新しいメンバー

  • セリ
  • ひなたぼこ
  • にいな
  • のやま
  • まいまい

丸太:第3回分担 見直しました。

HIROBUさんのユーザアバター

ルヴォワールの皆さん 
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

さて、第3回分担分を見直しました。
予想通り悩みどころが多くなってきました(A^^;)
以下のようにしましたが、ご意見ございましたらコメントください。

では(^-^)っ
====================
014  サムケン → koneco

4- 7 その□くせ
4- 7 そのくせ
※この場合は接続詞です。表記辞典参照。

12-18 しふごの
※めっちゃ悩んでいます(>_<)
 ((し、□かたらず))と点注を使用しようかどうか。
 皆さんのご意見は? 

====================
015  ゆう → 紫陽

6-13 いい
6-13 よい  ※元に戻しました。

9- 6 くしけずった□だけの
9- 6 くしけずっただけの

※紫陽さんへ
「図書館内」の分かち書きについて、Bファイルアップの際に
「てびきP45備考1から」と書かれていましたが・・・
そこを、判断する資料の場所とするには無理があるというか、
ゆうさんが続けた(実は私も続けたい(^^;)のは、理由が違うので
記しますね。

てびきが第2版だった時には、
「図書館+内」で、内部に二つ以上の意味のまとまりが無いとされ
続けていました。(当時の表記辞典は続いていました。)
しかし、第3版では区切るようになっていますので、
てびきP46.5.に対するQ&AのQ49、加えて表記辞典【内】の項目を参照し、
判断したと記した方が良いでしょう。

「日○委」は今でも奥付で自らの住所を「点字□図書館内」と続けているようですが・・・(^^;
まぁそれはともかく、この本では先に記した個所を参考にして
「図書□館内」と区切る方針でいきます。

====================
016  きょうこ → HIROBU
※変更点なしですが・・・

▼『九乳潤地 双龍勝空』は一文字ずつ音で表しましたが、
一応、書き下しも考えたので、記します(^^;
九乳は地を潤す 双龍は空にあがる
そんな読みになるかと思いました。
雨乞いに使った鐘ってところでしょうね。

B様には、白文だし、読みがはっきりしない!と押し切るつもりですが
ご意見ございましたらお聞かせください。

▼ヨキさん これは後に出てくる時も西河家のヨキさんで
愛称なのか? もしかしてこれが名前なのか? 分かりません(-_-;)
烏丸に出てこないか探していますが、お気づきのことが
ありましたら教えてください。

====================
017 秧 → サムケン
▼麻雀用語のこと調べました。それを参照して修正しています。

8-16 3まで
8-16 さんまで
※原本なしですが、データを調べた中では「さんま」でした。
「三麻」は音から魚の「秋刀魚」と書かれることもある、とネット上で知りました。(「サンマ」と書かれていた原本かもです(^^;)

それと、点字で見ると、特に今回のは「3まで」になってしまいます。
それよりも数字を使わないで表記した方が分かりやすいと思いましたので
「さんま」に統一したいと思います。以後それでお願いします。

9-16 まんぴんそー、
9-16 まん□ぴん□そー、
※これは私の考えで区切りました。
 「まんず・ぴんず・そーず、三枚の」って意味なので、
 「だい□ちゅー□しょー、3個の」を区切るように、処理したいと思います。

9-17 あかうーぱいが
9-17 あか□うーぱいが
※調べたら、牌の読み方、日本語読みと中国語読みの間は空いていました。
 以後、そのように入力をお願いします。

====================
018  koneco → ゆう

10- 7 かんしょくから□して
10- 7 かんしょくからして
※Q&A第2集 P20 Q36により、続けました。

11-16 ちそー』だな。
11-16 おそはや』だな。
※↓のページの一番下の格言
http://www.shogitown.com/school/dictionary/ma...

====================
019  紫陽 → きょうこ

9-12 ごろともに
9-12 ごろ□ともに
※「共に」は副詞。表記辞典も参照。

10-13 まどーしょの
10-13 ぐりもわーるの
(以下 魔導書の個所 同様に処理)

※二重カギ内は一つの“伝説”なのに、読み方を変えるのは可笑しいと思いました。(講談社BOXなので可能性もある)アニメになった時の台詞として読んでみました。
やっぱ「ぐりもわーる」だろうと(^^;
それと、魔導書が出てくるのはこの部分だけなので『 』以後の2個所も
「ぐりもわーる」に変更しました。

※敵陣営は私もきょうこさんと同じく切りたいです。
====================
020  HIROBU → 秧
※変更点なし
====================
以上です。

HIROBU

Replied
紫陽 さんのユーザアバター

Re: 丸太:第3回分担 見直しました。

HIROBUさん。

今年もよろしくお願いします。

ふわふわとゆったり気分で過ごしているうちに、松飾もお供え餅も片付いてしまいました。

「見直し」読みました。根拠のありどころ、ありがとうございました。敵陣営は「てき□じんえい」で辞書登録しちゃいました。

「しふご」って・・私には言葉の響きでも漢字が思いつかないくらいピンときませんでした。説明、あったほうがいいのかなとも思いますが。章のラストだし、読んでいて流れが途絶える、という感じにはならないような気もするのですが・・。

☆ 紫陽(しお)☆彡

Replied
サムケンさんのユーザアバター

Re: 丸太:第3回分担 見直しました。

HIROBUさん。
 今年もよろしくお願いします。

 第3回分担の見直し有り難うございます。

 たっぷりとお酒に浸かったお正月気分が
一挙に吹っ飛びました
 マージャン語につきましては
全く不調法で申しわけありませんでした。
 これからも出てくるようでしたら
お手上げ状態です、ご免なさい。

 <不子語>これも自分の記憶圏外として
無視していましたが仰るとおり点注が必要そうですね。
 でも該当する言葉がなかなか見つかりません。
 <中国の怪談集、子は怪力乱神を語らず>
 <中国の怪談集、孔子は神や不思議な力を語らない>
 ぐらいしか……
               <サムケン>

Replied
HIROBUさんのユーザアバター

Re: 丸太:第3回分担 見直しました。

こんにちは
紫陽さん サムケンさん コメントありがとうございました。
やっぱり一人で考えているより、他の人の意見を聞くと・・・
思ってることが違うとか、いろいろ分かってきます!

講談社BOXの読者にとっての子不語は「誰も知らない 〜子不語〜」ってアニメじゃないかと思うのです(^^;

それと「子不語の夢」って本の題名というか、書だったかな。
読んでいないので詳しくないですが(^^; そちらを使ったのではないかとも思っていました。
他にもミステリのタイトルがポンと出てきたりしてるし、そういう感じで用いるのが好きなのかなと。
だから、注を付けるとしてもどちらへ持っていくか(A^^;)
な~んて思っていたのです。

ああ、書いていたら・・・ 何もしないほうがいいような気持ちになりましたOrz
通し読みまでの課題にしますm(__)m

HIROBU

Replied
秧さんのユーザアバター

Re: 丸太:第3回分担 見直しました。

HIROBUさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

三麻の件、納得しました。ありがとうございます。
私も麻雀用語はどうにかできる気がしません。すみません・・・

秧(なえ)

コンテンツ配信 コンテンツ配信