龍:『abさんご』途中経過>淮さん

Mandyさんのユーザアバター

淮さん、こんにちは。

見直しはまだですが入力終わりました。

雑誌と単行本の違いはp.391、9行目の「認承」がp.061、8行目で
「承認」になっているのだけ気づきました。

傍点は「タミエの花」の中の「あの花」が気になります。あと
「確かな」と「でたらめ」は、本当の名まえとタミエが考えた
名前があるから傍点がついているのでしょうが、必要か
どうか迷ってます。

「なかがき」の編集部注に「毬」ほかは「最後のページから」と
書いてあるから、「abさんご」から始めていいのでしょうか。
第1巻が「ab」で2巻が「なかがき」と縦書き作品?
今はまだ作品ごとに別ファイルになってます。

私はサピエの本をやったことがないのですが、今回どんなファイルを
作ればいいでしょうか?『人形遣い~』をいただいてるので、真似
すれば扉、奥付なども作れそうですが。

芥川賞の選考委員のコメントに「引っかかる部分がここちよい」、
東京新聞のインタビューに「1行1行たどっていただくのが一番」
などとあるので、引っかかりそうな「ab_さんご」もありかなあと
思ってます。ルビは「エー」じゃなくて「エイ」なんですね。

変な用事が入ってしまい、見直しが終わるのは来週に
なってしまいそうです。

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 龍:『abさんご』途中経過>淮さん

Mandyさん、こんにちは。
私の方は、ざっと分冊して、あら「書誌」がある!とか、まだ完成には至っていません。
2巻目に「なかがき」以降を入れました。私は分冊後に見直ししたい方なので、どうしてもこうなってしまいます。

漢字があればあったで、読みのむずかしい漢字も多く、違いがたくさん出てきそうですね。

相変わらず、傍点はあっても見えてなくて、全く悩むに至っていません。

雑誌から単行本になっても、やっぱり横書きは読みにくくて、ものさし状のものを一段ずつずらしながら読み合わせをしています。

その日その日の持ち時間で、あっちこっちと手を付けています。私も来週あたり整理がつけばいいなと思っています。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

コンテンツ配信 コンテンツ配信