千:シリーズ12の第11回まとめです。

ウミネコさんのユーザアバター

みなさん、こんにちは。

シリーズ12の第11回まとめですが、以下のところ、手を入れました。

12sen196b <サムケン→satou>
(6-4)ソクメンノ/ドアガ/アキ、 →
    ソクメンノ/ドアガ/ヒラキ、
 「開き」→文脈から「ひらき」の読みの方がいいでしょう。

(8-16)ドアヲ/アイタ/ママ → ドアヲ/ヒライタ/ママ
 「開いた」→ここでは「あいた」とは読まないでしょう。

12sen197b <satou→サムケン>
(3-7)ハテシ/ナク → ハテシナク
 「果てしなく」→表記辞典第7版改定後は続けることにしています。

12sen205a <ヨシカ→ウミネコ>
(1-6)フタノ/アイタ/ハコカラ → フタノ/ヒライタ/ハコカラ
 「開いた」→ここは「ひらいた」の読みが適当と思います。直前まで閉まっていた状態から開いた状態に変化した場面です。

12sen206b <サムケン→satuki>
(3-12)ショージガ/アイテ → ショージガ/ヒライテ
 「開いて」→ここも「ひらいて」が適当です。閉まっていた障子が開いたのです。

12sen209b <SATOYAn→ゆう>
(8-2)イウトオリニ/シナイト → イウ/トオリニ/シナイト

12sen210b <まさこ→ヨシカ>
(3-13)ワジマヌリノ/ハコワ/アキ →
    ワジマヌリノ/ハコワ/ヒラキ
 「開き」→本来閉じているべき箱ですので、読みは「ひらき」かと。

12sen211c <ふふる→satou>
(7-13)プロト/タイプト/シテワ → プロトタイプト/シテワ
 「プロトタイプ」→「prototype」。「proto」は「最初の」という意味の接頭語です。点訳ナビでは続けていますが、表記辞典では切っています。本来続けるべきものですが、表記辞典では「プロト」が「日本語として」まとまった意味を持つと考えたのだと思います。どちらにしてもいいのですが、続けることにしましょう。

ご意見あればお願いします。

  (ウミネコ)

Replied
サムケンさんのユーザアバター

Re: 千:シリーズ12の第11回まとめです。

 ウミネコさん。

 シリーズ12の第11回まとめ
 有り難うございました。

 一件だけお教えください。
 
>ハテシナク
 確かに<表記辞典、第7版>では
 <はてしない>で続いておりますが
 <点ナビ、フォーラム>では
 <はてし□ない、はてし□なく>と
 いずれも区切っていました。

 今後とも<表記辞典>通りで
 宜しいでしょうか。

  宜しくお願い致します。

            <サムケン>

Replied
ウミネコさんのユーザアバター

Re: 千:シリーズ12の第11回まとめです。

サムケンさん、こんにちは。

「てびき」p58の備考に「「ない・なく・なし」などが前の語と複合して1語になっている場合は続けて書く」と書かれています。そして参考として、「1語になっているかどうかは7~8万語程度所収の基本的な国語辞典の多くに見出し語として掲載されているかどうかで判断できます」と書かれています。
私は多くの辞書を調べたわけではありませんが、広辞苑や新潮国語辞典など調べた限りの辞書には見出し語として載っていましたので、1語としていいのではないかと思っています。

 (ウミネコ)

Replied
サムケンさんのユーザアバター

Re: 千:シリーズ12の第11回まとめです。

 ウミネコさん。

 ご丁寧なご指導有難うございました。

 これからも宜しくお願い致します。

              <サムケン>

コンテンツ配信 コンテンツ配信