飲:ブックウォッチャー8月号をアップします>淮さんへ

みあーたさんのユーザアバター

淮さん、こんにちは。1ヶ月がこんなに速く過ぎ去っていいのでしょうか。ブックウォッチャーがいちばん月日の流れを私に突きつけてきます。
8月号の表紙は美女でした。進撃の実写版でミカサをやる水原希子だそうで。マンガのミカサはもうちょっと幼い外見のイメージだったので、ちょっとびっくり。

『アンタッチャブル』『流』『残された者たち』『長いお別れ』『ヌエのいた家』『ヴァルカンの鉄鎚』『可愛い世の中』『子宮頸がんワクチン事件』『黒い迷宮-ルーシー・ブラックマン事件15年目の真実』『ノンフィクション作家だってお化けは怖い』『口から入って尻から出るならば、口から出る言葉は 前田司郎エッセイ集』『反知性主義 アメリカが生んだ「熱病」の正体』『AIの衝撃 人工知能は人類の敵か』『人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの』

芥川賞&直木賞を意識した選書ではないかと。

先日、久しぶりに定価でハードカバーを買いました。『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』(ルイス・ダートネル:河出書房新社)です。はやく読みたいのですが、返却期限がない本はどうしても後回しに・・・。

   みあーた

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 飲:ブックウォッチャー8月号をアップします>淮さんへ

みあーたさん、こんにちは。
データをお預かりします。
預かったまま忘れなきゃいいのだけど。
(夕飯のあと、「夏の裁断」をボチボチ読んでて――いつもながら点訳は眠くなるのでできなくて――、何か忘れてるような気がして、それが「合評朝顔」だと気づいて焦った、焦った)

『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』、タイトルの最初の方ですぐ眠ってしまいそうです…。

机回りは月刊誌ばかりで、もう何が何だかわからないです。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 飲:ブックウォッチャー8月号をアップします>淮さんへ

みあーたさん、こんにちは。
遅くなりました。

『流』、直木賞受賞の作品で、図書館予約したのは初めてです! 20年に1度の傑作ですってね。それで予約したのではなく、ストーリーを見て読んでみたくなったのでした。

それでは、以下気づいた点です。

20- 5 は゛りー
20- 5 は゜りー

27-18 lntelligence
27-18 Intelligence

34- 8 しょかから□なつに□かけて、
34- 8 この□なつ、

<その他>
8- 8 いちいちか゛ → ひとつ□ひとつか゛
  ※「一々が」、「一々」を辞書引きしたら「ひとつびとつ」と「び」があって、びっくりしました。やっぱりここは、普通には「いちいち」なのでしょうね。

9-18 いき((いく))は゛しょを、 → いきは゛しょを、
  ※「生きる」の方に説明があったので、こっちはなくても大丈夫ではと、チラッと思いました、が??

20-14 しまったのか、 → しまったのか。
  ※いくら拡大しても、よくわからなくて。文意もどちらでもよさそうだし。

27-18 ちのー(AI:
  ※AI:Artificial Intelligence、「外字符+外国語引用符」だと全部外国語引用符で括ってもいいような記憶があって、随分調べたのですが用例が見当たりませんでした。「:」が英語として「=」の意味を持たせられるかもよくわからなかったし。英語だと「AI」じゃなくて「A.I.」みたいだし。

ここ数日は、いろんな意味で怒濤の日々でしたね。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 飲:ブックウォッチャー8月号をアップします>淮さんへ

淮さん、ありがとうございました。

今回なにがショックって、著者名まちがえた・・・。
いつも「著者名には誤植があるかもしれない」と思ってNDL-OPACの画面もチェックしているのですが、今回あまりにつぶれた画面に「パ」と「バ」の区別がつかなくて・・・。

