菜:1月分レシピ(淮)

淮さんのユーザアバター

恵子さん、こんにちは。
1月分レシピをアップしますので、よろしくお願いします。
例のごとく、…な状態のデキだと思いますので先にお詫びしておきます。

●かんたん美味
・黒豆の蒸しパン(日経1/7)
・ちくわともちの照り焼き(日経1/14)
・カキフライ&タルタルソース(日経1/21)
・蒸しネギのめんたいソース(日経1/28)

●パンの耳よりレシピ(道新ポケットブック2017/1)
・青のりチーズスティック
・ガーリックトーストのサラダ
・クイニーアマン風

●バルミューダの電気ケトル(日経1/28)
●太田紫織の「明日の旭川は晴れですか?」vol.13(ななかまど1/20)

太田紫織は、月末号になかったので、昨年で終わったと勘違いして焦りました。
たまたまその前週号を念のためと思って見て、発見したのでした。

Replied
みのりさんのユーザアバター

Re: 菜:1月分レシピ(淮)

恵子さん、こんにちは。

バルミューダの電気ケトルのレイアウトを見ました。

今更ながら、この「一芸なお品物」というのは、「お役立ちグッズ」と同じ、生活発見、というカテゴリなのですね。

1月はお役立ちグッズはなかったのですが、2月、商品情報は、小見出し符で、同じレイアウトにしてもいいと思いました。

ライター情報は、どこにくべきなのでしょう。淮さんは商品情報の前に置いていますが。

風邪が治りきらずに、体調不良を口実に、おもいっきりぐうたらしています。

-- みのり --

Replied
恵子さんのユーザアバター

Re: 菜:1月分レシピ(淮)

みのりさん こんばんは
風邪、大丈夫ですか?
良くなったようにも思いましたが、まだまだ、身体を大事にしなさいよってことでしょうか。

そうなんですよね、「生活発見」というカテゴリの中なんですよ。

  <ライター情報は、どこにくべきなのでしょう
この書き方は実は前から気が付いていたんですが、「実用書」のなかでは、同じテーマを扱っている1冊の本の中でも執筆者が違うとそれぞれで書式が違う場合があるのです。
そういう事を考えた時、まあ、淮さんとみのりさんで違ってもいいかって思ったんですが。

確かに「商品情報」と「ライター情報」として考えると、「商品情報」は別かしら。
私としては同じカテゴリの中では同じ書き方をしたいなあとは思います。

恵子

コンテンツ配信 コンテンツ配信