少ないかはあまり判断基準にはならないと思います。「クレアがジェイミーの肩を揉んでいた後」なので、時間経過を表わす「のち」がいいと思います。

13out28b <直治郎→すえつむはな>
(4-17)コーベヲ/タレタ。 → アタマヲ/タレタ。
 「頭」→「こうべ」と読むのは、「お辞儀をする」「敬意を表する」「お祈りをする」「謝罪する」「反省する」などの意味合いがある時だと思います。ここは「イングランド兵に顔を見られないように頭を垂れた」わけですから「あたま」と読むのが適当と思います。
 すえつむはなさんが直されたところです。『やや迷うところですが、「たれた」だと慣用的に「こうべ」としてある例が多いので。「こうべをたれる」に、単純に「あたまをさげる」の意味もあるようです』と書かれています。確かに「頭を垂れた」の読みは「こうべ」がほとんどだと思いますが、この場面では「こうべ」と読むのは違和感があります。

(12-12)ノコシテワ/ユケナイ。 → ノコシテワ/イケナイ。
 「行けない」→いけない

(21-8)スコシ/ノチ、 → スコシ/アト、
 「後」→時間的な意味の「のち」でもいいのですが、ようやくジェイミーを寝かしつけた後なので、出来事の前後関係の読みの「あと」の方がしっくりくると思いました。

13out029a <へできち→きょうこ>
(2-15)ケイイヲ/ヒョース/テイネイナ/オジギニ →
    ケイイヲ/アラワス/テイネイナ/オジギニ
 「表す」→読みは「あらわす」でいいと思います。「表する」なら「ひょうする」になりますが。

(16-10)シバシ/アト、 → シバシ/ノチ、

13out030b <satuki→SATOYAn>
(5-2)チチ/ローマ/ホーオート → セイフ/ローマ/ホーオート
 「聖父」→「聖母」は「せいぼ」と読みますが、聖父は神を意味するので、「ちち」と読むようですが、ここではローマ法王のことを云っていますので、「せいふ」の読みでいいと思います。

13out031b <サムケン→かずみん>
(10-9)コーベヲ/タレ、 → アタマヲ/タレ、
 「頭を垂れ、手はゆっくりと膝を抱えている。」
 ジェイミーが話している姿勢を表現しているだけなので、読みは「あたま」でいいと思います。

(11-8)コーベヲ/タレタ/ママ → アタマヲ/タレタ/ママ
 「頭を垂れたまま」→ジェイミーがベッドの上でクレアに話をしている姿勢を表現しているので、上と同じです。

(11-13)アノ/ドアガ/アクマデ → アノ/ドアガ/ヒラクマデ
 「開く」→原本は「もう一度あのドアが開くまで思いを馳せる。」です。ここは「ドアが開く」ことに大きな意味がある場面ですので、「ひらく」と読みたいです。

(11-17)ドアガ/アイタ/トキカラ、 → ドアガ/ヒライタ/トキカラ、
(13-7)ドアガ/アイタノデ、 → ドアガ/ヒライタノデ、
 上と同じ理由です。

(13-12)シバシ/アト → シバシ/ノチ

13out032b <すえつむはな→まさこ>
(18-11)ソー/シテ、 → ソーシテ、
 「そうして」→ここは文脈から「そして」の意味ですので続けます。

13out034b <きょうこ→satou>
(4-16)ツキアカリノ/シタデ → ツキアカリノ/モトデ

(9-12)「ユーベワ → 「サクヤワ
 「昨夜」→「夕べ」と区別する意味で「さくや」と読むことにしています。

13out035b <SATOYAn→kouno>
(11-15)シュムネニ/モドル → シュトーニ/モドル
 「主棟」→読みは「しゅとう」でいいと思います。

(15-11)ソーゾー/シテ/ゴランナサイ、 →
     ソーゾー/シテ/ゴラン/ナサイ、

(19-12)ヨータイヲ/ミタ/アトデワ」 →
     ヨーダイヲ/ミタ/アトデワ」
 「容態」→既出ですが、読みは「ようだい」にしています。「ようたい」の読みもありますが、一般的には「ようだい」だと思います。NHKも「ようだい」と読んでいます。

(19-13)ガイライシャヨーノ/ムネヲ →
     ガイライシャヨーノ/トーヲ
 「棟」→「とう」でいいと思います。既出の「西の棟」「どの棟」「西棟」などは「とう」と読んでいます。
 kounoさんは指摘していますが、bファイルでは修正されていませんでした。

13out036b <かずみん→直治郎>
(20-6)コゴエシニ/サセルノネ」 → コゴエジニ/サセルノネ」
 「凍え死に」→こごえじに

(22-6)マエバシニ/ヨリカカッテ → ゼンキョーニ/ヨリカカッテ
 「前橋」→ぜんきょう。既出です。

13out037b <まさこ→HiRo>
(4-11)キンイツナ/ハイイロデ/ウズメテイル。 →
    キンイツナ/ハイイロデ/ウメテイル。
 原本は「雪雲が空を深く均一な灰色で埋めている。」となっています。Hiroさんが修正したところです。『空が一面、雪雲に覆われていたのではないかと。』とのことですが。
 一部分なら「うめて」、全体なら「うずめて」と書かれている辞書もありますが、全体であっても「うめて」と読んで違和感はありません。どちらでもいい場合は「うめて」を優先してください。

(14-9)コナシデ/シンダラ、 → コ/ナシデ/シンダラ、
 「子なし」→切ります

13out038b <田打ち桜→へできち>
(8-15)ウデヲ/トイタ。 → ウデヲ/ホドイタ。

(12-12)ブレスレットニ/ミホレタ。 →
     ブレスレットニ/ミトレタ。
 「見惚れた」→「みとれた」の方がいいと思います。

(13-4)デドコロワ/オシエテ/モラワナカッタ」 →
    シュッショワ/オシエテ/モラワナカッタ」
 「出所」→しゅっしょ。「でどころ」というと品が悪く聞こえるので文脈的にそぐわないと思います。

(18-15)ハバヒロデ/ヒクイ/ドアワ →
     ハバビロデ/ヒクイ/ドアワ
 「幅広」→はばびろ

ご意見ありましたらお願いします。

  (ウミネコ)

コンテンツ配信 コンテンツ配信