戴:tai415B アップいたします>みあーたさん、きょうこさん

HiRoさんのユーザアバター

 きょうこさん、みあーたさん お早うございます。
tai415を拝見して、次の個所を変更させてもらったのでBファイルをアップいたします。
1- 4 ちゅーするに → 1- 4 ちゅー□するに
  「誅する」はサ変動詞で、スルの前は切るかと思います。

22-10 二人、□三人と□ひきす゛りた゛す → 22- 9 二人、□三人と□ひきた゛す
    1行繰り上がりました。

白い彼岸花が、今年も庭に咲いています。
咲く時期を忘れない花だそうですね。
あいにくの雨空で、ちょっと肌寒いくらいです。

Replied
きょうこさんのユーザアバター

Re: 戴:tai415B アップいたします>みあーたさん、きょうこさん

HiRoさん、こんばんは。

確認、ありがとうございました。
〉1- 4 ちゅーするに → 1- 4 ちゅー□するに
  「てびき」4版P78備考2より続くのかな?と

〉22-10 二人、□三人と□ひきす゛りた゛す → 22- 9 二人、□三人と□ひきた゛す
  原本見間違え。恥ずかしいですね。

白い彼岸花というのもあるんですね。こちらも赤いのですが満開です。

きょうこ

Replied
HiRoさんのユーザアバター

Re: 戴:tai415B アップいたします>みあーたさん、きょうこさん

 きょうこさん、こんばんは
「誅する」の件では、わかりにくい書き方ですみません。

「誅」を字通でみますと、それ自体「うつ、ころす、せめる」の意味があるようですね。
また、大辞林では
誅(名詞)として、罪あるものを討つこと、罪あるものを殺すこと
とありました。

「誅する」は、(動作性?の)名詞+スルと考え、切ったほうが良いと思ったのですが…

 HiRo

Replied
HiRoさんのユーザアバター

Re: 戴:tai415B アップいたします>みあーたさん、きょうこさん

 きょうこさん、こんにちは
先日からお騒がせしてすみません。
「誅する」について…
私の勘違いでした。ごめんなさい。
先日から、大漢和辞典の第10巻、字通、新潮日本語漢字辞典、古語大辞典、大辞林などで、「誅+を+する」について語例を探しましたが、それらのどれにもありませんでした。きょうこさんがおっしゃるように「誅する」は1語です。

 HiRo

コンテンツ配信 コンテンツ配信