新しいメンバー

  • セリ
  • ひなたぼこ
  • にいな
  • のやま
  • まいまい

猫:wa03a>みあーたさん

淮さんのユーザアバター

みあーたさん、こんにちは。
私なりに確認してみました。
多分大丈夫と思われる変更箇所は●の一カ所だけなので、変更なしの書き出したwa03aをアップします。使えるものがありましたら使ってください。

とにかく中国語か日本語か不明だったり、自分の調べたものがどこまで正解なのかよくわからなかったです。

<疑問点など>
P14上L8 1- 9 れっかの□もと、  1- 9 れつし゛つの□した、
  ※「烈日」の意味が「はげしく照りつける太陽」とあり、「太陽の下」なら、広辞苑の用例に「パリの空の下(した)」という用例があったので。先日、「下」の読みが、「もと」の方がとの事でしたので、これも違ってるかも。その際は聞き流してください。

P14上L-7 2- 8 いえんと  2- 8 いぇんと
  ※「閻(イエン)」、ルビなので何とも言えないのですが、「中国人の姓トップ100 77 闫 yan2 閻 えん」とあったことと、2拍(点訳的ですが)にこだわるなら。
http://www.21ccs.jp/china_ranking/china_ranki...

P14下L-8 4-16 し(すなき゛も)  4-16 じゅん(すなき゛も)
  ※「し」?だったのと、Atokで手書き文字入力すると「ジュン 配当外 発音zhūn」。また
 漢語林(2010年) シュン、ジュン
 角川新字源(昭和58年!) ジュン、シュン
角川の「肫肫(じゅんじゅん)」→ねんごろなさま、という記述を見て何となく楽しかったです。

P14下L-5 5- 4 ほんたいか゛  5- 4 ほんしんか゛
  ※「本身」?
●P15上L1 5-13 とそーか゛  5-13 とりょーか゛
  ※「塗料」
P15上L3 5-16 ゆきなし  5-17 ゆきなし(みす゛なし)
  ※「雪梨」を辞書で引くと、みず‐なし【水梨・消梨・雪梨】とあったので。「ゆきなし」だけでいいのかもしれません。
P15下L1 8- 4 おひゃくと゛  8- 4 お100と゛
  ※「お百度」が中国の検索エンジンとのことですので、日本流に数字にしていいかどうかは疑問がある?
P15下 中程 9- 9 かいた゛んを  9- 9 かいていを
  ※「階梯」?
P15下L5 10-3 ねんきょーか゛   10- 3 ねんぎょーか゛
  ※「念経」、『正法念処経(しょうぼうねんじょきょう)』というのがあるらしいのですが? まさか「正法」に「消防」を掛けているんじゃないでしょうね?

<中国語? 日本語?>エキサイト翻訳(中国語→日本語)
P14下L-5 本身(中) → 自身(日)
P15上L 9 鼓励(中) → 励まします(日)
P15上L11 酸気(中) → 酸の気(日)

P14上L-9 コンス【公司】(中国語)会社。クンス。
P15下 「消防常識」、原文は、1行3文字4句ですが、3句目を2マス落とす必要はない?

<カッコ書きについて>
▼カッコ内がおもしろかったもの
・だふや(きいろうし)
・しろたく(くろぐるま)
・てーま□ぱーく(しゅだい□こーえん)
・けーたい(てき)□((てあしの□て□□きかいの□き))
・ぽけっと(くちぶくろ)
・ほてる(ひんかん)
・もちぬし(ものぬし)
・まねきねこ(しょーざいねこ)
・れいぞーこ(こおりばこ)
・せんたくき(せんいき)
・どんより(いんちん)
▼カッコ内が漢字としてそれほど!と思われなかったもの
 ※ただこれを省略するのは、点訳的に正解ではないと思いつつ
・みかけ(がいぼー)
・べんち(ながいす)
・ほこり(かいじん)
・べっど(とこ)
・まーく(しょーひょー)
・でぱーと(ひゃっかてん)
・てぎわ(しゅほー)
・はたらき(こーろー)
▼意味が(自分が)不明だったもの
・ねいてぃぶ(すーじ□げんせいだい)
・すらいど(かつどー)
▼カッコ書きがあったらおもしろいと思ったもの
・ネクタイ(領帯)
・ベランダ(陽台)
・瘋(きがくる)いそう

