新しいメンバー

  • セリ
  • ひなたぼこ
  • にいな
  • のやま
  • まいまい

飲:麹町常楽庵 老いの入舞(下)aファイルアップします>ウミネコさん、みのりさん、淮さん

奈緒さんのユーザアバター

ウミネコさん、みのりさん、淮さん、こんにちは

麹町常楽庵、最終話 下巻をアップします。

これで手掛けていた連載物が、すべて完結終了状態となります。

お忙しい中お手数をお掛けしますが、ゆっくりで結構ですので宜しくお願い致します。

タイトル:麹町常楽庵月並の記 老いの入舞(下)
  著者名:松井今朝子
  雑誌名:オール讀物 2014年2月号より抜粋
 内容紹介:麹町常楽庵月並の記、最終話下巻。篠井家を探るために見習奉公に入ったおきしから庵主・志乃の元に意外な方法で情報がもたらされた。そこには二つの事件の謎を解くカギが記され、志乃は命を賭した争いに巻きこまれていく。志乃が”動”の活躍を見せる最終話の後編。

 奈緒

Replied
ウミネコさんのユーザアバター

Re: 飲:麹町常楽庵 老いの入舞(下)aファイルアップします>ウミネコさん、みのりさん、淮さん

奈緒さん、こんにちは。

ファイルお預かりします。しばらくお待ちください。

 (ウミネコ)

Replied
ウミネコさんのユーザアバター

Re: 飲:麹町常楽庵 老いの入舞(下)aファイルアップします>ウミネコさん、みのりさん、淮さん

奈緒さん、こんにちは。

「老いの入舞(後編)」を確認しました。
下記の修正をして、bファイルをアップします。

(3-4)数5(つづき) → 数5((つづき)) 又は ((数5  つづき))
 目次ですが、「数5」は原文には書かれてないので、点挿にすべきと思います。

(5-12)数5((つづき)) 又は ((数5  つづき))
 本文冒頭の見出しが抜けてます。

(21-15)そいとげ□もーすべく → そいとげもーすべく

(31-9)あんわ → いおりわ  他にも
 「庵」が単独で書かれているところは「いおり」と読んだ方がいいと思います。

(45-3)数1けを□あげての → いっかを□あげての
 この場合は、数的意味はないと思いますので、仮名書きでいいと思います。また「一家」は「いっか」と読むのが普通と思います。

(66-6)いかんせん、 → いかん□せん、
 表記辞典では切ってます。

(78-12)ごーを□へた → こーを□へた
 「劫」→「こう」

(80-13)かご□のりものから → かごのりものから
 「かご」は和語2拍なので、続けていいと思います。

(92-15)いえが□まきこまれるのを → じっかが□まきこまれるのを
 本文には「実家」に「うち」の前出ルビがあります。
 ルビ通り「うち」でもいいかもしれませんが、「じっか」の方がわかりやすいかと思います。
 「いえ」という読みにするのは無理があるかと・・・

 (ウミネコ)

oinoirimai2_b
Replied
奈緒さんのユーザアバター

Re: 飲:麹町常楽庵 老いの入舞(下)aファイルアップします>ウミネコさん、みのりさん、淮さん

ウミネコさん、こんにちは

コメントが遅くなってしまって申し訳ありません。
確認有難うございました。

すべて了解です。

>(3-4)数5(つづき) → 数5((つづき)) 又は
>((数5  つづき))

下巻が5章の途中から始まっていたので、どうしたらよいか戸惑ってしまいました。
 ((数5  つづき))がよさそうですね。

>(78-12)ごーを□へた → こーを□へた
> 「劫」→「こう」

「劫」は「こう」なのですね!
「「永劫(えいごう)」なので、ずっと「ごう」だと思っていました。

お忙しい中有難うございました。

  奈緒

Replied
みのりさんのユーザアバター

Re: 飲:麹町常楽庵 老いの入舞(下)aファイルアップします>ウミネコさん、みのりさん、淮さん

奈緒さん、ウミネコさん

大変に遅くなりまして、申し訳ありません。
おもしろく、読ませていただきました。

変更したのは、以下の箇所です。

7-15 かすかながらも
7-15 かすかながら

15-17 べっとーに
15-17 べつむねに
      かなあと。

22-13 さだかでわ
22-13 さだかで

また「足手まとい」ですが、シリーズの前のほうにルビがありましたか?

