新しいメンバー

  • セリ
  • ひなたぼこ
  • にいな
  • のやま
  • まいまい

菜:「resipi1708」の確認をお願い致します>みあーたさん、淮さん、みのりさん

恵子さんのユーザアバター

みあーたさん こんにちは
「resipi1708」の編集が終わりましので、確認をお願い致します。
私が入力した所はよーく見て下さい。
自分のは何回見直しても自信が持てなくってー。

淮さん、みのりさん
「resipi1708」を見直しまして、気が付いた所を変更して1つに纏めました。
変更箇所等の確認をお願い致します。

ランキングは紙面の書き方が一定しないので入力が大変だと思います。
その中の「写真説明」の部分でちょっと言葉を補足させて頂いたのですが、どうでしょうか?

62-17  調理時間とカロリーを追加しました。
73-4  写真説明の所で、冒頭に「しゃしん」の言葉を追加しました。
73-14  枠線の中でも見出しですので、見出しの前を1行空けました。
74-2  「おいしさ」□□ → 「おいしさ」□ (並列)
74-3  「あつい□じきに□たべるなら」□□ →「あつい□じきに□たべるなら」□(並列)   
76-5から76-8  1ますあけの所に傍線を補って両方の関係を表しました。
86-13 見出しを整えました。
86-16  でんまーくはつ → でんまーく□はつ
87-4  つかいやすい。 → あつかいやすい。
87-9  ならぶ。 → 24こ□ならぶ。
88-13  どーしょっぷ → どー□しょっぷ
88-15  らいたー → 行末に持って行きました。
89-14  もりつけ → もりつけを
90-10  2.5 → 2.5□かける□5.6せんち
115-18、116-3  原本通り前後1行空けました。

恵子

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 菜:「resipi1708」の確認をお願い致します>みあーたさん、淮さん、みのりさん

恵子さん、こんにちは。データお預かりします。

この頃になると、素そうめん(なんて言葉があるかしら?)としてシンプルに消費できなかったそうめんのアレンジメニューを探すのが忙しくなります。あまり来年に残してしまうと、来年もらう分が再来年に繰り越しになってしまうから・・・。秋風の中、そうめんに追われる日々。

   みあーた

Replied
みのりさんのユーザアバター

Re: 菜:「resipi1708」の確認をお願い致します>みあーたさん、淮さん、みのりさん

恵子さん
多々、見落としありました。
気持ちが浮ついている時こそ、ひきしめてかからなければいけないのにね。まるっきり、
宙を飛んでいたままでした。^_^

-- みのり --

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 菜:「resipi1708」の確認をお願い致します>みあーたさん、淮さん、みのりさん

恵子さん、長らくお待たせしました。数日にわけて見直していたので、コメントの語調がいろいろ混じってますがあしからず。明確な間違いは微少なのでBファイルは作っていません。コメントも半分くらいは茶々入れです。

=====================
点訳書凡例のなかでは8月1日を「数8数1」と第1カギで説明しているが、本文では(数8数1)と第1カッコになっているのは統一しないでいいの?

レシピが毎日新聞からの抜粋なのはどこにも記載なし?

p30-L12 「冷蔵庫で5~6日」が「5~むいか」となっているのは「5~6にち」では?

p47-L13 豚肉の「筋切り」は「すじきり」(濁らない)ではないか?

p9-L15、p44-L02、p50-L15は「トウバンジャン」を「トウバンジャン」
p65-L3、p65-L18は「豆板醤(ルビ:とうばんじゃん)」を「トーバンジャン」なのは元の表記が違うせいなのだろうが、カナで読む人にとってはどうだろう。

p80-L16 「きせつの えがらで てみやげに」で終わっていますが、原本通りにするには、「てみやげに 2じゅーまる(◎)」では?

p85-L10 店名「一軒目」を「いっけんめ」にしてあるが、HPのなかにも「1kenme」になっているので「1けんめ」では?

p86-L6 「3000えん」は「3ぜんえん」

p87-L9 「竹炭」の読み方は、広辞苑にはないけどWikiでは「ちくたん・たけすみ」があり、何件か「読み方を教えてください」というのもあって、木炭や石炭との対比としては「ちくたん」、耳で聞いてわかりやすくしたいなら「たけすみ」という意見が有力か。「たけずみ」派もいますが。NHK放送文化研究所でもいろいろ説明はしているものの結論ははっきりと書いていないですね。

p103-L16 直売所の住所「236」になってますが「1236」です。それにしてもなぜこの新聞では「南巨摩郡」を抜かしていきなり「早川町」って書いてあるんでしょうね。わかりにくいな。

p105-L9 早川町の地図説明ですが、「山梨県の南部」というよりは「南西部」(むしろ西(?)」ではないかと。観光協会のHPにも「早川町は山梨県の南西の端、静岡県との県境に位置し、標高3,000mを超える南アルプスの山懐に抱かれた山村です。」と書かれていますので、甲府市からの位置関係を引き合いに出さなくてもわかるのでは?
そして、町のかたちは、縦長なので、「東西にのびる」ではなく「南北にのびる」では?

記事では「茂倉うり」に「もくら」のルビがあるのですが、読み方を「もくら」で検索すると毎日新聞の「ぐるっと首都圏」つまりこの記事のネット版くらいしか出てきません。「もぐら」にするとわんさかヒットする。県の公式観光や地元の温泉旅館のスタッフブログからあれやこれやと。うーん、校閲を信じていいのか?

