星:hosi36Bアップ>nazunaさん、奈緒さん

konecoさんのユーザアバター

nazunaさん、奈緒さん、こんばんは。
季節外れの夏日続き、ちょっとまいっています。

4箇所変更してhosi36Bをアップします。ご確認ください。

1-11 ひらいた。 → あいた。
1-13 ひらいたのた゛。 → あいたのた゛。

>「あいた」は、ひらがなで出てきたので
とコメントにあるのは、他のお話のことですよね。注意深く読んでいらっしゃるのですね。
でも、時期も掲載メディアもバラバラの作品を寄せ集めた本なので、全体で統一する必要はない、というか、統一できないと思います。

鍵は「あく」だと思います。nazunaさんも3-16は「かぎが□あかない」と入力していました。
1-11は、指で押して「ひらいた」(他動詞)としか読めないと最初は思いましたが、どうも自動ドアらしいので「あいた」(自動詞)でもOKですよね?
ということで、hosi36の中では「あく」に統一しました。

1-16 あんらくいすに → あんらく□いすに
もしかして「いす」は2拍だから続けると思ったのでは?(その気持ちわかる!)
表記辞典p39 & てびきp45の4.【備考1】
安楽=2字漢語、椅子=2字漢語、だから切りますが、音読みの熟語は漢語、訓読みは和語という区別でだいたいOKです(例外あり)。

2-14 1た゛ん□うわて。 → いちた゛ん□うわて。
表記辞典p42 & てびきp24の(4)
階段は一段、二段……と数えられるから「1段」。「一段うわて」とは言うけれど、「二段うわて」とは言わないから数字は使いません。
漢数字に惑わされちゃいますよね(^_^)

停電用のローソク、燃料の炭、自動操縦自動車の油。牧歌的で懐古的で楽しいSFでした(笑)
 ___koneco~(=^--^)

Replied
nazunaさんのユーザアバター

Re: 星:hosi36Bアップ>nazunaさん、奈緒さん

konecoさん、みなさん、こんにちは。
hosi36Bファイルと、konecoさんのご呈示下さった箇所の確認をしました。

---------------------------
1-11 ひらいた。 → あいた。
1-13 ひらいたのた゛。 → あいたのた゛。

>「あいた」は、ひらがなで出てきたので
とコメントにあるのは、他のお話のことですよね。
---------------------------
「あいた」が、ひらがなで出てきたのは、他のお話ではなくて、hosi36「ある未来の生活」p267の本文3行目、「目をあけると、」を参照しました。
 ですが、私自身、「カギが開いた」を「カギがひらいた」と読むことにはかなりの抵抗がありました。だから3-16で、思わず「あいた」と書いたのでしょう(..;)
 という程度の浅薄さで、「ひらいた」が(他動詞)で、「あいた」は(自動詞)、という読みにまでは至っていませんでした。
 konecoさんのご意見に習います。

---------------------------
1-16 あんらくいすに → あんらく□いすに
もしかして「いす」は2拍だから続けると思ったのでは?(その気持ちわかる!)
表記辞典p39 & てびきp45の4.【備考1】
安楽=2字漢語、椅子=2字漢語、だから切りますが、音読みの熟語は漢語、訓読みは和語という区別でだいたいOKです(例外あり)。
---------------------------
よくわかりました。
「イス」は2拍だけど、「椅子」と漢字にすると2文字で音読みなので、ますあけが必要なのですね。「松並木」の「松」は同じ2拍でも漢字1文字だから続ける。

他の例で、「トタン屋根」
 の「屋根」は、訓読みだから続ける。

これ、そうとう注意を払わないと、また間違えてしまいそうです。
とにかく辞書を引くことですね。

---------------------------
2-14 1た゛ん□うわて。 → いちた゛ん□うわて。
---------------------------
「二段うわて」とは言わないから数字は使わない。
今後必ず他の数字があてはまるかどうか口に出してから点訳することにします。

たいへん勉強になりました。
ありがとうございます(*^-^*)

                    ◇ nazuna ◇

Replied
奈緒さんのユーザアバター

Re: 星:hosi36Bアップ>nazunaさん、奈緒さん

nazunaさん、konecoさん、こんにちは

お疲れ様でした。

hosi36B「ある未来の生活」アップ確認いたしました。

     奈緒

コンテンツ配信 コンテンツ配信