千:09sen110bアップ致します>ウミネコさん。

サムケンさんのユーザアバター

  ウミネコさん。

 ウミネコさんの
 09sen110aを確認させて頂きました。

 下記の一箇所を変更して
bファイルを添付いたします。

旧ファイル:09sen110a.BSE
新ファイル:09sen110b.BSE

9-11 か゛いひょーを
9-11 そとおもてを
   <外表><がいひょう>ありですが
  一応辞書に従いました<広辞苑。大辞林>。

 その他、
 本文、P152L3に
 <退行する>があるのですが、読みとしては
 <たいこー□する>ですが<対抗する>と誤読される
恐れはないでしょうか???
 点訳者挿入を入れようかなと悩みました。

 宜しくお願い致します。

               <サムケン>

Replied
ウミネコさんのユーザアバター

Re: 千:09sen110bアップ致します>ウミネコさん。

サムケンさん、こんにちは。

確認ありがとうございました。

>9-11 か゛いひょーを
>9-11 そとおもてを
>   <外表><がいひょう>ありですが
>  一応辞書に従いました<広辞苑。大辞林>。
 「外表」の読みとして辞書には「そとおもて」がありますが、その意味は、「布や紙を表が外側にくるように重ね合わせること」となっていて、「中表」に対応する言葉としています。本文は、「理性は、(中略)本能の外表を覆うように発達する」ですから、「そとおもて」の読みは適当ではないと思います。
 「がいひょう」という読みが広辞苑にないのは、一般的な読みだからです。一般的な読みは、辞書では割愛されていることがよくありますので、ご注意ください。

> 本文、P152L3に<退行する>があるのですが、読みとしては<たいこー□する>ですが<対抗する>と誤読される恐れはないでしょうか??? 点訳者挿入を入れようかなと悩みました。
 本文は、「本能に身をまかせるということは、大人の判断がきかなくなり、一時的にも子供の思考に退行することになる」となっています。
この文で「退行」のところに「対抗」を入れて意味が通りますでしょうか? ちょっと難しいですよね。こういう場合は、文意から判断して誤読のおそれはないとしてよいと思います。

 (ウミネコ)

Replied
サムケンさんのユーザアバター

Re: 千:09sen110bアップ致します>ウミネコさん。

 ウミネコさん。

 <外表>詳しいご解説有り難うございました。
 <退行する>ご説明有り難う御座いました。

 自らの浅はかさだけが明るみに出た
結果で御座いました。
 申し訳ありません。
             <サムケン>

Replied
ウミネコさんのユーザアバター

Re: 千:09sen110bアップ致します>ウミネコさん。

サムケンさん、こんにちは。

了解していただけましたら、bファイルを修正していただけませんでしょうか。まとめはbファイルで行いますので。

 (ウミネコ)

Replied
サムケンさんのユーザアバター

Re: 千:09sen110bアップ致します>ウミネコさん。

 ウミネコさん。

 ご指導通り
 改めて09sen110bを
 添付致しました。

 ご迷惑をおかけ致しまして
申し訳ありません。

 宜しくお願い致します。

           <サムケン>

コンテンツ配信 コンテンツ配信