表記辞典でも、「あしで□まとい」の見出しがありますので、ここは、濁るのではないかと思いますが、いかがでしょうか。

19- 5 あして
67-12 ▽□□あして
67-14 あして

ちょっと悩んだのが、「かぞえまちがい」でした。
過去データでは続けていて、B様の校正を通っていました。
続けた根拠は覚えていないのですが、さて、何をしらべたのだったろうか‥‥。

なんとなく肩すかしの終わり方でした。
シリーズものの、一冊目としてはこんなものなのでしょうか?
まだまだ、波瀾万丈をうかがわせますね。

-- みのり --

Replied
奈緒さんのユーザアバター

Re: 飲:麹町常楽庵 老いの入舞(下)aファイルアップします>ウミネコさん、みのりさん、淮さん

みのりさん、こんにちは

お忙しい中、有難うございました。

また、原本相違が2箇所もあったのですね。情けないです。

>表記辞典でも、「あしで□まとい」の見出しがありますの
>で、ここは、濁るのではないかと思いますが、いかがでしょ
>うか。

?? 表記辞典(5版・6版とも)には、「アシテ□マトイ」と清音で載っています。以前(どこかで)ご指摘を受け、以来気を付けているうちのひとつです。

(当地は全般に濁音が多いようです。水底、連れ子・・・。息子も大学生の時に友人から言われたことがあるそうです。これも一種の方言なのでしょうか?)

>ちょっと悩んだのが、「かぞえまちがい」でした。

表記辞典に「おぼえ□まちがい」が載っていましたので、切るのですね、修正します。

有難うございました。

  奈緒

Replied
奈緒さんのユーザアバター

Re: 飲:麹町常楽庵 老いの入舞(下)aファイルアップします>ウミネコさん、みのりさん、淮さん

淮さん、みのりさん、ウミネコさん、こんにちは

「老いの入舞(下)」dファイルアップします。
宜しくお願い致します。

 みのりさん、前コメント末尾の「かぞえまちがい」、ファイル未確認のまま、表記辞典だけをみて見当違いなお返事をしてすみませんでした。「切ってある→つなげる?」だったのですね。上記の理由から切ったのですが、みのりさんの「過去データではつなげた根拠」が分かったら、是非教えて下さい。

 淮さん、このdファイルでアップをお願い致します。

皆さん、有難うございました。

 

老いの入舞dファイル
Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 飲:麹町常楽庵 老いの入舞(下)aファイルアップします>ウミネコさん、みのりさん、淮さん

奈緒さん、ウミネコさん、みのりさん、お疲れ様でした。
最終ファイルをお預かりします。

「かぞえまちがい」の「まちがい」を「ちがい」に置き換えたらどうでしょうね? そうすると事例がたくさんありそうです。

>表記辞典(5版・6版とも)には、「アシテ□マトイ」と清音で載っています

これは、このBasingRoomでも以前話題になったことがあります。
表記辞典第5版の途中の刷から変更になったのです。みのりさんは多分第一刷をお持ちだと思うのですが、私も第一刷で「あしでまとい」で載っています。
変更になった理由は『岩波国語辞典』の見出しが「あしてまとい」であることから変更になったようです。そういう変更は結構たくさんあるようです。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
奈緒さんのユーザアバター

Re: 飲:麹町常楽庵 老いの入舞(下)aファイルアップします>ウミネコさん、みのりさん、淮さん

淮さん、こんにちは

有難うございました。
お蔭様で「表記辞典の謎」が解けました。
私の5版は第2刷です。

「表記辞典第6版 ※印」、興味深く拝見しています。
この先もまだまだ出そうですねぇ・・・。
笑えるけれど誤植と分かる誤植はまだしも、

▼P83右 【皮一重】カワヒトエ → カワ□ヒトエ (P273 ヒトエより)

のようなものは惑わされてしまいそうです。

  奈緒

コンテンツ配信 コンテンツ配信