質問です。

kittyさんのユーザアバター

こんにちは。kittyです。
2点質問です。
⑴ 「点訳ナビ」って何ですか?
⑵ 「T-エディタ2」の音声出力について、
 特に設定項目の音声が不十分で、
 何をどう設定するための項目なのかが
分かりません。
 あと、データを読ませるときに、現在位置確認は
どうしたら出来ますか?
 kitty

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 質問です。

kittyさん、こんにちは。
(1)点訳ナビゲーター(全視情協)
http://ten-navi.naiiv.net/
『点訳のてびき』はご存じですよね。その全視情協が運営しているサイトです。日々更新しているとのことですので、独自の処理をしている以外は優先していいと思います。
(2)Tエディタの音声
これは美優さんに是非お話を伺いたいと思います。
BasingRoomでは、BASE形式でやりとりしていますが、Tエディタ使用者と点字編集システム利用者が混在しています。私の関係グル点では、12名中4名、14名中5名が点字編集システム利用者と思われます。大体3分の1がBES利用者です。その方々はBESエディタでデータを作成し、BASE出力なさってます。そうなると音声も点字編集システムを利用しているのではないでしょうか。あえてTエディタで音声確認する必要があるのかなと思います。
あと、参考までに。こちらでお願いしている校正者の方は、校正はピンディスプレイです。
また私たちが点訳するときは、入力+自己確認で少なくとも2回以上はデータを確認しています。他の人の確認(校正)も少ない人は1回かもしれませんが、私はダブル点訳と称して自分でも入力しています。自分の今までの経験から、自分の目も耳も信用ならないことを自覚しましたので。ダブル点訳の効果は大きいと思ってます。
以上参考まで。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
kittyさんのユーザアバター

Re: 質問です。

こんにちは。kittyです。
有難う御座います。
⑴については了解しました。検索して見ます。
⑵については、実は、私も普段は
点字編集システムを使っています。
T-エディタ2もインストールはしてありますが、
思うように要領が掴めません。
BSEでやり取りするには
点字編集システムでは出来ませんので
いずれにしても、私は
T-エディタ2もある程度使えるようになりたいと思っています。
kitty

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 質問です。

kittyさん
点字編集システム7では、BASEファイルの読み書きができなくなったのですか?
古い点字編集システムがどこかにあったはずと探してみたら、点字編集システム4が眠っていました。一応確認してみると、
ファイル(F)→開く(O)→ファイルの種類(T)→BSEファイル(BASEフォーマット *.BSE)で読み書きできました。
点字編集システム7は、 2015年9月24日販売開始とあります。今、点字編集システム7を買うと皆さんまずいことになるのかな?

Tエディタはファイル比較に重宝します。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
kittyさんのユーザアバター

Re: 質問です。

今晩は。kittyです。
点字編集システムは、基本的に
BSEファイルを開いて
読むことは可能ですが、
BSE形式でファイル保存は
出来ません。
私はちなみに、点字編集システム7を
現在使用していて、素読みをするときは
ピンディスプレイに送って
頭が悪いので、すごく時間がかかりますが
指でファイルを読んでいますよ。
BSEファイルは、T-エディタ2を
入れたときに、うっかり点字編集システム7じゃなくて
T-エディタ2で開く設定にしてしまったので、
今は点字編集システム7で
BSEファイルを開くことすら
出来ません。
出来ることなら、BSEファイルも
点字編集システム7で開くように
戻したいんですけど、
方法が分からなくて…(苦笑)
確かにT-エディタ2も要領が分かれば
使えるんでしょうけど、
音声面で使い勝手が良いとは思えません。
T-エディタ2のショートカット一覧を探して見ましたが、
それも見つからなくて。
kitty

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 質問です。

kittyさん、以下、役に立つかどうかわかりませんが。
1)何をどう設定するための項目なのかが
ヘルプ参照の場合
ヘルプ(H)→説明書目次(H)→その他→環境設定→音声出力→(以下に詳細)
音声読み上げ、点字文・文字の声、点字文・記号の声、メニュー等の声、メニュー等の速度、読上詳細設定→記号の読み方指定
2)データを読ませるときに、現在位置確認
これは以下のメニュー選択で。
音声(Y)→頁行読上(P) (もしくはshift+ctrl+F8)

3)点字編集システムでのBSEファイルの読み書き(但し古いバージョンでの確認)
・ファイルの読み込み
点字編集システムを起動しておいて
ファイル(F)→開く(O)→ファイル名(N)→(ファイル選択)→開く(O)
・ファイルの名前を付けて保存
ファイル(F)→名前を付けて保存(A)→ファイルの種類(T)→(ファイル名)→(プルダウンボタンで「BSEファイル」選択)→保存(S)