もひとつもやっとする「トルコナスのいちょう切り」の件。いちょう切りにしてから「皮に包丁を入れる」ってどういうことかしら???
=====================

  みあーた

Replied
恵子さんのユーザアバター

Re: 菜:「resipi1708」の確認をお願い致します>みあーたさん、淮さん、みのりさん

みあーたさん
レシピの確認ありがとうございました。

イヤー! 「茂倉」よく気が付きましたねー
私はルビが付いているから何も疑いませんでした。(本当はルビ付きでも一応は調べないといけないんですよね)

そして行って来ました、今朝、朝1番で図書館に。
昨夜、ネットであちこち見まして1つだけ地名のレファレンスが付いていた所がありました。
その出典が「角川日本地名大辞典」だったので、これは大丈夫だと思い、図書館では読みと出典の確認だけで、10分もあればOKだと思ってました。
それなのにそこで意外なものを目にしてしまいました。
「早川町保」 → 「ほう」の読みを見つけてしまいました。
私は点訳する前にちゃんと調べて「ほ」としたんですよ。
角川書店・平凡社の地名辞典では、それぞれ「ほう」のよみでした。
それからあちこち調べまくりまして、結論から言いますと「ほ」でもOKです。
10分のつもりが半日図書館でうろうろしてしまいました。

この場合地名のルビですがルール通り訂正します。「もくら」→「もぐら」

点訳した記事が後ろの方で良かった。
前の方だったら濁音一つで何カ所もあるので、あちこち行が変わって来て悲惨なことになる所でした。

<その他の箇所>
「数8数1」→ これは凡例では例として語を取り上げているという意味ですので、此のままとしたいです。(こんな説明でみあーたさんに答えてるかなあ )

「5~むいか」→ Q&A 第2集のQ21 に従いました。

「すじぎり」→ 直しました。

「トウバンジャン」「トーバンジャン」→ 原本通りとしたいと思って居ます。

「きせつのえがら」→ やっぱりそうですよね。私も最初見た時そう思ったんですが、「でもなあー、他でそんな書き方してないし、今までもこんな風な書き方なかったからな」って思って,そのままにしてしまいました。 
ここは書き加えました。

「1軒目」→ やっぱりそう思いました? 私もここはHPの表記も確認した後、随分考えました。
でも、これは点訳のルール通り、固有名詞の書き方としたいと思いますが。

「3000えん」→ 直しました。

「竹炭」→ このままとします。

「236」→ 直しました。

「地図説明」→ はい、説明文を書く時、私の頭の中の地図は「縦に長かった」です。それなのに何で「東西」になってるのよー  見直しもしたのにねえ。
地図説明、みあーたさんのおっしゃる通りですよね。これも修正しました。

「トルコなすのいちょう切り」→ ここは私も何回も読みなおしてしまいました。やっぱり??ですよね。でも、仕方ないと判断しました。

今回は改めて「地名表記」の件では勉強になりました。
原則を忘れちゃいけませんね。
久しぶりに図書館でじっくりレファレンスしました。
みあーたさん、ありがとうございました。

恵子

Replied
みのりさんのユーザアバター

Re: 菜:「resipi1708」の確認をお願い致します>みあーたさん、淮さん、みのりさん

恵子さん、みあーたさん

ありがとうございます。
いろいろと悩んだところがが、すっかりチェックの対象になっていて、悩み方がたりなかったかなと。

「きせつのえがら」
ここは、最初に紙面を読んだときから??
なんだこれは?で、意味がわからず、単なる記号と思って省略しました。
そうか、二重丸のおすすめということだったのかと、指摘されて始めて気がつきましたm(_"_;m

「1軒目」 これも悩んだ! でも、固有名詞だしで。

「竹炭」 わたしが「たけずみ」と読むもので、しらべまくったあげく、濁りました。

ランキングは、いつもいつも、悩みます。
とても勉強になります。

-- みのり --

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 菜:「resipi1708」の確認をお願い致します>みあーたさん、淮さん、みのりさん

もともとは「茂倉」を調べようと思ったのではなくて、生産者の名前の読みを調べようとしていたのです。(地元の幼稚園の園長だったことまではわかったけど、そういえばそのあと「茂倉」に気をとられて名前調べを断念したままだった!)

「早川町保」は私も要チェックと思っていました。で、日本郵便の読みで「ほ」だったのでOKと思ったのだけれど、日本郵便の読みと自治体が定めた読みも違う場合があるんですね。恵子さん、半日がかりの調査、お疲れ様でした。

早川町についてHPなどを見まくったせいで、ものすごく詳しくなりました。「渡れる吊り橋」(安全性の問題で渡れないのも多いみたい)がたくさんあることとか、硯が有名だとか、温泉があるとか。時間がとれたらドライブに行ってみたい候補のひとつになりました。

みあーた

Replied
恵子さんのユーザアバター

Re: 菜:「resipi1708」の確認をお願い致します>みあーたさん、淮さん、みのりさん

みあーたさん

私も調べちゃった。
早川町ってこれからの季節が良さそうですね。
山が色づいて来たらきれいでしょうね。
奈良田の温泉も良さそう。

恵子

コンテンツ配信 コンテンツ配信