新しいメンバー

  • セリ
  • ひなたぼこ
  • にいな
  • のやま
  • まいまい

飲:「歌え、牛に~」確認終わりました>淮さん

恵子さんのユーザアバター

淮さん

「歌え、牛に踏まれしもの」の確認が終わりました。
記号・符号の使い方、語の表し方といつもながら正確に点訳してあって、脱帽です。
作品自体は相変わらずで、読み終わってから私の頭の中には、インディアンの羽根飾りやら大きな男の人、赤や黄の色、何かわからない良い匂いがグルグルしています。

すごく印象に残った言葉があります。
「木の葉」。淮さんだったら「このは」かなと思ったんですが、文中で考えるとやっぱり「きのは」なんですよね。とてもよく原本を読み込んでいると思って、わが身を振り返りました。
いーーーやーーーーー」などの書き方は淮さんので良いと思いました。私もそのようにしますよね。
「いいいいやあああああ」こういう表し方はルールにはないと思います。
以下に私が気が付いた事を記します。淮さんのお考えも是非お伺いしたいと思います。よろしくお願いいたします。

 〈明らかに手を入れたい所、私の考えで手を入れたい所〉
旧 12-9  こられました□まだ□どなたさまか
新 12-9  こられました□□まだ□どなたさまか
(ここは私の考えですが)

旧 32-15 もー□あか゛ったんた゛ろ?□□なんて
新 32-16 もー□あか゛ったんた゛ろ?□なんて

旧 35- 4 と□いった□なかたわ
新 35- 5 と□いった。□□なかたわ

旧 37- 4 こえた゛か゛□たてよこ
新 37- 5 こえた゛か゛□たて□よこ

旧 64- 5 □□その□やき゛か゛□うまれた
新 64- 6 その□やき゛か゛□うまれた

旧 70- 2 あしの□うらわ、□つねに
新 70- 3 あしの□うらわ□つねに□いたい。

旧 73- 8 かせ゛みたいに、□ふあ、□と」
新 73- 9 かせ゛みたいに、□ふぁ、□と」

旧 78- 8 □□くやしかった。□□あいつわ、
新 78- 9 くやしかった。□□あいつわ、

旧 105-11 ひろか゛って、
新 105-12 ひろか゛って

旧 118-16 とひ゛たたせて
新 118-17 と□ひ゛□た□た□せ□て
(原本が空いていますので)

旧 119- 3 pjgdwt7523*□――□とひ゛たたせて
新 119- 4 pjgdwt7523*□――□と□ひ゛□た□た□せ□て

旧 133-18 「きもちいー」
新 134- 3 「きもち□いー」

  〈その他で気が付いたことです〉
書式については一概に言えないことですのでお任せで良いのかとは思いますが、「私の考え」ということでちょっと。
  1  1ページ目、点挿で「中編」となっていますが、これは表題の前に2マス空けてつけたらどうでしょうか。 → 「ちゅうへん□□うたえ、□うしに□~~」    
  2   表題紙があれば1ページの最初から本文に入って良いのではないでしょうか。(作品が1つしかないので)
  3   奥付 → 編集部・販売部の後の1マス空けが気になります。表紙と奥付は点訳書独自の物として、カッコに入れても良いのではないでしょうか。 

原本P.177上 「手指」シュシとしてありますが → 「テユビ」でも良いと思いますが。これは手を入れていません。

  〈例の記号です〉
淮さんは1つのブロックとして行替えしていますが、原本で続けてある箇所は続けてはいけないかしら。(これに関しては私も決めかねていますが)
もちろん区切りの良い所でですが。
点訳書を見る限りでは、原本もあのように並んでいるかのように思えて仕方がないのですが。

  〈小さい声でそっと言うのですが〉
 □(笑い) → これは突っ込まれると困るのですが、私は付けカッコで処理しています。1マス空けは、戯曲・対談でとしています。
 私が描いた(ワタシガ□エガイタ) → 「ワタシガ□カイタ」でもいいんじゃないかな?

