飲:認知症エッセイ・対談アップします>konecoさん、淮さん

Mandyさんのユーザアバター

konecoさん、淮さん、こんにちは。

認知症関連のエッセイと対談、アップします。

konecoさん、お忙しいことは承知しております。お時間のあるときにお願いします。

【タイトル】老いを生きるために 病気と介護に向き合う
【著 者 名】エッセイ――ねじめ正一・篠田節子・唯川恵・諸田玲子・中島京子・姫野カオルコ・朝井まかて
対談――東海林さだお・新井平伊
【掲 載 誌】オール讀物2015年4月号
【発  行】20157年4月1日
【ファイル】ninchi・80頁(奥付含む総頁数)
【内  容】
認知症の親を介護した作家たちの体験エッセイと、御年77歳のショージ君が、認知症医療の最前線について専門医に教えを乞う対談。

22-2 漢字の意味を説明してみたのですが、「同音の漢字」とか、点挿なしでも文脈で字が違うということが分かるような気もするので、どうしようか困っています。

東昇平さんは、やっぱり作者のお父さんがモデルだったんですね。

あの人の親御さんも認知症、この人も介護をしたんだと思いながら読み、「うん、うん、そうだ」とうなずくことがたくさんありました。

♪Mandy~

Replied
konecoさんのユーザアバター

Re: 飲:認知症エッセイ・対談アップします>konecoさん、淮さん

こんにちは。

Mandyさん、データお預りします。
少し(いっぱいかも?)時間くださいね。
 ___koneco(=^x^=)/

Replied
konecoさんのユーザアバター

Re: 飲:認知症エッセイ・対談アップします>konecoさん、淮さん

こんばんは。

Mandyさん、遅くなりました。
bファイルをアップします。

3-12~13 あかるい□<ろーじん□てつがく>
   → <あかるい□ろーじん□てつがく>
5-4 ――□□たいけん → ――□たいけん
 2マスあけする理由はないような気がします。
8-6 まだまだだね → まだ□まだだね
 点訳ナビ
17-16 のー□けっかんせい → のーけっかんせい
http://www.ntut-braille-net.org/jishoN/jishoN...
22-2 い))」で□ある。 → けい))」で□ある。
 漢音「けい」。「とかきぼし」わかりませんでした。じゃあどう説明する? と言われると……熟語は「奎運」「奎ク(足偏に禹)」しか見つかりませんでしたが、「とかきぼし」とドッコイドッコイの難解語。
23-6 ひとり□くらし、 → ひとりぐらし、
39-4 (7マス目)にこちゃん → (5マス目)にこちゃん
44-10 こう□)) → こう□――□))
46-2 くらべで → くらべて
53-14 たにんか → たにんが
57-12 おじいちゃん□――」 → おじいちゃんー」
68-16 まだまだですよね。 → まだ□まだですよね。
69-11 もと□□だいとーりょーが → もと□だいとーりょーが

変更点は以上です。

表紙の枠内、「エッセイ」「対談」は原本にはありませんよね。
苦肉の策だったと思いますが、2つのタイトルの開始位置を揃え、枠下に「著」と「談」が並んでいれば伝わるのではないでしょうか。(枠内がギリギリで苦しそうだし)

表紙の枠下と奥付が少し違いますよね。
「図書館」でもさんざん考えましたが、対談の音声起こしは編集者の仕事で、本人が喋った通り文字になっていないのが普通。著者扱いはできないような気がします。奥付を表紙に合わせたらどうでしょう。
□□ちょしゃ□□ねじめ~~
□□だん□□しょーじ~~
 (または、たいだん□□しょーじ~~)

「図書館」でも同じく迷いましたが、40-2を7マス見出しにしていますよね。
「男の分別学」は以前から続いている連載タイトルなので、9マス見出しレベルではないかと。そして、見出しである以上、目次にも入れたほうがいいと思いました。

「多幸症」いい言葉ですね。言い換えても現実は変わりませんが、少しは周囲の受けとめ方が変わるかもしれません。

_konecoo (=^エ^=)

認知症b
Replied
Mandyさんのユーザアバター

Re: 飲:認知症エッセイ・対談アップします>konecoさん、淮さん

konecoさん、ありがとうございました。

扉、奥付はご意見がほしくて統一しませんでした。他力本願っていうんですよね。

17-16 脳血管性認知症は、用語も新しくそのものずばりの点訳ナビゲーターにします。
http://ten-navi.naiiv.net/searches/result#anc...

23-6 一人暮らし、
副詞として辞書に例文にある「―読書に励む」と同じように、「郷里の家で一人くらす」という言い方はできないかなあと悩んでいます。

>対談の音声起こしは編集者の仕事で、本人が喋った通り文字になっていないのが普通。著者扱いはできないような気がします。
別件になってしまうのですが、○○(談)とは書いてないけれど構成者の名前がある文章だと、聞き書きか下書きを手直ししたのかはわかりませんが、○○さんは著者にはならないんですよね。次の点心でまた悩みそうです。

しばらく考えます。

♪Mandy~

Replied
Mandyさんのユーザアバター

Re: 飲:認知症エッセイ・対談アップします>konecoさん、淮さん

淮さん、大変遅くなりましたが最終ファイルをアップします。

タイトルを変更しました。雑誌の特集の一部だったので抜粋した2編のタイトルを扉に書きましたが、特集名にし、「龍:」でブームの点訳書凡例を入れました。

点訳者挿入符は削除しました。筆者のペンネームと同音の漢字だということは文脈から分ると思います。

対談は連載の「特別編」(=番外編)で、特集の一部なので見出しは7マス目からにしました。

扉と奥付けはkonecoさんの「図書館…」を参考にしました。

23-6「一人暮らし、」は読点がついているので複合名詞ではなく動詞「暮らす」と解釈しました。

こちらは猛暑が続いています。独居の認知症高齢者が、エアコンの使い方が分からなくなって命を落とすことがないよう祈ります。

ninchi

♪Mandy~

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 飲:認知症エッセイ・対談アップします>konecoさん、淮さん

Mandyさん、konecoさん、お疲れ様でした。
最終ファイルをおあずかりします。

<BES>の確認

31-12 「いいよ」□「いやだ」と
  →一マス開けでいいですか?

37-12 とーきょー__□ →とーきょー__

(あれから、スティックタイプの甘いコーヒーと梅こぶ茶を飲みました。こぶ茶が濃かった…)

すっかり、内村薫風にはまって、古い新潮の作品2点を読んでます。一部に木下古栗じゃないかという説があるらしいけど、公表年齢が正しければ、一回りくらい内村薫風の方が上です。それに作品の雰囲気が違うような気がします。プログラム言語のアセンブリが出てきたり、科学の知識も豊富だし、横文字の登場人物が頻繁に出てきます。やっぱり好き。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
Mandyさんのユーザアバター

Re: 飲:認知症エッセイ・対談アップします>konecoさん、淮さん

淮さん、こんばんは。

ご指摘ありがとうございます。

31-12 「いいよ」□「いやだ」は単語の羅列と考えて1マスでお願いします。

波線の後ろで行移しだからマスを消さなければいけなかったですね。

よろしくお願いします。

暑い中出かけたのでぐったりしてます。今夜はぐっすり眠れそう。

♪Mandy~

Replied
Mandyさんのユーザアバター

Re: 飲:認知症エッセイ・対談アップします>konecoさん、淮さん

二重投稿になったので削除します。

♪Mandy~

コンテンツ配信 コンテンツ配信