ロ:beni03B>みあーたさん、ちゃまさん

まみさんのユーザアバター

みあーたさん、ちゃまさん、こんばんは
03B アップしました。
以下の点を修正しました。

1-15 なにごかと → なにごとかと

2-6  いや、 → いや。

5-7  きょーぜん → むなさき

7-5  とんでも■ない → とんでもない

7-9  みっとも■なく → みっともなく

11-9  もらい■うける → もらいうける

12-4  ひろーしたらしい → ひろー■したらしい

13-11  ざいご →  ざい5  
       よくわかりませんが、在原家の5男の意味?
       でも、そうすると「在」の読み方がわからない・・・

13-18  ことだったな → ことで■あったな

1-13の「内舎人  くにつねどの」は「うどねり■■くにつね■どの」と
   したいところですが、手引きp98に1ますあけ原則とありましたので、
   そのままにしておきます。同様に点p12の歌も、ひとますあけの
   ままにしております。

この暑さもあと少しですが、夏痩せならぬ夏太りを、いかにせん・・・

             まみ(MAMI)

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: ロ:beni03Bいただきました

まみさん、beni03Bいただきました。ありがとうございます。
「在五」は辞書の見出し語にもなる有名さですが、そういえばなぜ「ありご」じゃないんでしょうね。行平の立場もないし。そして「在」には田舎という意味があることをいま知りました。業平、嫌がるでしょうね。

   みあーた

Replied
まみさんのユーザアバター

Re: ロ:beni03B>みあーたさん、ちゃまさん

みあーたさん、こんばんは

さっそく辞書サイトへ。
おお! あるではないか!

在五が伊勢物語の通称とは知りませんでした。
ということは ざいご のままで良かったのですね。

ちゃまさん、改悪すみませんでした。
みあーたさん、お手数ですが、修正をお願いします。

でもおかげさまで知識が一つ増えました
役に立つかは・・・ですが。

        まみ
        

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: ロ:在五のこと

まみさん、「在五」は伊勢物語の通称というよりは、まず在原業平のこと(在原家の5男坊だから)なので、過去データでは「ざい5」にしていますよ。秋、冬で出てきました。バオバブさんにも訂正されなかったので、数字の5でOKだと思います。
在原行平は次男坊だか三男坊だかですが、そこそこ名を残しているのに業平には及ばないようで、「在二」なんていう二つ名はないのですね、ということまで書けばよかったです、さっき。
千年の時を越えてなお名を残した理由が色好み、っていうのはすごいことですよね。日本人がマジメすぎるって言われるようになったのは明治からかな。うーむ、惜しい。

   みあーた

Replied
愛さんのユーザアバター

Re: ロ:在五のこと

みあーたさん、こんにちは。

なんとなく今、過去ログを読み返していましたら、
まみさんとの対話で「在五」の読みがありました。
   (ロ:beni03B>みあーたさん、ちゃまさん)

丁度、私の今度の分担39A(P327 L5)で
「在五殿(ざいご)」のルビがありました。
私の辞書では在五中将(在原業平)の略とあります。

ですので私はルビどおり「在五殿(ざいご)といれてみます。
これもハテサテです。

頭のこんがらかりそうな問題、むしかえしてスミマセン。
これがロマンセの面白いところでしょうか(笑)。

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: ロ:beni03B>みあーたさん、ちゃまさん

愛さん、こんにちは。
うーむ、わからないなりに方針を決めなくてはならず、自分なりに理由をくっつけて在五は「ザイ5」にしていますが、いまふと先日のゴレンジャー問題が頭をよぎってしまいました。毎度揺れ揺れの私です。数字の入った呼び名を必死で脳裏に思い浮かべています。「六条御息所」とか「源三位頼政」とか。ああ、でも何か違う気がする・・・。

   みあーた

Replied
愛さんのユーザアバター

Re: ロ:beni03B>みあーたさん、ちゃまさん

みあーたさん、こんにちは。

「在5」ですが、やっかいな問題をもちだして
申し訳ありませんでした。

バオバブさんの認めてくださった方式で、私も
過去データどおり「ざい5」といれてみます。

ロマンセ特有のルビとの兼ね合いは難しいですね。
いっそ割り切ってリーダーさんの思うとおりで
お願いいたします。

いろいろとお悩ませしてすみませんでした。

コンテンツ配信 コンテンツ配信