ア:『時の旅人クレア』第5回まとめ

ウミネコさんのユーザアバター

みなさん、こんにちは。

「時の旅人クレア」の第5回まとめです。
以下のところ手を入れました。

12out017b <SATOYAn→satuki>
(16-6)ハンミヲ/ムケタ。 → ハンシンヲ/ムケタ。
 「半身」→「はんみ」と読むときは構えや姿勢を言いますが、「向けた」が続く場合は身体の部分を意味しますので、読みは「はんしん」だと思います。

12out019b <まさこ→すえつむはな>
(13-7)ツメアト/数3スジト → ツメアト/ミスジト
 「三筋」→仮名でいいと思います。読みは「みすじ」が適当と思いますので。

(13-13)アイソーワ/ヨカッタ。 → アイソワ/ヨカッタ。
 「愛想」→「あいそ」

(17-3)ソノ/カン、 → ソノカン、
 「その間」→「そのかん」と読むときは続けます。

12out020b <田打ち桜→Hiro>
(3-15)「ドー/ドー!」 → 「ドードー!」
 「どうどう」→牛や馬を停止させるときの掛け声で、1語です。

(3-17)ヒダリ/マエアシヲ → ヒダリ/ゼンシヲ
 「前肢」→ぜんし。馬術用語。

(15-18)オレワ/ハラヲ/タテタ」/ジェイミーガ →
     オレワ/ハラヲ/タテタ」//ジェイミーガ
 文末は2マスあけです。

(16-9)数20サイクライダッタト/オモウガ、 →
    ハタチクライダッタト/オモウガ、
 「二十歳」→はたち

(18-18)
 スダット/モ/デュー(トマレ、オレノ/クロイ/モノ)!」 →
 スダット(とまれ)、/モ/デュー(オレノ/クロイ/モノ)!」
 原本は、「止まれ」に「スダット」、「おれの黒いもの」に「モ・デュー」のルビが振られています。

(20-4)ハンゲツノ/オモテニ → ハンゲツノ/メンニ
 「面」→めん

12out024b <へできち→まさこ>
(12-10)ドーイロノ → アカガネイロノ
 「銅色」→あかがねいろ

12out025b <satuki→田打ち桜>
(3-7)ツバヲノンダ/ーー//「ワタシニダッテ →
    ツバヲノンダ//ーー/「ワタシニダッテ
 棒線の後は1マスあけです。

12out026b <サムケン→satou>
(1-9)アヤマラナイゾ。//ソレカラ」 →
    アヤマラナイゾ。[改行]//ソレカラ」
 会話文の途中ですが、原本は改行されています。

(1-9)ソレカラ」/フトモモヲ → ソレカラ」//フトモモヲ
 文末は2マスあけ。

(1-11)サレタカラナ」/カオヲ → サレタカラナ」//カオヲ

(4-12)ヨルモ/フケタワ」 → ヨモ/フケタワ」
 「夜も更ける」→「よもふける」が慣用的な言い方だと思います。

(17-8)ローアレク → ロー/アレク  他に(18-15)(18-16)
 「老アレク」→切ります。

12out027b <すえつむはな→kouno>
(1-8)ヤネウラノ/フチカラ → ヤネウラノ/ヘリカラ
 「縁」→「ふち」「へり」両方の言い方がありますが、屋根裏のような比較的広い場所の端は「へり」の方がいいと思います。

12out028b <Hiro→直治郎>
(4-2)アスノ/ユーハン → アシタノ/ユーハン
 「明日」→会話文では皆さん「あした」と読んでいましたので、それに合わせます。

(7-15)チイサナ/アシデ → チイサナ/エデ  他に(8-2)
 「肢」→「あし」という読みは辞書にないです。意味はそうなんですが・・・。「し」又は「え」です。

(10-5)ウワハヲ/オリカエス → ジョータンヲ/オリカエス
 「上端」→辞書には「うわは」の読みもありますが、靴下ですから素直に「じょうたん」でいいと思います。

(19-15)「アスワ → 「アシタワ

12out029b <きょうこ→へできち>
(3-3)ネンゲツヲ/カサネテ → トシツキヲ/カサネテ
 「年月」→「ねんげつ」「としつき」どちらでもいいですが、ふりがな文庫では圧倒的に「としつき」の方が多いです。

(12-3)ナガギヌ → チョーイ
 「長衣」→「ながぎぬ」という読みはいかにも和風です。外国物の小説なので、「ちょうい」でいいと思います。

(17-7)ソット/オモテウラニ/カエシ、 →
    ソット/オモテ/ウラニ/カエシ、
 「表裏」→「おもてうら」は切ります。

ご意見ありましたらお願いします。

すえつむはなさん、こんにちは。
 12out019bの修正箇所ですが、すえつむはなさんはちゃんと指摘しているのにbファイルは修正されていませんでした。修正忘れですか?

  (ウミネコ)

Replied
すえつむはなさんのユーザアバター

Re: ア:『時の旅人クレア』第5回まとめ

ウミネコさん
お世話になっております。
コメントをつけていただいたところですが、「みすじ」と「あいそ」につきましては、bファイルアップのお知らせのところに?を付け、ご検討いただければと書きましたように、確信が持てなかったので訂正いたしませんでした。
「その かん」は私の訂正ミスです。

物語を点訳するようになって、「間違い」ではなく、人各々の「感覚の違い」をどう処理するのがいいのかで迷っております。
私は比較的入力者の意向を尊重するという方向で処理したいと考え、確信の持てないものはお伺いをたてるようにしているのですが、それでは却って煩雑になりますか?
1作品を分担して点訳しますので、最終的な決定はリーダーの方にお任せして統一ということになりますが、校正者である自分の思うままにひとまず訂正してしまうほうが、まとめをなさるときやりやすいですか?
まだ、この会での経験が浅いので、皆さんがどういうやり方をしていらっしゃるのか十分に掴みきれておりません。
どうも私は説明のコメントが多いなとは感じておりますが。
ということで、こういう方向性を基本にというのがもしもありましたら、お知らせください。
よろしくお願いいたします。
                     すえつむはな

Replied
ウミネコさんのユーザアバター

Re: ア:『時の旅人クレア』第5回まとめ

すえつむはなさん、こんにちは。

bファイルを修正していない理由、了解しました。

疑問に思っても修正するほどではないということはよくあることです。
しかし、できれば修正するかどうかは、すえつむはなさんとして結論を出して、その結果をbファイルに反映していただければと思います。
私としては、修正していないところは、確認者は「修正しないでよい」と結論を出したものと受け取ります。

  (ウミネコ)

Replied
すえつむはなさんのユーザアバター

Re: ア:『時の旅人クレア』第5回まとめ

ウミネコさん
ご連絡、ありがとうございました。
ご主旨、了解いたしましたので、次回からそのようにいたします。
                     すえつむはな

コンテンツ配信 コンテンツ配信