飲:「oishiku」第十三回アップ>みのりさん、淮さん

konecoさんのユーザアバター

みのりさん、こんにちは。

連載13回目アップします。

「酒造り」
広辞苑と大辞林では「さかづくり」。
「さけづくり」は空見出しでした。

いえね、こんなの読んで
(読売テレビ報道局兼アナウンス部・道浦俊彦氏。2009年に引っ越し)
Https://www.ytv.co.jp/announce/kotoba/back/2001-2100/2046.html
「空見出し」という言葉を知って、ちょっと使ってみたかったのでした(^0^)

2005年時点で民放報道では「『さけづくり』で良いのでは?」だったようですが、伝統について語っているので「さかづくり」としました。

「洗い米」
広辞苑・大辞林の「あらいよね」は少し意味が違うらしく、ネット上には「あらいまい」「あらいごめ」両方ありました。

見出し(1)~(6)
わざわざ番号を付けたのは、見出し「おむすびはプライベートな食べ物」の下の階層だから?という気もするんですが、フォントとフォントサイズが「おむすびは~」と同じなので独立させました。
内容で判断しようとすると微妙なんですけど、どう思いますか?

おいしいご飯を炊くためには早く起きなければ。そのためには早く寝なければ。そのためには早く帰宅して夕ごはんを作って食べなければ。作り置きせず毎食お菜を新しく作る時間を確保しなければ。
家族揃ってご飯を食べるには親の残業や子どもの塾通いなんぞもっての外で、労働環境も教育環境も、個人の努力じゃどうにもならないことで説教されてもねぇ。。。

【タイトル】おいしく、生きる。 第十三回
【著 者 名】土井善晴
【掲 載 誌】波 2019年11号
【発  行】平成31年11月27日
【ファイル】oishiku_13・34頁
【内  容】
日本の酒杜氏とフランスのワイン生産者を比べるとそれぞれの国の文化的観念が真逆であることがわかります。日本の酒造りの伝統は、徹底して清らかな酒を造ることです。ワイン醸造は、より個性的な旨いワインを造ることです。日本では、酒の旨さよりも、清らかさを求めてきたのです。

 ___koneco(=^--^)。o○

Replied
みのりさんのユーザアバター

Re: 飲:「oishiku」第十三回アップ>みのりさん、淮さん

konecoさん、こんにちは。

データ、お預かりします。

私には、どうも、この連載が何を言いたいのかがわかりません。
ありきたりの決まり文句で、もったいぶった観念を語られても、ちっとも訴えかけて来ません。自分はこんなすごいことをやってきのだと自慢しているだけのような。
表現が下手だけなのか、でもないような。

-- みのり --

Replied
みのりさんのユーザアバター

Re: 飲:「oishiku」第十三回アップ>みのりさん、淮さん

konecoさん、こんにちは。

データを拝見しました。
パーフェクト!
素晴らしいです。

洗い米については、動画を見ましたら、本人があらいごめ、と言っていました。

いろいろと反論したいのだけれど、どうも、うまく言えないもどかしさがあります。
ぜったい、ヘン。時代に即してないと思うのです。
言い方が下手、文章力がない、というのもあるのでしょうか。
ばい菌が増えて、あー気持ちが悪い、というのは、その言い方にこの人の人柄におぞましさがさきだちます。

次、最終回ですね。
お待ちしています。

-- みのり --

Replied
konecoさんのユーザアバター

Re: 飲:「oishiku」第十三回アップ>みのりさん、淮さん

みのりさん、こんにちは。

ありがとうございました。
やったぁヽ(^。^)丿

ツッコミどころ満載というより、説教と自慢話は「気分悪い」としか言いようがない。
「気分悪い」には、美味しいものも不味くさせる力がありますよね。
せめて心穏やかに食べたい。

『闇の守り手」が始まる前に終わらせたいので、最終回は近日中にアップしますね。

淮さん、besファイルのみアップしますので、よろしくお願いします。
 ___koneco(=^--^)。o○

おいしく13
Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 飲:「oishiku」第十三回アップ>みのりさん、淮さん

konecoさん、みのりさん、お疲れ様でした。
最終ファイルをお預かりします。

著者のこの塩むすびのTV番組を微かに見た記憶があります。
で、あの番組を見たとき「えっ、塩だけ?」と思ったものですから、BES点検がてらチラッと読ませてもらいました。
残念ながら、知りたいことは次回にあるようです。

以下、疑問点。
5- 7 しお  → 「しお(もしくは「いちばん、ではありませんか?)
 点印さんでは出力されないのですが、次行の「おむすび」の「び」のあとの第1カギに対応する第1カギが見当たらないような。

あとは、色々でしょうから、ついで。
24-15 8ふ゜んかんに  → 8ふんかんに
31- 8 いちは゛んて゛す → 1は゛んて゛す

konecoさんとみのりさんの奥深い会話に興味津々。

最近「黄魚街」の読みに困ってました。
一度調べた資料でどうしようと思ったのですが、同じ資料を2度目に見てやっと「そうか!」と納得できました。数日越しの解決に晴々とした気分。

第1カギの件は、ちょっと引きずっていますので、それだけでもお返事いただければと思います。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
konecoさんのユーザアバター

Re: 飲:「oishiku」第十三回アップ>みのりさん、淮さん

淮さん、ありがとうございます。

点印さんチェックしてたから、えーっ?でした。
ほんとだ!
原本は「一番やりたいのは、塩おむすび」

最初は「読点の後ろのカギ、バグ?」と思ったけれど、そういうことでもないようで、読点を含むカギだらけの短文をつくって、カギをいじり回してみたけれど、完璧に引っ掛けてくれることもあれば見事にスルーされることもあり、法則性は見つかりませんでした。

あと、
24-15は地方色もあるのかもしれないですが、私は「はっぷん」と発音するので、そのままで。
31- 8は「1ばんです」に訂正します。

それだけなら淮さんに修正をお願いしたいところですが、実は目次の書き出しを「やまゆり園」と混同して3マス・1マスにしてしまったので、5マス・3マスに訂正して再アップします。

点印さん、どうしましょ。
報告すればどうこうできる状態でもないようで、長年お世話になってきたので作者さんのことも気掛かりです。

 ___koneco(=^--^)。o○

おいしく13
Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 飲:「oishiku」第十三回アップ>みのりさん、淮さん

konecoさん、お疲れ様でした。
最終ファイルをお預かりします。

目次、気がついてよかったですね。

>点印さん、どうしましょ。

逆の立場なら、(私なら)取り敢えず教えてもらった方がいいかなと思いました。

それにしても、カッコならまだしも、第1カギの開き閉じのアルゴリズムなんて、絶対無理な気がしてます。スパゲッティもいいとこ。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

コンテンツ配信 コンテンツ配信