飲:「存在しない」第5回A アップします>konecoさん、みあーたさん

フータンさんのユーザアバター

  konecoさん こんばんは
 突然、朝夕が涼しくなりました。季節の移ろいが極端ですよね。
「存在しない小説」第5回Aをアップします。
 地名については ルビのままにしましたが、不安です。konecoさん 教えてくださいね。
 横須賀の娘に「香港が舞台の連載を点訳してるのよ」って、電話したら、「あっ、そこらに、来週3泊4日で行って来るから留守します」だって。
   (フータン)
 

    群像 8月号
 書名  存在しない小説 第5回 「ゴールド」
 編者  いとうせいこう

    内容紹介
 お前は俺の心の底まで理解している。まるでドブさらいの労働者みたいに、ツンと鼻をつく臭いのする黒い泥の奥に何があるかすべて知っていて黙ってスコップを突き立てる。腰を振る。それがお前の仕事だからだ。
 マリア、下品な女。

Replied
konecoさんのユーザアバター

Re: 飲:「存在しない」第5回A アップします>konecoさん、みあーたさん

フータンさん、こんばんは。

9月いっぱいは残暑を覚悟していたのに、朝は寒くて目が覚めたりします。
ほんとうに突然秋になってしまいましたね。

まだ読んでませんが、えっ、香港の地名ルビですか?
わかるかなぁ……
データ、お預りしますね。

 ___koneco~(=^--^)

Replied
konecoさんのユーザアバター

Re: 飲:「存在しない」第5回A アップします>konecoさん、みあーたさん

フータンさん、こんにちは。
第5回、拝見しました。ふー、難しかったです。

10-3 おぼれじに、 → おぼれしに、
日本国語大辞典によれば「おぼれしぬ(動詞)」「おぼれじに(名詞)」だそうで、先日、淮さんの「飲:鼻の虫」トピックで初めて知りました。
(みあーたさん、早くも「溺れ死に」に巡り会いますよー)

48-6 10□ほんこん□どる → 10ほんこんどる
48-7 100□ほんこん□どる → 100ほんこんどる
57-12 10□ほんこん□どる → 10ほんこんどる
70-11 10□ほんこん□どる → 10ほんこんどる
「Q&A」p113、「表記法」p25【注意2】

68-14 そんたつだった → そんたっだった
原本p172下「ソンタッ」に見えます。

81-5 8かつごー → 8がつごー

あとは「私なら」です。
17-11 うんてんしゅつきの → うんてんしゅづきの
 どちらでもいいような気がしますが、表記辞典p213にあり。
53-11 ふねの□ひと → ふねの□あかりと
63-4 しーますたー → Seamaster
 前頁にルビがある、ブランド名だから、という理由。
75-2 ある(『~    ←行移しできる
  74-18 ある
  75-2 (『ちゅーろーだけが
78-14 てくすとの□もとに → てくすとの□したに
 テクスト(文章)が書かれた紙をめくったら、その下(した)に小説がかくれている。みたいな、上下の位置関係の印象でした。
78-16 ごの□もとの → ごの□したの
 同上。

以下、ルビについて、自信ないですが。
64-9 <じょん(かね)>
ここでは現地読みに日本語読みを添えていますよね。
「てぃんはうみゅう」は香港だけのものだからいいとして、「廟」は日本にもある一般名詞だから、同じ方法にならえば、「みゅう(びょー)」になります。
「じょん(かね)」方式に統一したらどうか、ではなく、逆に、日本語読みナシの「みゅう」方式でいいのでは? と思いました。

44-18 she□master□(しー□ますたー)
45-5 her□master□(はー□ますたー)
62-7 Seamaster□(しーますたー)
この3箇所も日本語読み不要ではないかと思いました。
形の上では、「てびき」p128一番下の「マッカーサー(Douglas□~」と同じルビの付け方ですが、内容的にはp127の1.(1)に該当するような気がします。

9-3 ほうしゃん((やま))
9-7 ほうしゃん((さんごの□さん))
どっちも外国人名なんだから文字を説明する必要があるのかなぁ、とも思いましたが、そのままだと「AはAと同じ」という妙な文章になるし……とても悩まれたと思います。

翻訳もののルビや点注、経験豊富なみあーたさん、よろしくお願いします。

長々とすみません。恒例の(笑)「いとうせいこう情報」です。
先月こんなイベントに行きました。
まちかど映画祭 カウントダウンイベント上映会
(いとうせいこう総合プロデュース)
http://www.shitacome.jp/2013/static/pdf/2nd06...

