龍:「獅子渡り鼻」の見直しについて>淮さん

恵子さんのユーザアバター

淮さん

らかちさんの「獅子渡り鼻」の確認が終わりました。
そこで2,3、淮さんに見直しをしていただきたい所があります。
「目次」の書式です。
「奥付」は見本をアップしていただきましたので、それに合わせました。
本文中に使われている「区切り線」なども確認していただきたいと思います。
(どうも区切り線の扱い方が違うように思いますので、らかちさんので良いと思いますが見直して頂きたいのです。)

もう1つご意見をお伺いたいのが、*の記号です。
此の扱いですが私の頭の中でも2転3転しています。
昨日のらかちさんへの書き込みでは、らかちさんのままで良いとしましたが、1晩たつと「いや、待てよ」的になっています。
らかちさんは、数字に置き換えていますが、あれは編集側のレイアウトかなとも思うのです。
もちろん、意味のあるレイアウトかとは思いますが。
でも、それを数字に置き換えて良いものなのか、記号は記号かなと、また考え込んでいます。
原本の「点訳」は、どこまで?
それとも、ただの考えすぎ?

すみませんが、是非、ご意見をお聞かせ下さい。

それと、資料が全て何故か最初の3~4枚しか見られません。
図書館に走りました。

             恵子

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 龍:「獅子渡り鼻」の見直しについて>淮さん

恵子さん、お疲れさまでした。
すごく早くて、全く追いついていけなくてすみません。
何とか、明日中にはお返事できるように頑張ります。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 龍:「獅子渡り鼻」の見直しについて>淮さん

恵子さん

1)目次
((つづく)) は、らかちさんとこの書式のようです。

2)区切り線
多分、これもらかちさんのところの書式と思います。個人的には使わない、かな。

3)*
Q&A P87しかわからないのですが、私は1行あけしかしたことがないです。
内容を読めてないので意見はあまり言えないのですが、見出しというのは??です。恵子さんは「**」「***」を2行あけにするというのはどう思われますか?(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
恵子さんのユーザアバター

Re: 龍:「獅子渡り鼻」の見直しについて>淮さん

淮さん

2行空けはないと思います。
やはり*は、記号であって、見出しにはならないように思います。
本文中に行空けがあっても、*の所は1行空けにするしかないように思います。
私の印象としては、そういう本なのだと思います。本、すべてが点訳しやすく書かれているわけではないので。
                恵子

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 龍:「獅子渡り鼻」の見直しについて>淮さん

恵子さん

>2行空けはないと思います。

そうですか。

一つ確認なのですが、Q&A P87の「何か、不都合がある場合は、あけ幅を変えるか」の「あけ幅」の意味ですが、これは「2行」という意味でいいのでしょうか? この原本に不都合があるかと言われると、まだ読んでないのでわかりませんが、不都合というほどのことはなさそうだとは思います。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
恵子さんのユーザアバター

Re: 龍:「獅子渡り鼻」の見直しについて>淮さん

淮さん

私もその項目は読んでいました。
やはり「あけ幅」とは2行あけだとは思います。

今までもいろいろな種類のものを見て来ましたけれど、そういうケースがなかったので、頭がすぐにそこに行かないのです。
確かに不都合ということはないと思います。
「Q&A」に書いてあるんですものねえ。
ついていけないのは私の頭かもしれませんね。

話は変わって、今回の芥川賞はラッキーなことに手元に掲載された本がありましたので、少し余裕をもってやれました。
私は手入力、一辺倒ですので本が早く手に入ったのは本当にラッキーでした。
確認の方も淮さんが早めに予定を出して下さったので、早めに図書館に行って用意できました。
                  恵子

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 龍:「獅子渡り鼻」の見直しについて>淮さん

らかちさん

以上、見出しの数字というか*については、恵子さんと当方の意見は近いようです。
ただ、書式ですので、最終決定はらかちさんの方でしていただき、完成データ宣言をお願いします。
それにしても、恵子さんの確認は早かったですねえ!

私の方はこれから読むことにします。とにかく「全部妄想!」と言い切った人がいたのが気になって!(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
らかちさんのユーザアバター

Re: 龍:「獅子渡り鼻」の見直しについて>淮さん

恵子さん、淮さん、こんばんは

1)目次の書式?
お二人が気になさっているのはどこ?どこ?どこ?
1巻目の区切り線の次の((つづく))の文字位置ですか?

もう一度てびきを見てみました。
そしたら、P136の例2に「第2巻以降で、章の途中で分冊した場合の目次」がありました。

これは1巻目に((つづく))は必要ないという事と理解しました。取ります。

2)奥付?
恵子さんの気になさるのはどこ?
原本奥付と製作館奥付の区切り線と最終行の区切り線ですか?

確かに点心の見本とは違いますが、てびきP139の例には最終行に区切り線が入っているのでそれに倣いました。(性格上、「ここで終わりです」と宣言するための線が私には必要なので。本文の最後も「了」とか「完」の文字がない場合は区切り線を入れてますが、皆さんは違うんですか、知らなかった)

製作館の前の区切り点を2の点12個にしたのは日ラ情文の書式に倣いました。「終わりです」の意味の区切り線は2、5の点にしていますが、これも違いました?

 あと、サピエの製作基準に倣いましたが、点心6点くらぶとしては統一した方がいいですよね。

きっと恵子さんはその点が気になったのでしょうね、
今、分かりました。私は単純に点心のは「見本」として「自分カラー」でいいのかなと思っていました。
ごめんなさい、お騒がせしました。

「*」「**」「***」はもう少し考えてみます。

有難うございました。

    らかち

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 龍:「獅子渡り鼻」の見直しについて>淮さん

らかちさん、恵子さん

役に立つかどうかわかりませんが、恵子さんのデータで読みました!

<第1巻>
47-18 ひ゜ー□ひょろひょろと → 48- 2 ひ゜ーひょろひょろと
  ※私はらかちさんに1票と思ったのですが?
80- 5 1ほ゜ん → 80- 5 いっほ゜ん
  ※恵子さんの意見から
110-16 し゛を → 110-16 もし゛を
  ※「も」が消えたようです

<第2巻>
17- 4 みゆ → 17- 4 みほ
  ※美歩、一般的には「みほ」と思います
48-15 じょえるからして → 48-15 じょえるから□して
  ※私はらかちさんに1票と思ったのですが?

どちらでもと思ったものは、どちらでも(笑)!
作品の感想は一晩ゆっくり考えたいと思う、不思議な作品でした。でも印象はよかったです。今日はもうこれで落ちます。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

コンテンツ配信 コンテンツ配信