鍼灸:統一事項と分担~開始です

のぐさんのユーザアバター

鍼灸教科書に参加のみなさま、お待たせしました。
統一事項と分担です。基本的な表の書き方で対応できない表の指針は別途書き込みます。

分担ですが、少な目希望のukiukiさんと難しい表抜きのきょうこさん以外はだいたい順番に割り振りました。
期限は1か月とみて9/10までとします。遅れそうな、またはたギブアップする場合は早めにお知らせください。
ファイル名
ukiukiさん  目次と序文    鍼灸目次 
みのりさん  1節       鍼灸1 
のぐ     2節       鍼灸2
みあーたさん 3節1~4     鍼灸3-1
ウミネコさん 3節5-1~5    鍼灸3-2
すばるんさん 3節5-5~7    鍼灸3-3
田打ち桜さん 4節       鍼灸4
きょうこさん 5節1-5      鍼灸5

お送りしたPDFを、OCRにかけてテキストファイルを作る→段落以外の不要な改行マークや余分な空白を外し原本と照合して校正します。

ファイル名は目次は鍼灸目次、あとは節ごとに鍼灸1、2….txtとしますが、節を分けている3節や5節は3-1、3-2・・・とします。

改行マークは段落ごとにいれます。べた打ちです。大きな見出しや表のタイトルは字下げなしで行頭から書いてください。その次の見出しや段落の初めは1文字下げです。

数字や記号や英字は半角です。テキストファイルで字が出ない場合(第3水準など)は読みで入れておいてください。

原本ページごとに字下げなしでページ番号を入れます。文の途中でページが変わったり、表をまたいだ場合はその文の終わりや区切りのいいところで入れてください。

図はすべて省略ですが、図のタイトルのみ字下げせずに入れてください。場所は文章の区切りのいいところで。図の外に説明がついている場合も入れておいてください、

空行は原則的に原本通り、図と表の前後にも入れてください。

表も文章をまたいでいるときは区切りのいいところで入れてください。表の終わりには「表1□終わり」と入れます。
表は基本的に項目を最初に/などで区切って書き、「・・・の順」として、次の行から横に/で区切って書いていきます。空白の欄は「記載なし」とします。

基本的な表の書き方です。これで対応できるものはこの形で。
(基本形以外は表ごとに書き方の指針を作ります。ちょっと待ってね。内容を先生に確認する必要があるものもありますので)

□□□□□□1行明け
表1□呼吸困難(息切れ)を示す疾患の分類
□疾患名/好発年齢・性別/呼吸困難(息切れ)の臨床経過/参考所見の順
□気道内異物/乳児,小児/突発的あるいは急速に発症/記載なし←空白の欄
□急性肺炎/小児から成人/かぜ,上気道炎が先行/発熱,喀痰
□気管支喘息/小児から成人/喘鳴を伴う,季節性がある/他のアトピー性疾患の既往

 文献1による.
表1 終わり
□□□□□□□1行明け □□□□□

 レイアウトのサンプルです。大きい見出しは行頭空けなし、それ以外と段落最初は一マス下げ。●や■のマークは略です。原文通りに行明けしてください。
―――――――――――――――――――――――――――――
p45
第2節□呼吸・循環器系の主要症状-1
咳と痰□cough and sputum□江川雅人

□エッセンス
□1.咳と痰は呼吸器疾患によくみられる症状である.しかし,全身性感染症,胸膜障害,心疾患,気道の異物,心因性の要因でも訴えることがある.
□2.咳と痰の診察では,急性か慢性か,血液や膿の混入の有無,併発する全身症状に注意する.

□咳とは,痰とは
□咳とは,声門を通る空気の急激な駆出のことで,気道内分泌物や気道に侵入した異物の排除を目的とした生理的防御反射である.

□咳と痰の成因
□1.咳
□咳は気道において,冷気の吸入や塵埃の付着,炎症などの温熱的刺激や機械的刺激,あるいは化学的刺激が加わったときに反射性に中枢を介して起こる.
p46
□メモ□咳受容体
気道にある咳受容体は気道粘膜の繊毛上皮細胞間に分布する知覚神経終末で,機械刺激,化学刺激,温度刺激,炎症による刺激などによく反応する.

□2.痰
□痰の主成分は気道分泌物である.通常であれば,気管支からの分泌物は繊毛運動により喉頭を経て口腔に移送され無意識下に食道に嚥下されてしまうが,過剰に分泌されると咳反射により痰として排出される.

□咳と痰をきたす主な疾患の病態と特徴
□過去に行われた疫学的な調査によると,大学病院の呼吸器外来において,全体の44%が咳のみを主訴として来院しており,咳と痰の両方を主訴として来院したものも33%であった.