最後に、今回の分担範囲では単行本との相違は一カ所もありませんでした。

おもしろいのですが、心に余裕のない私はちょっと疲れます。
でも次も頑張ります。(淮)

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 猫:wa03a>みあーたさん

淮さん、こんにちは、ありがとうございます。

P14上L8 1- 9 れっかの□もと、  1- 9 れつし゛つの□した、
「烈日」がなぜ「れっか」になったのか自分でもよくわかりません。まちがいなく「れつじつ」ですし、「もと」か「した」かで迷って何度も打ち直した記憶がありますので、「した」でいいのではないかと思います。

P14上L-7 2- 8 いえんと  2- 8 いぇんと
そんなサイトがあるとはびっくり。ていうか、わたし中国人の姓は両手で足りるくらいかと思ってました。文化の大いなる断絶を感じつつ、「いぇん」でお願いします。

P14下L-8 4-16 し(すなき゛も)  4-16 じゅん(すなき゛も)
いまATOK手書き文字入力をやり直したら「ジュン」だった(^_^;;; 
たぶん私のマウス手書きがへたくそだったんだと思います。

P14下L-5 5- 4 ほんたいか゛  5- 4 ほんしんか゛
これは記憶鮮明。ルビないけどこれは「ほんたい」と読むべきだろうと思ったの。でも中国語の「本身」が日本語の「自身」だったなんて! 意味で読むならもちろんここは「じしん」のほうがいいと思います。

P15下L1 8- 4 おひゃくと゛  8- 4 お100と゛
検索エンジンの名前だから迷ったのですが、「お百度参り」なので「お100ど」にしたほうがよさそうですね。

P15下 中程 9- 9 かいた゛んを  9- 9 かいていを
「階梯」の意味をみて「かいだん」だし、「階梯」と書いて「かいだん」と読ませようとしているのかと思い・・・・・というのも、いま朝日新聞では「こころを100年ぶりに再連載」というのをやっていて、そのせいでけっこう漢字の読みが滅茶苦茶になる影響を受けていて・・・・・でも点訳的にやりすぎたか。何度も出てくる語だし。

P15下L5 10-3 ねんきょーか゛   10- 3 ねんぎょーか゛
「正法念経」は知ってはいたけど、仏教用語になるとなにかと濁るからなーと思い、「念仏+お経」から「ねんきょー」にしてみました。でもどっちでもいいと思っています。
まさかの「消防念経」!

P14上L-9 コンス【公司】(中国語)会社。クンス。
チャイナ系のマンガのルビで必ずこの漢字に「コンス」とあったので自分では「コンス」と読んでいたけど、日本語の文章のなかの漢字としては「こうし」と書くべきかと思ってました。広辞苑に両方あるなら「こんす」のほうが一般的だし、わかりやすくていいですね。

三字経の書式は3句目の前を2マスあけにして続けるべきかなと迷っていました。ただそうするとなんとなくずるずるしてしまって、原文のきっちり3×4の美しさがなくなっちゃうんですよね。・・・書式はお手上げです。

私のなかでは「数字原生代」は最高に面白い親文字でした。あと、「ジウリンホウ」が頭から離れない!
「ネクタイ(領帯)」「ベランダ(陽台)」どちらも挑戦したんだけど、親文字の説明が必要になって鬱陶しいかなと思ってやめたパターンです。それでも書きたかったのは「手機」! いま私のATOKは「てき」と入力すると「手機」が出てきてしまうほど学習してしまいました。「瘋(きがくる)いそう」も説明のしようがなくて。

   みあーた

コンテンツ配信 コンテンツ配信