あとはいつも間違えてしまう英語ですね。大文字の「I」と数字の「1」を間違えるなんて、ちゃんと点字を読めばわかるはずなのに。点字を読んでないことがバレバレでした。

著者紹介は一応変更箇所をチェックしたはずなのに目が曇っていたようです。

この3カ所を変更して最終としてください。

「いちいち」は「ひとつびとつ」なんて思いもよりませんでした。まあそうよむときは「一つ一つ」と送り仮名があるようですが。
「行き場所」は、いつもどおりに「ゆきばしょ」と読んでしまうとつぎの「生(い)き場所」との関連が薄れてしまうので「いきばしょ」と読むために、あえて両方に点挿を入れました。
ルーシーさん事件は「、」です。私もちょっとひっかかりましたが、そのままでよさそうにも思えたので誤植だとは考えませんでした。
外国語引用符でどこまで囲って良いのかについては、以前別の本で同様のケースがあってバオバブさんに「途中にはさまっている=はどうすればいいでしょうか」と聞いてみたのですが、結果として=は点挿の外に出すことに落ち着いてしまったので、そのあたりの詳しいことはわかりません。

東山彰良にとって『ド根性忍伝』にはじまる一連のNARUTO関連書籍は黒歴史になるのかなぁ。『流』は主人公の名前の読み方を調べるためにHPを巡っていて、立ち読みができることに気づき、おもしろそうだなと思いました。予約はしたけど、540人待ちでした。

   みあーた

Replied
ハッチーさんのユーザアバター

Re: 飲:ブックウォッチャー8月号をアップします>淮さんへ

みあーたさん、淮さん

ちょっと横入りで失礼致します。
淮さんの仰るように一つの外字符でOKですよ。AIから外字符に入れて、コロンの部分は英語のコロンが使えます。

*ハッチー*

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 飲:ブックウォッチャー8月号をアップします>淮さんへ

ハッチーさん、こんにちは。アドバイスありがとうございます。

外字符ですか? でも「入れて」って書いてあるから外引符?

英文記号のコロンって、前後は空けるのですか?

まだ英語の参考書を買ってないことをやっと思い出しました。

   みあーた

Replied
ハッチーさんのユーザアバター

Re: 飲:ブックウォッチャー8月号をアップします>淮さんへ

みあーたさん、こんばんは。

すみません、「外字符に入れて」って書いちゃいましたね。
外引符で、コロンは後ろのみマスあけになります。

トウモロコシ、さぞかし美味しいでしょうねぇ~! 

colon

*ハッチー*

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 飲:ブックウォッチャー8月号をアップします>淮さんへ

ハッチーさん、色々情報ありがとうございます。
探していた箇所、やっと発見しました。
------ここから
『英語点訳四訂版』P146下の方
「~文字や略称としてのアルファベットであっても、それが英文の一部である場合、またはそれからの引用である場合には、引用符を用いることができる」
------ここまで

それで、私が問題にしたかったことのひとつは「AI」が英語なのかどうか。英語だったら「A.I.」かもしれないと思ったのでした。あと「AI:」部分が、英語扱いでいいのか、極めて日本独自の使い方ではないか?と思ったのでした。
だったら、恐くて外国語引用符の中に括れないな、と。

まっ、考えすぎだったようですね。

みあーたさん、それでは、外引符の中に括って最終ファイルとしますね。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 飲:ブックウォッチャー8月号をアップします>淮さんへ

ハッチーさん、淮さん、いろいろありがとうございました。
bseファイルも添付してくださって、いたれーりつくせーりで感謝です。やっといま『英語点訳四訂版』を注文しました。これで「レベルが2あがった」ってなりますように!

トウモロコシ、現在我が家の主食状態。南米の風が吹いています。

   みあーた

Replied
ハッチーさんのユーザアバター

Re: 飲:ブックウォッチャー8月号をアップします>淮さんへ

みあーたさん、こんにちは。

>bseファイルも添付
これは、自分への保険なんです。
また書き間違いをしたら大変だと思って、怖いから添付させていただいただけなんです。

何分そそっかしいものですから、この点お含み戴いて、今後ともどうぞ宜しくお付き合いくださいませ。

*ハッチー*

コンテンツ配信 コンテンツ配信