飲:「syokutaku01」をアップしました>淮さん

恵子さんのユーザアバター

淮さん こんにちは
新しく点訳しました。まだ点心のやり方が良く分かっていませんので、書式を決めていません。
お試し用の「syokutaku01」をアップします。

取りあえず見て頂きたいと思います。(表紙・奥付は不完全です)
淮さんのお考えもいろいろ出て来ると思います。「あーしろ、こーしろ」といっぱい聞かせて下さい。
その上で基本的な形式を決定したいと思います。
又、次に確認して下さる方のご意見も有るかもしれませんので、その時はその時で考えれば良いかと思います。

今の段階でお伺いしたいことを挙げてみますね。
1 表紙・奥付 → 著者欄をどうしましょうか 
        → 発行日はどうしましょうか            
2 本文冒頭の書き方
3 目次 → 日付は入れなくても良い?
4 料理研究家・川津幸子の扱い。 → ずっとこの方がやるのでしたら表紙  に「料理研究家・川津幸子」を工夫して入れても良いのかもしれません  が、この場合は分からないですよね。
5 点心では本文が奇数ページで終わった時、奥付は続けて付ける? それと  も偶数ページを付けてから奥付にする?

私のやり方として
  ・レシピの書き方は人によって本当にいろいろなやり方があるかと思いま   すが、今回のは一つのレシピが非常に短い文章ですのでなるべく行空け   はしたくないと思います。
  ・原則として今回はスラッシュは使わないようにしました。
  ・記号はなるべく使いたくないので工夫したいと思います。
・私の点訳上のレイアウトで行空けした行がページを跨いで行頭に来た時   はその行は削除しました。
  ・本文中で「木の芽」は付けとしましたが、どうだったかしら?

お忙しいかと思いますが、忌憚のないご意見をお願い致します。
私はゆっくりで構いません。淮さんの手の空いた時で結構ですよ~
お待ちする間、それはそれで済ますことがありますもの。

恵子

コンテンツ配信 コンテンツ配信