冒:『ハックルベリー・フィンの冒険 上』第2回見直し

淮さんのユーザアバター

皆さま、こんにちは。
『ハックルベリー・フィンの冒険 上』第2回を確認しました。
変更した、Cファイルを添付します。

<変更箇所> (行頭のカッコ内は原本頁)
(85-13) 4- 6 その□うち  → そのうち  ※点ナビ(やがて)
(102-4) 27- 3 いって□なさったんだ  → いってなさったんだ
  ※「ニューオーリンズに売ったりはしないってことだけは、いつもいってなさったんだ。」、てびきP38 7.より「いって」+「しなさい」という意味にはならず、ハッチーさんの「い」の省略と思いました。
(112-5) 41-12 かくしは゛しょを  → かくし□は゛しょを  ※表記
(116-4) 47-11 よるか゛□あけるのを  → よか゛□あけるのを
(116-5) 47-12 よるか゛□あけたのわ → よか゛□あけたのわ
  ※大辞林の「よ【夜】」の用例に「―があける」とあったので。因みに手持ちの小学生用辞書には「よ」の見出しあり。
(118-6) 50- 9 ろーそくた゛て  → ろーそくたて
  ※「ロウソク立て」、広辞苑(ふふるさん指摘)、国会図書館書誌の「日本国語大辞典」に「ろうそくたて」とあったので 。
(120-7) 53- 2 ついつい  → つい□つい  ※点ナビ
(131-2) 65-12 とき゛れなしに  → とき゛れ□なしに
  ※動詞ではないので
(139-4) 77-12 きの□はみたいに  → このはみたいに
  ※第1回で「木の葉」を「このは」と読んだので。大人向けの本なら使い分けしたく(個人的には)落ち葉が「このは」です。手持ちの小学生辞書には「こ」の読みがあるのですが、何年生で「こ」と学習するかは調べてません。

酷暑の夏のエアコン代と、厳冬の暖房代には補助が欲しい。そういえばこちらでは冬の暖房代手当ってありました。

ソーメン、食べる人はいいけど作る人は暑い。
かき氷、手動なら作る人は暑い。
惣菜も、買ってくる人は暑い ← Mandyさん
パソコンも熱いみたい ← 田打ち桜さん
犬も暑い(先に涼しい場所を占拠) ← 恵子さん
キーボードも熱い(?) ← サムケンさん
昼は熱い玄米茶 ← みのりさん → 私もそうします。普段は珈琲。珈琲は骨によくないって(?)。

▼ふふるさん、サムケンさん
P115 「ある夜、」、ふふるさん、かなり調べて下さって、私のクセまでご存じだったのですね。確かにほかの本では「ある□よ、」にしてます。ただ児童書は「夜」と読んでます。「夜が明ける」は、定番の扱いにしました。

変更箇所一覧の書式、最近のMandyさんの書式をマネしました。
そういえば、六点入力のキー配置もマネしてます。(淮)

コンテンツ配信 コンテンツ配信