             恵子

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 飲:「歌え、牛に~」確認終わりました>淮さん

恵子さん、お忙しい中ありがとうございました。
おやさしい声がけの割りには、読点ミスが多くてすみませんでした。視野に蚊が飛んでるのではと不安になります(笑)。

>1 1ページ目、点挿で「中編」となっていますが、
>2 表題紙があれば1ページの最初から本文に入って良いのではないでしょうか

1の件。「中編」は段落挿入符で入れました。タイトルは「歌え、牛に踏まれしもの」なので、その前に「中編」は入れたくなかったのです。タイトルのあとに棒線とかカッコで入れることも考えたのですが、副題でもないしと止めました。
2の件。自分でも両方のやり方で作成してるので、どうしようかなとは思ってます。ただ最初にこういう形式にしてしまったので、その流れです。

>3 奥付 → 編集部・販売部の後の1マス空けが気になります。表紙と奥付は点訳書独自の物として、カッコに入れても良いのではないでしょうか。

3の件。地元グループでは、後ろにカッコで入れるルールです。「点訳通信」ではどうかなと思って調べましたら、以下の用例がありました。

点訳通信55号P28 奥付見本
□□でんわ□□ちくま□しょぼー□さーびす□せんたー□
046-651-0053

原本通りの順でも問題はないと思います。

>〈例の記号です〉
>原本で続けてある箇所は続けてはいけないかしら。

次行に渡る時の規則は何だっけ?と思いましたら、分綴(ぶんてつ)・ハイフン繋ぎがありました!『初歩から学ぶ英語点訳』P111(j)に「斜線で結ばれた語~」という解説を見つけて、いい勉強になりました。ただ、外国語引用符ではなく外字符でもできるのだろうかとちょっと不安はあります。

>□(笑い)

確かに、対談のときとQ&Aには解説ありますよね。自分では拘りがないので、どっちでもよくて、まあ事例があるので離してるだけです。因みに先の「点訳通信」では一マスあけのようです(但し全文を読んでないので途中で変更になってるかもしれませんが)。

あとは「てゆび」「わたしが□かいた」にしました。(淮)

utaeC.bse

┗━淮(わいY)━┓

Replied
恵子さんのユーザアバター

Re: 飲:「歌え、牛に~」確認終わりました>淮さん

淮さん

ああ!ごめんなさい。段落挿入符を見逃しました。
実用書では時々タイトルに副書名もあって、それとは別にまた2ますあけで表さなければならないものもあったりするので、今回それもありかなと思ったのです。

 >『初歩から学ぶ英語点訳』P111(j)に「斜線で結ばれた語 ~」という解説
おお、素晴らしい。
私も何処で切ったらいいかあれこれ移動しながら考えたのですが、淮さんに放り投げてしまった。

 >外国語引用符ではなく外字符でもできるのだろうかとちょ っと不安はあります。
たしかに!
私、よく考えますね。

山下澄人のはいろいろ調べないと出来ないですね。
            恵子

Replied
恵子さんのユーザアバター

Re: 飲:「歌え、牛に~」確認終わりました>淮さん

淮さん

お風呂に入りながら又考えました。
やはり外字の世界かなあ?
次行に段落をとってあるわけではないので、私の感覚と、点字で読む方の感覚は違うかもしれないと思い始めました。

淮さんを惑わすようなことかもしれませんが、外字と外引では違うだろうなと思った次第です。
                 恵子

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 飲:「歌え、牛に~」確認終わりました>淮さん

恵子さん

記号の繰り返しですが、今は元の書き方に戻したいと思ってます。
晴眼者なら、あそこは読み飛ばしますよね。
(たまたまですが)行ごとに始めと終わりが揃ってる方が、却っていいかもしれないと。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

コンテンツ配信 コンテンツ配信