上野公園の広場に巨大スクリーンを運んできて、パイプ椅子やレジャーシートで映画を観るんです。囲いは一切ありません。飲食自由だから、酒盛りする若者グループあり、お弁当を広げる家族あり。寝転ぶ人あり、走り回る子どもあり。ハラハラするシーンで「あーー」と叫び声は上がるわ、気に入ったシーンで拍手がわくわ。こんな素敵な映画の楽しみ方があったなんて!

 ___koneco~(=^--^)

存在しない5B
Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 飲:「存在しない」第5回A アップします>konecoさん、みあーたさん

konecoさんのコメントをひととおり読ませて頂いて、なんとも荷が勝ちすぎるような気がしてなりません。「おぼれしに」くらいならつい先日の話題だからOKなんだけど、なんですかそのルビ合戦みたいなのは。
いま別件お預かり中のものがありますので、少々お時間くださいね。

「まちかど映画祭」だなんて楽しそうですねえ! 映画のセレクトがまたグッド。むかし、多摩センターのほうに勤めていて、仕事帰りに女友達数人でドライブインシアターに行ったことがありました。いくら口で説明されてもぜんぜん分からなかったので。今はもうないみたいで残念です。

   みあーた

Replied
フータンさんのユーザアバター

Re: 飲:「存在しない」第5回A アップします>konecoさん、みあーたさん

 konecoさん、みあーたさん こんにちは
konecoさんのコメントを読んで、むかーし昔、小学生の頃、移動映画会なるものを楽しんだことを思い出しました。運動場や、体育館(講堂と言ってたかな)に大きなスクリーンを作って、映し出される記録映画などを観たものです。テレビもない時代、映りの悪い画像を真剣に見ていたように思います。懐かしい。
 (フータン)

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 飲:「存在しない」第5回A アップします>konecoさん、みあーたさん

フータンさん、konecoさん、こんにちは。
結局すぐに読み終わってしまいました。今回は映画を見ているようでした。最後、ちょっとロマンチックすぎるかなと思いましたが。わざと言葉のわからない娼婦を選ぶというのが「存在しない」のテーマに沿っていてよかったですね。

8- 5 としの□4ふ゛んの□1を
8- 5 ねんの□4ふ゛んの□1を
*こういう場合は「ねん」というのではないかと。

28-16 おもしろ□おかしいよーな
28-16 おもしろおかしいよーな
*表記辞典

70- 6 いきすき゛る
70- 6 ゆきすき゛る
*どっちでもだけど、今まではこういう感じに読んでいた気がしたのですが。

あとは、(しー□ますたー)関係については、日本語読みがあっていい気がしました。誰もが英語が読めるわけでもないだろうし、最初の(しー□ますたー)が最終的に(シーマスター)になることでのクスッという笑いも理解しやすいような。

「ほうしゃん」は他に説明しようがないし、とにかく字が違うことがわかればいいんじゃないかと。

そして、「じょん(かね)」はいいとして、「廟」が単独で出てくるところは、固有名詞での現地読みじゃなくて「びょー」だけのほうが分かりやすいんじゃないかな。我々が原文を読んでいても「廟」が出てきたら「みゅう」ではなく「びょー」と読んでいるんじゃないかしら。

もう次で最終話なのですね。小説って、翻訳ってなんだろうと毎回考えさせられます。

   みあーた

存在C
Replied
フータンさんのユーザアバター

Re: 飲:「存在しない」第5回A アップします>konecoさん、みあーたさん

 konecoさん、みあーたさん こんにちは
 早々に 終えて下さって有難うございます。
 ルビ関係はもう少し悩むとして、現在のところ修正したい点だけを取りあえず、書きますね。
>10-3 おぼれじに、 → おぼれしに、
 日本国語大辞典によれば「おぼれしぬ(動詞)」「おぼ れじに(名詞)」だそうで、先日、淮さんの「飲:鼻の 虫」トピックで初めて知りました。

 この説明には納得しますが、以前、『あうだうだう』をやった時だと記憶していますが、「きかえる(動詞)」 「きがえ(名詞)」で、書き分けていたら、今時は “きかえる”と言う人はいないと、指摘され、“きがえ”“きがえる”に揃えた覚えがあって、今回も濁音にしたのです。どうなんでしょう? その後、意識的に揃えるようにしていました。でも、辞典に頼りたいですね。

