新しいメンバー

  • セリ
  • ひなたぼこ
  • にいな
  • のやま
  • まいまい

基礎:tau02.bse アップします

田打ち桜さんのユーザアバター

お世話になっております。
「あばら骨」の課題を楽しみながら、悩みながら点訳してみました。
最後まで悩んだのは、p1 12行目 「横っちょ」です。
点訳のてびき p37 音韻変化を参考に

あたまの よこっ ちょが いたいんですか

としました。
宜しくお願い致します。

Replied
悟空さんのユーザアバター

Re: 基礎:tau02.bse アップします

田打ち桜さんのtau02.bseを拝見しました。
以下、3点のみ修正しました。

「あたまの よこっ ちょが いたいんですか」
「あたまの よこっちょが いたいんですか」

ちょっと考えすぎでしたね。
音韻変化と言うのは文字通り音韻が変化したものですから、変化する元の言葉が無いといけません。
「そこんとこ」は「そこのところ」が変化したものですが、「横っちょ」は何が変化したものでしょうか?
これは単に「横」に「っちょ」という飾りが付いているだけのものです。
その飾りを取り去っても意味が通じます。「頭の横が痛いんですか」
「端っこ」とか「角っこ」とかよく言いますね。「端」とか「角」と言えばいいのですが、すこし砕けた言い方をしたい場合に使います。
「甥っこ」「娘っこ」も「っこ」には意味がありません。

点字の大原則は「それで一語か?」です。大きく分けると自立語はそれで一語、付属語は他の言葉にくっついて一語を形作ります。(点訳のてびき174P)
「っこ」のようにそれだけでは意味の無い言葉は付属語と同じに扱います。

方言にはこういう飾りがついたものが多いので、ここを理解していれば方言の点訳にも迷う事がありません。
名古屋弁で「本当だがね」と言う言い方をしますが、この意味不明の「が」「がね」が付いたために「本当だ」「本当だね」よりもより強調した意味合いになります。
「本当だ」「本当だが」「本当だね」のどれも区切らないのと同様に「本当だがね」も区切りません。

ろっかん しんけいつー もちの
ろっかん しんけいつーもちの

おなじ ろっかん しんけいつー もちでも、
おなじ ろっかん しんけいつーもちでも、

「持つ」は動詞ですが、「~持ち」の場合は名詞です。
同じ状態が長く続くと言う意味です。
2拍の名詞は前後関係を見て区切ると不自然な場合は続けます。
「頭痛持ち」と言う一語の名詞扱いとなります。
点字表記辞典85P「癇癪持ち」参照。

では、データのアップ・ダウン・比較も問題無くできていますので、これにて基礎講座修了といたします。
たくさんの点訳グループの部屋が有りますので、希望の部屋をノックしてみてください。



tau02b.bse

                       悟空

Replied
田打ち桜さんのユーザアバター

Re: 基礎:tau02.bse アップします

悟空さま

迅速丁寧にお返事を頂きまして有難うございました。
説明して頂くと「なるほど」と理解したようなつもりになります。
有難うございました。

コンテンツ配信 コンテンツ配信