新しいメンバー

  • セリ
  • ひなたぼこ
  • にいな
  • のやま
  • まいまい

指:hand2_4a>みあーたさん

淮さんのユーザアバター

みあーたさん、こんにちは。
hand2_4aをアップします。
何が大変だったかって、眠り病で、2マスあけがしょっちゅう1マスに文字詰めされたり、スペースが知らないうちに挿入されたり。とうとう日をまたいでしまいました。

私はウミネコさんとやり方が全く違って、入力に際して辞書引きは一切しませんでした。読めない字は適当に入力して、「正答」の点字を読むことに費やしました。かなと点字だけの世界でおろおろ。

還俗 女丈夫 開眼法要 本を購う 情が強い
喜びも一入 手練の技 富士登山の強力
よく熟れた寿司 入魂の間柄 大事件が出来する

これらは何とか一発変換(「熟れた寿司」は点字のおかげでやっと覚えた)。一度は通り過ぎたのに、やっぱり読めず、変換できずが

人口に膾炙する

「膾」は想像読みできても、「炙」は「あぶる」止まり。
「膾」が「なます」?「なます」って「生酢」だと思ってた(笑)。(淮)

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 指:hand2_4a>みあーたさん

淮さん、データお預かりします。
といっても、巻末に解答があるからねえ・・・。
自分も入力して、こっそり答え合わせをさせてもらおうかな。

難読漢字が分担範囲だったのですね。先日から「熟れた寿司」の読みをずっと考えていて、「れた」から「なれずし」を連想してそのあたりだろうと思っていたのですが、もうひと息でした。「こなれた」なのね。

「人口に膾炙する」はけっこうあちこちで見かけるけど、書けといわれたら書けないな。その他の字も、一瞬で心に浮かんだ読み方をしっかりきざみこんでいないと、逆に字面に惑わされてしまいます。自分を信じなきゃね。

   みあーた

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 指:hand2_4a>みあーたさん

淮さん、こんにちは。巻末の正答をみながら答え合わせをさせていただきました。結局広辞苑には「熟れた」は「こなれた」しか出てないけど、巻末正答には「なれた」で出ているのですね。

淮さんのデータにはまったく間違い箇所はありませんでした。自分の覚え間違いにがっくりしました。「好事魔多し」は「こうず」だと思い込んでいたけれど、それでは違う意味になってしまいますね。

「つくも」と「つづらおり」、それぞれ別のところで見れば読めるけど、近いと逆に同じ漢字だから迷いが生じそう。

   みあーた

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 指:hand2_4a>みあーたさん

みあーたさん

確認ありがとうございました。
広辞苑第五版に、以下の記述もありました。

なれ【熟れ】熟すること。また、その程度。熟練。浄瑠璃、義経千本桜「娘が漬けた鮓すしならば、―がよかろと」

先におっしゃってた「なれずし」の線で、いい?

>「人口に膾炙する」はけっこうあちこちで見かけるけど、

と書き込みがあったとき、私は見覚えがなくて…。けど何かでそう言われるだろうとは思ってました。

それでは、第2章の最終ファイルを合本します。
ただ、先に、見出しの書き方のことでどうこう言いましたが、この「正答」データにまちがい(かもしれない)&あやふやなものは極力避けたいので、見出しは抜いて「正答」の点字データで確認したものだけを入れることにします。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

コンテンツ配信 コンテンツ配信