菜:25年1月のレシピです

みのりさんのユーザアバター

恵子さん、こんにちは

25年1月のレシピです・

食の履歴書
 藤井フミヤさん(アーティスト) 1月25日
お役立ちグッズ
 誰でもきれいに目玉焼き 1月11日
 手軽にお手製ヨーグルト 1月25日

よろしくお願いします

八潮市の陥没事故で、2時から5時まで下水使用制限のお願いが市から来ています。
ここまで影響が出て来るとは思いませんでした。

 
 

Replied
恵子さんのユーザアバター

Re: 菜:25年1月のレシピです

みのりさん こんばんは

今月分のレシピです。
今月から新しいレシピになります。名前は「きょうもおいしく」です。
前のよりシンプルなお料理みたいに見えますが、続けてみないとわかりませんね。

文中で「ジョーさん。」というのが出てきます。「。」までがこの方の名前のようです。
検索してみますと「ジョーさん。さん」(レタスクラブ)のように表されている記事もあります。
点訳ではQ&A第1集 P88-Q120にあるように、「ジョーさん」として、ピリオドは省略します。

書式を少し変えましたので落ちがあるかもしれません。
確認をよろしくお願い致します。
みのりさんのデータを頂いて行きます。

陥没事故の影響は広い範囲に及んでいるようですね。

恵子

kei-resipi2501a.BSE
Replied
恵子さんのユーザアバター

Re: 菜:25年1月のレシピです

みのりさん こんにちは
データの確認が終わりました。

10-16 4ふん → 4ぷん(ことばのハンドブック)
12-10 at01」た゛。→ at_01」た゛。(外引を使っていますが外字符で良いと思います)

先日お花を買いに量販店に行きました。
いろいろな種類が並んでいましたが、その中に芽が出たチューリップが花の色ごとに並んでいました。
可愛らしっくって黄色と赤色を買って来ました。
ちゃんと育つと良いんですが。

bファイルはアップしません。

恵子

Replied
みのりさんのユーザアバター

Re: 菜:25年1月のレシピです

恵子さん こんにちは

データを拝見しました。
変更点はありません。

先日都心の大型書店へ出かけて、面白そうな本をピックアップして、メモしてきました。
さっそく図書館にリクエストを出しました。
図書館にない本を頼むと、順番が1番目でも約1ヶ月ほどかかります。
いつ、準備できましたになるのかとわくわくして待っています。
面白い本でも、あとから、繰り返しても読みたいと思う本は希ですので、図書館でいいと思っています。

-- みのり --

Replied
恵子さんのユーザアバター

Re: 菜:25年1月のレシピです

みあーたさん こんにちは
今月分のレシピです。確認をよろしくお願い致します。

今月から新しい方々の料理が始まりました。
どんな料理が出てくるかしらね。
家庭の台所にいつである調味料を使って、手間と時間がかからないレシピが良いですね。
まだ1回目ですので書式も、決めた様な決めない様な感じです。
原本の内容によっては少し変わるかもしれませんが、今回はこれで行きます。

今日は暖かいので畑仕事に出ました。
玉ねぎの手入れです。草取りして、畝を正して肥料入れです。
畑に出ると「あれの手入れ、これの手入れ」と遣りたいことばかりですが、今日はこれだけ。
少しずつ、出来る範囲でと思っています。

恵子

ryouri2501a.BSE
Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 菜:25年1月のレシピです

恵子さん、こんにちは。
データお預かりします。

先日Xで見かけた鶏むね肉の料理が拾いレシピとしては最高によかったです。
鶏むね肉を半分の厚みにして食べやすいスティック状(私は長い方を半分に切ってから2~3cmの短冊にしました)にして、塩麹や卵やスパイスやマヨネーズ、みりん、しょうゆ、酒、めんつゆに2時間以上(私は前の晩に仕込んで翌日の夜に作りました)つけ込んでから、片栗粉と米粉(なかったので私は小麦粉)をあわせたものをまぶして揚げ焼きします。粉にパン粉も混ぜたのでザクザク食感になりました。
今まで食べた鶏むねのなかでいちばんぱさついてなかった!
おつまみにもボリュームおかずにもなります。

畑はいいですね。子どもの頃に気づけばよかった。
市民農園にはまる人の気持ちがこの年になってわかるようになりました。

  みあーた

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 菜:25年1月のレシピです

恵子さん、データ拝見しました。

また「白飯」が出てきたので、国立国会図書館のキーワードに「白飯」と入れて書名ではどう読まれているのか見てみました。
2018年以降の本のタイトルでは「しろめし」が主流、2016年の出版物は「はくはん」の読みで、2006年は「しろいごはん」という読みになってました笑
はくはんで通じる?と思うので私ならしろめしにするだろうけど、品はない感じになりますね。

気になったのはそこだけ。
田舎の高校生だったころ、藤井フミヤが好きでした。歌も数曲しか知らなかったのに。

  みあーた

Replied
恵子さんのユーザアバター

Re: 菜:25年1月のレシピです

みあーたさん こんにちは
ファイルの見直しありがとうございました。

「白飯」ここでは「はくはん」が多かったような気がします。

鶏胸肉のレシピありがとう!
調味料も揃っているし、鶏肉もあるし、私もすぐ出来そうです。
パサつき感が無いって言うのが良いですね。

梅の蕾が膨らんできて先端が白くなってきたのでもう少しで咲くかなって思っていたら、ここ2,3日で大分咲いて来ました。
咲きだすと早いんですよね。
でも又寒波が来るらしいですが。

恵子

Replied
恵子さんのユーザアバター

Re: 菜:25年1月のレシピです

淮さん こんにちは

「resipi2501」が出来上がりましたのでアップします。

【タイトル】料理レシピ集2025年2月
【掲 載 誌】毎日新聞他
【発  行】令和07年2月
【ファイル】resipi2501・29頁
【内  容】餅入り油揚げの照り焼き・鶏手羽元とダイコンの和風ポトフ・ブリネギ鍋・食の履歴書・お役立ちグッズ

よろしくお願い致します。

恵子

resipi2501.zip
Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 菜:25年1月のレシピです

恵子さん、みのりさん、みあーたさん、お疲れさまでした。
最終ファイルをお預かりします。

目次の1箇所だけ触りました。

3-13 りれきしょー□‥‥‥  3-13 りれきしょ□‥‥‥‥

みあーたさんのレシピ、私もメモさせてもらいました。
楽しみです。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

コンテンツ配信 コンテンツ配信