名古屋城木造天守閣模型を作る(37)

悟空さんのユーザアバター

5階の屋根が完成しました。
大棟の上に金鯱を乗せれば完成です。

37-1.JPG

鯱は姿は魚で頭は虎、大棟の両端に取り付けられ、天守の守り神となっています。
天守が火事の際は口から水を噴きだし火を消すとされています。
夫婦一対で、北側が雄で南側が雌です。
雄の方が少し大きく、口の開きが少し大きめです。
創建時に使われていた金は、慶長大判にして1,940枚分、純金量に換算すると218kgに相当します。
尾張藩の財政難の時にはこの金が使われ、代わりに純度を落とした金が貼り付けられました。
これが3度繰り返されました。現在は18金の金板が88kgで、純金量換算で66kgしか有りません。

この実測図や写真を撮るために足場が組まれていたのですが、この足場を利用して金の鱗58枚が盗まれています。
その後金鯱はどうなったかと言うと、戦災で天守閣が焼失した後、6.6キロだけ溶解状態で焼跡から発見され、金の茶釜と名古屋市旗の傘頭に作り直されています。
ですから現在の金鯱には元々の金鯱の金は使われていません。

名古屋城総合事務所所蔵

37-2.jpg

細工が細かくなると木の端からポロポロと崩れてしまうので、ヒノキ材で作るのは断念、既製品を使う事にしました。

海洋堂製のフィギュアです。さすが海洋堂、細工が細かいです。
サイズは若干小さめです。

37-3.JPG

エポキシ系接着剤でくっつけます。
金ピカで無いのでヒノキ材とマッチしています。

37-4.JPG

完成です。
東面

37-5.JPG

西面
37-6.JPG

南面
37-7.JPG

北面
37-8.JPG

北東から
37-9.JPG

南東から
37-10.JPG

37-11.JPG

石垣は詳細な図面が入手できたら考えてみたいと思います。

コメント

Replied
みのりさんのユーザアバター

Re: 名古屋城木造天守閣模型を作る(37)

悟空さん

とうとう完成しましたね。
もう経過をみているだけでも、作成の細かさに緊張する思いでした。
ただただ、感嘆しています。

全高どのくらいでしょうか?
かなり大きいですよね。
置き場所、取りそう。

ご家族のご感想はいかがですか。

-- みのり --

Replied
悟空さんのユーザアバター

Re: 名古屋城木造天守閣模型を作る(37)

みのりさん、こんにちは。

サイズは幅54センチ、奥行き48センチ、高さ51センチでした。
以前にスピーカーが乗っていたオーディオラックの上に置いて有ります。
このラックも自作で、天板の奥行き50センチです。

いつも何かしら作っているので、家族の反応はほとんど有りません。
妻は作っている最中は「まだできないの?」で、完成したら「ようやくできたね」でした。
妻がインスタグラムに作業中の写真を載せたところ、東京にいる長女は「おおー!凄い!」とコメントしました。
二女は「恐竜の模型と似ていてかっこいい」と言いました。
以前にブロントサウルスの木製骨格模型を作って飾って有ったのですが、屋根板の並びが骨の並びと似ているようです。

                       悟空

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 名古屋城木造天守閣模型を作る(37)

悟空さん、完成おめでとうございます! キットを組み立てるプラモデルでもすごいと思うのに、ひのきの棒からこれを作るなんて・・・! 感嘆!!
オーディオラックも重厚ですばらしいし、編み物もすごいし、何をつくっても玄人はだしですねえ。

   みあーた

Replied
悟空さんのユーザアバター

Re: 名古屋城木造天守閣模型を作る(37)

みあーたさん、こんにちは。

あのオーディオラックはブビンガと言う木でできています。
自作は思い通りのものが作れるのが利点ですが、高くつくのが欠点ですね。
編み物でも材料費が1万円以内ですむ事はあまり有りません。

                       悟空

コンテンツ配信 コンテンツ配信