>48-6 10□ほんこん□どる → 10ほんこんどる
 48-7 100□ほんこん□どる → 100ほんこんどる
 57-12 10□ほんこん□どる → 10ほんこんどる
 70-11 10□ほんこん□どる → 10ほんこんどる
 「Q&A」p113、「表記法」p25【注意2】

 「1香港ドル」は2009年から、複合名詞の切れ続きに従うよう、変更されました。「Q&A」第2集 P81~P83 したがって、「10香港ドル」は「10□ほんこん□どる」になります。

>あとは「私なら」です。
 17-11 うんてんしゅつきの → うんてんしゅづきの
 どちらでもいいような気がしますが、表記辞典p213にあ り。

 うーん… これは、どうでしょう。「社長付きの秘書」と「運転手付きのベントレー」ではニュアンスが違うように思います。「お土産付き」や「クーポン券付き」に近いと。社長が秘書に付いているんじゃないですよね。

>53-11 ふねの□ひと → ふねの□あかりと

 他の「あかり」は仮名で書いてあったので、「灯」は「ひ」と読みました。

>28-16 おもしろ□おかしいよーな
 28-16 おもしろおかしいよーな
 *表記辞典

 表記辞典開いたのになあ。「オモシロオカシイ」のロを□と 錯覚してしまったあ。

 ルビをもう少し悩んで、Dファイルアップしますね。ありがとうございました。(フータン)

Replied
konecoさんのユーザアバター

Re: 飲:「存在しない」第5回A アップします>konecoさん、みあーたさん

フータンさん、みあーたさん、こんにちは。
お疲れさまでした。

ひえーっ、またまた改悪の上に見落とし!
通貨単位は何でもかんでも続けるような印象があって、それでも一応調べて、表記辞典にも例があったから自信たっぷりだったんだけどなぁ(笑)
2009年の変更決定、感覚的にも納得できるし、「漢字や仮名で書き表された単位」についての詳細も読んでおきます。
http://www.braille.jp/data/tenji_032.html

「私なら」以降は勝手なタワゴトですので、適当に読み飛ばしてくださいね。
「つき」か「づき」かは、地方によって発音が違うような気がしています。今回のケース、私は無意識に「づき」と言ってしまいますが、調べたわけではないけれど、無意識で「つき」と言う人のほうが多いかもしれません。

映画の話の続き。子どもの頃、敬老の日には必ず青年団がフィルムを借りてきて、村の集会所の壁に白い幕をたらして上映会をやってくれました。「宮本武蔵」とか「怪傑黒頭巾」とか。子どもが夜の外出を許されるのは、道祖神祭りと盆踊りと敬老の日の映画だけだったから、嬉しくて楽しくて大騒ぎでした。

次回の最終回、楽しみにしています。
別件ですが、寂聴さんの「死に仕度」1回目は今月下旬の予定です。
 ___koneco~(=^--^)

Replied
フータンさんのユーザアバター

Re: 飲:「存在しない」第5回A アップします>konecoさん、みあーたさん

 konecoさん、みあーたさん こんにちは
 ぐずぐず伸ばしても、ひらめく訳ではないので、このへんで決めたいと思います。今回もたくさん教えて頂きました。以下を変更して、Dファイルをアップしますね。

8 - 5  としの□4ふ゛んの□1を  → ねんの□
10- 3  おぼれじに、 → おぼれしに、
28-16  おもしろ□おかしいよーな → おもしろおかしいよーな
68-14  そんたつだった → そんたっだった
70- 6  いきすき゛る  → ゆきすき゛る
75- 2  ある(『~  ←行移しできる → 納得です
81- 5 8かつごー → 8がつごー
以上修正しました。

※「廟」をどうするかでは、「びょう」か「みゅう」か迷ったのですが、「俺」の語りという形で書かれていることや、一つの文のなかに「天后」と「廟」が出て来る個所があるため、「てぃんはう」「みゅう」で揃えました。

 いやいや、まだ頭がすっきりしていません。いえ、最初から、「存在しない小説」そのものの理解が十分でないまま、最終回を迎えてしまいます。連載の場合、終わるのが
さびしいものですね。あと1回分お付き合い下さいね。    (フータン)

コンテンツ配信 コンテンツ配信