以上(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
kittyさんのユーザアバター

Re: 質問です。

 淮さん、今晩は。
 有難う御座います。
 kittyです。

 確かにT-エディタ2で、ヘルプでは
 設定の種類、項目が書かれていますが、
 実際の設定画面では
 何の設定項目であるかのガイドが
 ないんです。
 例えば、T-エディタ2を起動して、
 「その他」→「環境設定」でエンターすると
 音声ではいきなり「OK」とガイドがあって、
 タブキーで「OK」を無視して
 進めて行くと「フォルダ」とガイドされるところがあって、
 そこからは右矢印キーで設定項目を
 選択して、音声出力だったら
 「音声出力」のところで
 今度はタブキー若しくは下矢印キーで
 進めて行きます。
 「音声出力」のところでタブキーを
 1回すると音声出力をするかしないかの選択になっています。
 ここはスクリーンリーダーも
 ちゃんと読んでくれます。
 が、問題はここから先なんです。
 ここから先の項目は、
 タブキーで進めて行っても
 実際の設定画面(ダイアログ?)では
 どうなっているか分かりませんが、
 スクリーンリーダーでは
 「環境設定のコンボボックスのエディット」
 または「環境設定のエディット」としか
 読み上げてくれません。
 ですから、ヘルプを参照したとしても、
 実際の設定画面の読み上げが
 ヘルプとは違うので
 これについては、解決するのが
 難しいと思っています。
 「現在位置確認」については、下矢印キーを
 押しただけで読み上げてくれるみたいです。
 それと、「点字編集システム7」については、
 先日「BSEファイルで保存しようとすると
 エラーを起こす」と言う書き方を
 したと思いますが、
済みません。
 確かにエラーを起こすことには
 間違いないんですけど、
 「データを破損してしまう恐れがある」と
 メッセージが出てくるんです。
 そして、T-エディタ2を入れてからは、
 何故か「点字編集システム7」で
 BSEファイルが開けなくなってしまいました。
 問題続きで本当に
 御免なさい。
♪kitty♪

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 質問です。

kittyさん、お疲れ様がいっぱいですね。

「データを破損してしまう恐れがある」――これは無視していいです。昔(10年以上前)「BASE98」が使われていた頃の話です。当時のBASE形式のデータが200頁(?)以上を扱えなかった(上限あり)ので、BESでこういうメッセージを表示していたのです。Tエディタではこのような頁数の上限はないので大丈夫です。
そもそも点字編集システムでBASEデータが扱えないなら、このBasingRoomの他のメンバーさんも使えないということになります。そういう話は聞いていません。

「点字編集システム7」でBSEファイルが開けなくなって――の件。先に書き込んだファイルを開く方法でできないなら、kittyさん固有の問題ですね。私が言いたかったことの一つは、ファイル名でアプリケーションキーを押して「プログラムで開く」を選択するのではなく、点字編集システムを起動してからファイル選択するということでした。それで開けないというのは、ちょっと想像がつかないのでした。

隣で画面を見ながらだと3秒で片付くことが、文章だとなかなか解決できないのが切ないです。ま、焦らずに少しずつ。いつかは解決できるはず。

音声出力の件は、今度Tエディタの作成者に伝えておきますね。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 質問です。

kittyさん、こんにちは。
Tエディタの音声設定の件で、プログラム作者から解答をもらいましたので、ここに書き込みます。
また重複になりますが、先方に伝えたkittyさんの文章もそのまま書き込みます。(淮)

<解答>
「スクリーンリーダー用にプログラムを作ってはいないのでちゃんと読んでくれる部分もありますが、読んでくれない部分も多くあると思います。
 環境設定をする間だけはスクリーンリーダーをoffにできないものでしょうか。ただし、T・エディタの音声読上げが正常にされているのが条件になりますが」

<kittyさんの質問>
確かにT-エディタ2で、ヘルプでは
設定の種類、項目が書かれていますが、
実際の設定画面では
何の設定項目であるかのガイドが
ないんです。
例えば、T-エディタ2を起動して、
「その他」→「環境設定」でエンターすると
音声ではいきなり「OK」とガイドがあって、
タブキーで「OK」を無視して
進めて行くと「フォルダ」とガイドされるところがあって、
そこからは右矢印キーで設定項目を
選択して、音声出力だったら
「音声出力」のところで
今度はタブキー若しくは下矢印キーで
進めて行きます。
「音声出力」のところでタブキーを
1回すると音声出力をするかしないかの選択になっています。
ここはスクリーンリーダーも
ちゃんと読んでくれます。
が、問題はここから先なんです。
ここから先の項目は、
タブキーで進めて行っても
実際の設定画面(ダイアログ?)では
どうなっているか分かりませんが、
スクリーンリーダーでは
「環境設定のコンボボックスのエディット」
または「環境設定のエディット」としか
読み上げてくれません。
ですから、ヘルプを参照したとしても、
実際の設定画面の読み上げが
ヘルプとは違うので
これについては、解決するのが
難しいと思っています。
----以上です。

┗━淮(わいY)━┓

Replied
kittyさんのユーザアバター

Re: 質問です。

淮さん、こんにちは。
ご回答いただき有難う御座います。
T-エディタ2は、bseファイルとしては良いソフトかも
知れませんが、音声ユーザーの
私達にとっては、スクリーンリーダーがないと
例え、ソフト独自の音声があったとしても、
よっぽど、少しでも見えていないと
勘だけではさすがに
スクリーンリーダーOFFでの
操作は無理があると思います。
点7も、実は、点7独自の音声と、
インストールしているスクリーンリーダーの音声が
二重に音声になるところがあって、
お気づきかも知れませんが、
これはこれで大変なんです。
こっちは多少我慢をすれば
使えない訳ではないので
私は使っていますが、
やっぱり難しいもんですね。
♪kitty♪

コンテンツ配信 コンテンツ配信