表1□咳と痰を主訴とした患者の疾病分類
□疾患名/割合の順
□閉塞性肺疾患(気管支炎□17%,気管支喘息□16%,慢性気管支炎□10%,慢性肺気腫□5%)/48%
□感冒/14%
□肺結核/10%
□気管支拡張症/5%
□肺結核後遺症/3%
□肺癌/2%
□塵肺/2%
□その他/5%
□不詳/11%

□閉塞性肺疾患が大きな割合を占める.(文献1より改変引用)
表1□終わり
―――――――――――――――――――――――――――――

以上です。書き漏れなどあると思いますが、質問ください。来年度のカリキュラムに絶対必要なものなので、まだまだ参加歓迎します。お気軽にどうぞ。

Replied
すばるんさんのユーザアバター

Re: 鍼灸:統一事項と分担~開始です

のぐさん、こんにちは。

ファイル受け取りました。

ざっと見たのですが、『えーっ!どえりゃあ複雑!!』と思わず名古屋弁が。。。
「生活と疾病」では運良く表がなかったので今回初めてです。だんだん弱気に・・・なんとか頑張ります。いっぱい質問しそうですがよろしくお願いします。

  すばるん

Replied
田打ち桜さんのユーザアバター

Re: 鍼灸:統一事項と分担~開始です

のぐさん、こんにちは。

ファイル受け取りました。
すばるんさん同様、沢山 質問しながらの作業となりそうです。宜しくお願い致します。

田打ち桜

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 鍼灸:統一事項と分担~開始です

のぐさん、こんにちは。

ファイル受け取りました。

私も「けっこうしっかり字が詰まってるぅ!」とのけぞりましたが、がんばります。とりあえずこの統一事項をプリントしてみました。

なぜ自分が「お気に入り」に入れていたのかさっぱりわからないのですが、<鍼灸・医学用語の点訳音訳辞書システムweb版>というサイトは今回のテキスト化の参考になるかな?

   みあーた

Replied
ウミネコさんのユーザアバター

Re: 鍼灸:統一事項と分担~開始です

のぐさん、こんにちは。

ファイル受け取りました。
早速ですが、質問です。
①図についている説明は、図のタイトルの後1マスあけで続ければいいですか? それとも改行して次行に書きますか?

②環境依存文字ですが、テキストで表示できる文字に置き換えることの可能な文字は置き換えていいですか? 例えば「痺」「淤」などです。

 (ウミネコ)

Replied
ukiukiさんのユーザアバター

Re: 鍼灸:統一事項と分担~開始です

のぐさん こんにちは

ファイル受け取りました。
開いてみて人名がズラーと出てきて…「ああ点訳ではないんだ、正しく読めなくてもいいんだ」とほっとしました。

   ukiuki

Replied
きょうこさんのユーザアバター

Re: 鍼灸:統一事項と分担~開始です

のぐさん、こんばんは。

ファイル、受け取りました。
表の少ないところを配当してくださりありがとうございます。深夜なのでこれから寝て、起きて内容を見てみます。色々と質問するかも知れませんがよろしくお願いします。

きょうこ

Replied
みのりさんのユーザアバター

Re: 鍼灸:統一事項と分担~開始です

ウミネコさん

質問は、新しくトピックを立ててください。
それだと、他のかたも、あとから探しやすいと思います。

-- みのり --

Replied
みのりさんのユーザアバター

Re: 鍼灸:統一事項と分担~開始です

ウミネコさん

一つのトピックに、ひとつの質問でお願いします。
タイトルは、内容を端的に表すように、してくださいね。

質問がたくさん出ると思います。
質問と答えが、みなの共有知識となるように、同じ質問が繰り返しされることのないように、と思います。

-- みのり --

Replied
のぐさんのユーザアバター

鍼灸:図の説明について

ウミネコさんからの質問です

①図についている説明は、図のタイトルの後1マスあけで続ければいいですか? それとも改行して次行に書きますか?

図のタイトル後、1マス明けで続けてください。

のぐ

Replied
のぐさんのユーザアバター

鍼灸:環境依存文字の置き換え(保留)

ウミネコさんからの質問です

②環境依存文字ですが、テキストで表示できる文字に置き換えることの可能な文字は置き換えていいですか? 例えば「痺」「淤」などです。

例の「痺」「淤」これがどこにあるか教えてください。東洋医学系の字ですね、たぶん。
これは専攻科の先生に確認します。学校が閉庁期間なので少しお時間をいただきます。

のぐ

コンテンツ配信 コンテンツ配信