新しいメンバー

  • セリ
  • ひなたぼこ
  • にいな
  • のやま
  • まいまい

楽:階段はあがる?のぼる?

みのりさんのユーザアバター

自分の分担のところを読んでいて、やはり、読み方に迷いました。

階段は「あがる」のか、「のぼる」のかと。
漢字の送り仮名だけでは判別しがたく、
「あがる」は上方へ移動して到達した場所自体に重点が置かれていて、
「のぼる」は上方へ移動する過程に重点がおかれている。
であるにしても、なかなかに。

ネットで、そのままずばりで検索してみました。yahoo知恵袋の回答。

【専門的な回答で申し訳ありませんが、「あがる」と「のぼる」の違いを考えると分かりやすいです。
二つの言葉の共通点は「今いる所から上方への移動や変化」ですね。
1、座敷にあがるとは言うけど、座敷にのぼるとは言いませんよね。同様に、
川をのぼるとは言うけど、川をあがるとは言いません。
 「あがる」にとって座敷は到達点であり、「のぼる」にとって川は経路です。
2、「階段をあがって二階に行く」「階段をのぼって二階へ行く」はどちらも使えますね。
 これは「あがる」は到達点(二階)に焦点があり、「のぼる」は経路(階段)に焦点があるからです。
以上のことから、結論としては階段の場合はどちらも可です。
2にあるように、話し手が階段という経路に焦点を当てて話しているか、
それとも二階などの到達点に焦点を当てているかによります。

ちなみに漢字は「上がる(あがる)」でも、「上る(のぼる)」でも大丈夫です。】

で、P125L8 「私は一段飛ばしで階段を上った。‥‥デインがこちらに歩調を合わせる。
経路に焦点があると判断して、「のぼった」ですね。

-- みのり --

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 楽:階段はあがる?のぼる?

みのりさん、こんにちは。
自分が関係する点訳本と悩む点が似てると思ったので、調べてみました。
(傾向と対策として)

<楽:自分の分担関係箇所>
彼に眉を上げて見せる
笑い声を上げた
管制塔に上る●
階段を一段飛ばしで駆け上りつつ●
輪郭を浮かび上がらせている
ドアの掛け金を持ち上げた
デインが立ち上がり
今夜は切り上げる
コーヒーを差し上げて
まったくお手上げ
立ち上がって
手を上げて
立ち上がる
語尾を上げ
差し上げますから
金切り声を上げつつ
スツールを上り下りしたり●

この原本だと、「上がる」「上る」の送りがなはほぼ信用していいと思いました。

┗━淮(わいY)━┓

Replied
みのりさんのユーザアバター

Re: 楽:階段はあがる?のぼる?

淮さん、ありがとう。

第2回の分担ぶんを、アクロバットでの検索でみてみました。
「上」を含む文節は、85件ありました。

たしかに、送り仮名の「が」が入っていて、「あがる」「あげる」となっています。

「のぼる」は3例
113P1L 駐車場を横切って、ポーチの上り段のほうに導いた。
125P7L 私は一段飛ばしで階段を上った。
166P16L  スツールを上り下りしたりという騒ぎのあと、

この訳者を信じていいようですね。
読みやすい翻訳で、中川聖さんのファンになりました。
ほかの翻訳作品も読んで見ようかなと。

-- みのり --

コンテンツ配信 コンテンツ配信