飲:hana_c です>奈緒さん

みのりさんのユーザアバター

奈緒さん
急ぎ、拝見いたしました。

「岩裡」ですが、固有名詞で「いわうら」と読ませたいのであれば、ルビがつくのかなと思いました。
すなおに「いわうち」でいいかなと思いました。

目次ですが、
1章と2章があるのですから、目次にも1と2をいれるほうがいいと思いました。

ほかに変更したのは、以下の箇所です。

16- 9 いだいた
16- 9 だいた
  形のないもの、希望や恨みなどは「いだく」で、実体のあるものは「だく」と、私は解しています。
 
27- 3 ゆかなければ
27- 3 いかなければ
  行くは、いく、としているようですので、ここも

30- 2 はんざいせいの
30- 2 はん□ざいせいの
   ほかにも、何ヶ所かありました。
   切るように思いました。

38-14 わかきを
38-14 わかぎを
   好みでしょうけれど、広辞苑がすべてではないので。

47-18 しゆいだった。
47-18 しいだった。
  しゆい、は仏教語では。
  半跏思惟像とか。ふつうは「しい」と読むのでは

49- 2 ふかいの
49- 2 ふえの
  不壊ですので
 
63- 8 れんじゅーに
63- 8 れんちゅーに
  これも、好みのうちでしょうか。
  新明解では「れんじゅー」は老人語だそうで。 

81-11 ただずんで□いた。
81-11 たたずんで□いた。

85- 7 「おことどの、
85- 7 「おこと□どの、
  名前だと思いました。

88-14 としつきが
88-14 ねんげつが
  こういう語の読み方の好みは、微妙です

106-13 わかきだったが
106-13 わかぎだったが
   素直に、

また、気になったのが

47-18 がしん(我身)
  わがみ、でもいいかなとも。

この短編が1冊になった時の芯が、私にはまだ見えてきません。
これで、終わりでしょうか、もう1話あるのでしょうか。
あさのあつこは、ハッピーエンドのはずなのに、このままではどうも救われない気がしています。

-- みのり --
  

コンテンツ配信 コンテンツ配信